人生の午後は~軽やかに!

「人生の午後」は~
楽しく、穏やかに、軽やかに!

メルサカレ-ス(その5)

2009年04月28日 | ヨット
メルサカレ-スは、毎日新聞社の大島幸夫さんによって昭和62年9月~63年に渡って連載された話は、前にも書きましたよね。

そして「勇気に風を」と言う本になったことも。

探したら、出てきました。「勇気に風を」。。

その中にどんがめⅧの事も書かれています。

「夢追い人間賛歌」と言う目次の所に出
ていました。   

おじいちゃんの事がこう書かれていました。



日本外洋ヨット界の先達の一人で、「目玉のナベさん」と言う愛称をもって広く親

しまれてきた老セ-ラ-であると。。。


そのナベさんが「ヨットは人間の付き合いなのです」と力説すると。。

「ヨットの楽しみ方は、仲間同士の日頃の付き合いを工夫して、深め合う事」


そう言えば、葉山の実家には、たくさんの海の男たちが いつも来ていましたね。

息子のお父さんは。。。こう~言ったと・・・


「レ-スはダブルハンド(二人乗り)と言っても、僕ら二人だけじゃとても出場は難しかったでしょうね。

みんなの力があって、出られたんです。」


形の上では二人でしたけど、仲間たちと一緒に太平洋を越えたんですね。」


その仲間は今でもずっと続いて、おじいちゃんが残してくれた、大切な「人」の財産です。


感謝感謝  


そして、まだまだ~これからも続きます。。。

続いて行ってほしいな