お盆休みは初めての長崎へ旅行へ行ってまいりました。ですが、数日前から台風10号が微妙な動きをしていてダイレクトに旅程にぶつかってきました。台風の影響で大幅な予定変更を余儀なくされました。元々の旅程は以下のとおりです。
8月14日:特急やくも4号 松江5:54~岡山8:34
8月15日:山陽新幹線こだま724号 岡山7:08~新神戸8:10
8月15日:SKY143便 神戸12:55~長崎14:10
8月17日:SKY146便 長崎14:40~神戸15:45
8月17日:山陽新幹線みずほ611号 新神戸17:22~岡山17:57
8月17日:特急やくも25号 岡山19:04~松江21:45
という列車、飛行機乗り継ぎの楽しい旅を計画していましたが、台風10号の影響で8月15日の神戸からのスカイマークは飛ばないだろうと判断。旅行の直前に8月15日のこだま724号とSKY143便はキャンセルし、8月15日に新たな予定を立てました。神戸から初めてスカイマークに搭乗しようと張り切っていましたが残念です…。この後、スカイマークから15日の神戸発着の全便欠航のメールが来て、無手数料で全額払い戻すということだったので少し気が晴れましたw まあ、17日のSKY146便は無事に飛んだので良いのですが(^-^;
8月15日:山陽新幹線みずほ601号 岡山6:51~博多8:28
8月15日:特急かもめ9号 博多8:57~長崎10:50
という風に予定を立て直しました。

さて、長い前置きは置いといて旅行スタートです。まずは8月14日、朝の松江駅へ。

出雲市からの快速通勤ライナーに使用されるキハ126系が米子から回送されてきました。

私は5:54発の特急やくも4号に乗ります。盆休みの混雑を予想して今回の列車は全てグリーン車で予約しました。

特急やくもに使用される381系が入線してきました。

早速乗り込みます。この時点ではまだ更なる予定変更は起きていませんでした。

JR米子駅はJR西日本のエンジンが集まる後藤総合車両所が併設されています。JR木次線を走るトロッコ列車「奥出雲おろち号」の先頭機関車がいました。

JR伯耆大山駅を出るとJR伯備線に入ります。朝焼けの中、大山が見えました。

2時間半で終点の岡山到着です。グリーン車快適(^^♪

岡山に到着しました。やくも4号はすでに回送表示になっていました。

この日は岡山ステイの予定なので時間はたっぷりあります。とりあえず岡山駅で撮り鉄。高松へ向かう快速マリンライナー。

マリンライナーが出発していきました。

やくもの隣に高知からの特急南風が入線してきました。

JR四国の2000系、カッコイイ(^^♪

JR津山線を走るキハ47系は観光列車「ノスタルジー」でした!

さて、これからどうするかと考えていると台風は15日に瀬戸内地方に最接近するという予報になっていました。8月15日の運行に支障が出る可能性が高いという案内が出ていました。

この日の岡山は快晴です。翌日運行されるか分からない状況でこのまま岡山にいたら旅行が全て流れてしまう可能性が高いので、ここで決断しました! 1日早めて長崎へ向かうことにします!
ということで予定変更! 8月15日の山陽新幹線みずほ601号と特急かもめ9号のチケットを、
8月14日:山陽新幹線のぞみ159号:岡山12:02~博多13:50
8月14日:特急かもめ95号:博多14:15~長崎16:25 へ変更してもらいました。
これで長崎へ向かいます! 残りの旅程は予定通りに進みました!

東海道・山陽新幹線は新大阪、東京方面は指定席、グリーン車共に全列車終日満席となっていました。一方で台風10号の影響を強く受けてしまう広島、博多、鹿児島中央方面はかなりの空席となっていました。このおかげですんなり変更を受けてもらうことが出来たのです。岡山で予約していた東横インもキャンセルして、2日目に宿泊する予定だった長崎の東横インで無事に予約も受けていただきました。

落ち着いて行動すれば何とかなるもんですね。これで一安心。この日のうちに新幹線で博多へ、そして特急かもめで長崎へ向かいます。

出発まで新幹線撮影!

博多へ向かうこだま733号は700系E編成。

私が乗る2本前ののぞみ157号に700系B編成が充当されていました! しまった!きちんと時刻表見ておけば良かった(^-^;

悔やんでも後の祭り。700系は走り去っていきました。

後続ののぞみ17号はN700Aでの運行。

私が乗るのぞみ159号は21番乗り場から出発します。

そうそう、岡山駅は新しくホームドアの設置工事が始まっていました。今回、帰りに新神戸駅にも立ち寄りましたが、撮影に支障をきたすホーム柵がついに完成していました…。それは後程…。

のぞみ159号に充当されるN700A、JR西日本所属のF16編成が入線してきました。

今回はお盆休みの混雑を予想して奮発してグリーン車を取っていました。

新幹線は飛行機と違ってゆったり出来る時間が長いです。車窓眺めながら駅弁で優雅に昼食タイム♪

車内販売でアイスコーヒーをスイーツセットにしてもらいました(^^♪

グリーン車快適でした(^^♪ この座席なら東京から博多まで乗っても良いなぁと思いました(^^♪

1時間半で博多駅到着。のぞみ号はあっという間ですね!

25分の乗り換え時間で今度はJR九州の特急かもめ95号に乗車します。

特急かもめ95号に充当されるのはJR九州の787系です! 九州新幹線が開業するまでは特急つばめに充当されていた車両です。現在はかもめの他、博多~門司港間の「特急きらめき」や博多~宮崎空港間の「特急にちりんシーガイア」等に充当されています!

787系と奥には九州新幹線の800系つばめ。新旧つばめ共演!

かもめもグリーン車です。


この豪華な内装は九州新幹線にも受け継がれていますね。

座席の模様は特急つばめ時代の名残がありました。

グリーン車には個室のコンパートメントもありました。

2時間ほどで長崎駅到着です!

長崎に到着した787系かもめ! 無事に長崎に着いて一安心(^^♪

JR長崎駅は終着駅なので頭端式ホームです。ここに2022年から九州新幹線の西九州ルートが延伸してきます。

JR長崎駅は大きなターミナル駅です。

長崎市内は路面電車も走っています。駅前のY字交差点の信号機は複雑な形をしていて見方が分かりません(^-^;

ホテルに荷物を置いて夕食。駅前の中華屋へ入って長崎名物の皿うどんをいただきました! だしの味がしっかりしていてめちゃくちゃ美味かったです! 滞在していた3日間の夜ご飯はこの店でしたw
さて、無事に長崎到着です。この日はこれで終了。翌日は朝から長崎観光です。台風にちょっとだけ振り回されました(^-^;
8月14日:特急やくも4号 松江5:54~岡山8:34
8月15日:山陽新幹線こだま724号 岡山7:08~新神戸8:10
8月15日:SKY143便 神戸12:55~長崎14:10
8月17日:SKY146便 長崎14:40~神戸15:45
8月17日:山陽新幹線みずほ611号 新神戸17:22~岡山17:57
8月17日:特急やくも25号 岡山19:04~松江21:45
という列車、飛行機乗り継ぎの楽しい旅を計画していましたが、台風10号の影響で8月15日の神戸からのスカイマークは飛ばないだろうと判断。旅行の直前に8月15日のこだま724号とSKY143便はキャンセルし、8月15日に新たな予定を立てました。神戸から初めてスカイマークに搭乗しようと張り切っていましたが残念です…。この後、スカイマークから15日の神戸発着の全便欠航のメールが来て、無手数料で全額払い戻すということだったので少し気が晴れましたw まあ、17日のSKY146便は無事に飛んだので良いのですが(^-^;
8月15日:山陽新幹線みずほ601号 岡山6:51~博多8:28
8月15日:特急かもめ9号 博多8:57~長崎10:50
という風に予定を立て直しました。

さて、長い前置きは置いといて旅行スタートです。まずは8月14日、朝の松江駅へ。

出雲市からの快速通勤ライナーに使用されるキハ126系が米子から回送されてきました。

私は5:54発の特急やくも4号に乗ります。盆休みの混雑を予想して今回の列車は全てグリーン車で予約しました。

特急やくもに使用される381系が入線してきました。

早速乗り込みます。この時点ではまだ更なる予定変更は起きていませんでした。

JR米子駅はJR西日本のエンジンが集まる後藤総合車両所が併設されています。JR木次線を走るトロッコ列車「奥出雲おろち号」の先頭機関車がいました。

JR伯耆大山駅を出るとJR伯備線に入ります。朝焼けの中、大山が見えました。

2時間半で終点の岡山到着です。グリーン車快適(^^♪

岡山に到着しました。やくも4号はすでに回送表示になっていました。

この日は岡山ステイの予定なので時間はたっぷりあります。とりあえず岡山駅で撮り鉄。高松へ向かう快速マリンライナー。

マリンライナーが出発していきました。

やくもの隣に高知からの特急南風が入線してきました。

JR四国の2000系、カッコイイ(^^♪

JR津山線を走るキハ47系は観光列車「ノスタルジー」でした!

さて、これからどうするかと考えていると台風は15日に瀬戸内地方に最接近するという予報になっていました。8月15日の運行に支障が出る可能性が高いという案内が出ていました。

この日の岡山は快晴です。翌日運行されるか分からない状況でこのまま岡山にいたら旅行が全て流れてしまう可能性が高いので、ここで決断しました! 1日早めて長崎へ向かうことにします!
ということで予定変更! 8月15日の山陽新幹線みずほ601号と特急かもめ9号のチケットを、
8月14日:山陽新幹線のぞみ159号:岡山12:02~博多13:50
8月14日:特急かもめ95号:博多14:15~長崎16:25 へ変更してもらいました。
これで長崎へ向かいます! 残りの旅程は予定通りに進みました!

東海道・山陽新幹線は新大阪、東京方面は指定席、グリーン車共に全列車終日満席となっていました。一方で台風10号の影響を強く受けてしまう広島、博多、鹿児島中央方面はかなりの空席となっていました。このおかげですんなり変更を受けてもらうことが出来たのです。岡山で予約していた東横インもキャンセルして、2日目に宿泊する予定だった長崎の東横インで無事に予約も受けていただきました。

落ち着いて行動すれば何とかなるもんですね。これで一安心。この日のうちに新幹線で博多へ、そして特急かもめで長崎へ向かいます。

出発まで新幹線撮影!

博多へ向かうこだま733号は700系E編成。

私が乗る2本前ののぞみ157号に700系B編成が充当されていました! しまった!きちんと時刻表見ておけば良かった(^-^;

悔やんでも後の祭り。700系は走り去っていきました。

後続ののぞみ17号はN700Aでの運行。

私が乗るのぞみ159号は21番乗り場から出発します。

そうそう、岡山駅は新しくホームドアの設置工事が始まっていました。今回、帰りに新神戸駅にも立ち寄りましたが、撮影に支障をきたすホーム柵がついに完成していました…。それは後程…。

のぞみ159号に充当されるN700A、JR西日本所属のF16編成が入線してきました。

今回はお盆休みの混雑を予想して奮発してグリーン車を取っていました。

新幹線は飛行機と違ってゆったり出来る時間が長いです。車窓眺めながら駅弁で優雅に昼食タイム♪

車内販売でアイスコーヒーをスイーツセットにしてもらいました(^^♪

グリーン車快適でした(^^♪ この座席なら東京から博多まで乗っても良いなぁと思いました(^^♪

1時間半で博多駅到着。のぞみ号はあっという間ですね!

25分の乗り換え時間で今度はJR九州の特急かもめ95号に乗車します。

特急かもめ95号に充当されるのはJR九州の787系です! 九州新幹線が開業するまでは特急つばめに充当されていた車両です。現在はかもめの他、博多~門司港間の「特急きらめき」や博多~宮崎空港間の「特急にちりんシーガイア」等に充当されています!

787系と奥には九州新幹線の800系つばめ。新旧つばめ共演!

かもめもグリーン車です。


この豪華な内装は九州新幹線にも受け継がれていますね。

座席の模様は特急つばめ時代の名残がありました。

グリーン車には個室のコンパートメントもありました。

2時間ほどで長崎駅到着です!

長崎に到着した787系かもめ! 無事に長崎に着いて一安心(^^♪

JR長崎駅は終着駅なので頭端式ホームです。ここに2022年から九州新幹線の西九州ルートが延伸してきます。

JR長崎駅は大きなターミナル駅です。

長崎市内は路面電車も走っています。駅前のY字交差点の信号機は複雑な形をしていて見方が分かりません(^-^;

ホテルに荷物を置いて夕食。駅前の中華屋へ入って長崎名物の皿うどんをいただきました! だしの味がしっかりしていてめちゃくちゃ美味かったです! 滞在していた3日間の夜ご飯はこの店でしたw
さて、無事に長崎到着です。この日はこれで終了。翌日は朝から長崎観光です。台風にちょっとだけ振り回されました(^-^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます