NAOの乗り物探訪日記

飛行機好きの若僧です。島根県の出雲縁結び空港がベースです。鉄道や高速バスも好きです。良かったら見てください!

2017年5月15日:福岡空港5(歩道橋ポイントにて)

2017-06-26 13:59:49 | 福岡空港
ランウェイ34エンドからさらに西側へ歩いて移動します。ランウェイ34エンドはフェンス越しですが、撮影ポイントが多く点在しているのでほぼ1日順光で撮影できますね。


そして、やってきたのはこちら。ランウェイ34エンド西側にある西月隈3丁目の交差点。この交差点にあるのが…


この西月隈歩道橋です。


昇ってみるとこんな感じ。ランウェイ34エンド一帯を見渡せます。ここはランウェイ34離着陸機とランウェイ16離陸機が撮影できます。午後順光です。脚立が必要ないので福岡空港での午後の撮影はここがメインになるかな?という感じです。


早速、撮影に入ります。まずは、JALの767-300ER、JA614Jがやってきました。おなじみ、Japan.EndlessDiscovery塗装機です。


そこへ、着陸機が。高速道路の表示と一緒に。


アシアナ航空の767-300です! 福岡にもアシアナの767がやってくるのですね。もちろん初撮影!


真横! アシアナ航空の767-300はER型が全機退役しているのでノーマル型のみの運行です。


JAL767とコラボ!


JAL767がランウェイ34へ侵入します。


テイクオフ。


ANA777-200も降りてきました。


お次は、大韓航空の777-300ERです。


真横ゲット!


スターフライヤーと一緒に!


コリアントリプルがはけるのを待ってスタフラは離陸していきました。


国際線側からエアマカオのA321がタキシングしてきました。


国内線側からはスカイマークのホークス応援塗装機も来ました。


両側からスカイマークのノーマル737の着陸を見届けます。


着陸機はPeach。


ANAウイングスのDHC-8-Q400。


丁度、国内線側からタキシングしてきたANA787-8と被りました。


ANA787-8は先ほどランディングを撮影した787ロゴのないJA825Aです。


フィリピンのA321の離陸を待って、


さらにジェットスターの着陸を見届けて、


ようやくランナップ。


機首アップで。


羽田へ向けてテイクオフ!


ジェットスターさん、正面いただきました!


韓国のLCC、イースター航空。福岡では頻繁に見かけます。


間髪入れずに降りてきたのはANA787-8。今度は787ロゴのあるJA810Aです。


787はどこから見ても美しいですね。7月から米子空港にも就航するので楽しみです♪


スモークを上げてタッチダウン。


Peachは折り返し、成田へ向かいます。


キャセイドラゴン航空は今日は小さいA320での運行。新塗装来ない(T_T)


ORCのダッシュ8がやってきました。


すると、今度は大きなプロペラ音が。航空自衛隊のチヌークでした。こんなに間近で見たのは初めてです。


FDA×エアチャイナ。


JALトリプルが折り返し、羽田へ向けて出発です。


降りてきたのはエバー航空のA321。


JALトリプルの前を通過していきます。


国際線側から先ほどのアシアナ767がやってきました。


アシアナはA321やA320を見慣れているので767は新鮮です。


JALトリプルが先行でランナップ。このJA010Dは元JASのレインボーセブンですね。どうせならJAS塗装機を復刻させてほしいです。今は、ダイキンオーキッドレディースオープン塗装機として活躍しています。


JALトリプルに続いて、アシアナ767も離陸滑走開始。


丁度、ビルとビルの間で上がっていきました。地元の方とお話ししながら撮影していましたが、このビルの間で上がる瞬間が一番良いとおっしゃっていました。

ここで、一旦切ります。次回も歩道橋ポイントでの飛行機写真です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿