人生の午後は~軽やかに!

「人生の午後」は~
楽しく、穏やかに、軽やかに!

同級生

2009年04月14日 | 鹿児島
お母さんの同級生、男子達です。

「男子」・・なんて言ったら、怒られちゃいますね。

みんなエラ-くなって、頑張っています

関東にはお母さんの同級生が50人位います。

以前「あくね」は有楽町にありました。

時々~この「あくね」に集まっては、昔に返ってわいわいと飲んだり、食べたりしています。

みんないい仲間です。

これからは霞ヶ関で会いましょうね

今、話題の・・・

2009年04月14日 | 鹿児島
最近~テレビや新聞に登場している話題の鹿児島県「阿久根市」

お母さんはここの出身です。

どんなことで、話題になっているかって?

巨大ス-パ-「AZ」(アルファベットのA~Z・・つまり
何でも売っていると言う意味)24時間営業のお店です。

地域に優しいス-パ-として度々、紹介されています。

みのもんたさんの「朝ズバ」でも取り上げられました。


阿久根市はそれだけではありません。
海あり、山あり。美味しい物も焼酎もたくさんあります。


この度、鹿児島のおいしい料理を食べさせてくれるお店が、霞ヶ関ビルの1F「霞

ダイニング」の中に オ-プンしました。


「鹿児島郷土料理  あくね」です。



「あくね」は名前の通り、鹿児島県阿久根市から取り寄せた新鮮な華アジ、キビナ

ゴ、薩摩地鶏の赤鶏、自家製薩摩揚げなどを食べさせてくれます。

薩摩焼酎の種類もたくさんあります。

ここのマスタ-はお母さんの中学の2年先輩です。

昨日はそのオ-プニングのお祝いに同級生達と駆けつけました。