NAOの乗り物探訪日記

飛行機好きの若僧です。島根県の出雲縁結び空港がベースです。鉄道や高速バスも好きです。良かったら見てください!

撮影機材紹介

2016-12-11 16:39:29 | 写真
私が撮影に使用している機材を紹介していきます。私は主にCANONのカメラを使用しています。



CANON EOS kiss x8i+CANON EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM 
CANON EF-S55-250mm F4.5-6.3 IS STM

私がメインで使用している一眼レフカメラです。昨年の春から飛行機の撮影を行っていますが、コンパクトデジカメじゃ不満だと思い、昨年末のボーナスで初めて一眼レフカメラを購入しました。予算的な問題とカメラ初心者ということで、CANON EOS kiss x8iのダブルズームキットにしました。買ってからちょうど1年が経ち、少しは使いこなせるようになってきたかなと思います(^-^;
これからどんどん腕を磨いてもっと上のグレードのカメラを使えるようになりたいです。レンズが標準のが2本なのでこれから、余裕ができたら超望遠レンズや魚眼レンズなども投入しようと思います。



CANON PowerShot SX60 HS

上記に書いたとおり、私は一眼レフカメラの超望遠レンズを持っていません。これでは、関空やセントレアでの撮影が難しくなると思い、一眼レフ購入の際に一緒に購入していました。このカメラの特筆すべき点は望遠機能です。最大1350mmまでズームできます。画像の解像度は一眼レフには劣りますが、それでも良好です。超望遠レンズよりもずっと値段が安かったのでこちらを購入しました。レンズの付け替えがないので近距離から望遠まであらゆる場面ですぐに効力を発揮するので、関空や自宅からの飛行機撮影で大活躍してくれています。



CANON EOS M10+EF-M 15-45mm F3.5-6.3 IS STM
EF-M 55-200mm F4.5-6.3 IS STM

続いては、ミラーレス一眼です。主に旅行先の観光地での撮影や、飛行機内での撮影に使用します。観光地や飛行機内で通常の一眼レフを振り回して撮影していると人目が気になったり、またコンパクトデジカメでは画質に不満があると思い購入しました。非常にコンパクトで使いやすいし、画質も良好なので重宝しています。仕事終わりでふと空港で撮影したいと思った時に使うので、非常に便利です。これからどんどん使用していきたいと思います。



Nikon COOLPIX S7000

続いては、コンパクトデジカメです。私が一番最初に自分で購入したカメラです。コンデジだけはNikon製を使用しています。最初はカメラのことがよく分からなかったので店員さんのおススメを購入したのです。半年くらい使用していましたが、一眼レフを購入してからはあまり使わなくなりました。ミラーレスも購入したのでこれからはミラーレスのバックアップ的なポジションになります。ただ、ミラーレスよりもさらにコンパクトなので、普段使用しているカバンに入れることができ、以外に使い勝手がいいです。これからも使用していきたいと思います。



ICOM IC-R6

私が使用しているエアーバンドです。飛行機撮影を始めてから航空無線を自分でも聴けると聞いたので、購入しました。空港での情報がよく分かるし、聴いてるだけでも楽しいです。

以上、撮影機材の紹介でした。
今日、ミラーレスカメラの試し撮りをしたいと思い、出雲空港へ行ってきました。次回は、12月11日の出雲空港撮影編です。

本日も、最後まで読んでいただきありがとうございました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿