ミシンを買ってから、ブラウスやワンピースを4枚作った。
と言っても、同じ型紙でワンサイズの簡単なものだけど。

この2か月半は、思う存分手芸をした。
大満足。
先日、「繕い裁つ人」という映画を見た。
主人公が、ストイックにきちんと凛として洋服を作る姿が印象的。
そして、自分を開放する時に、チーズケーキをホールで食べるシーンがある。
そのチーズケーキを題材にした「グレーテルのかまど」というNHKの番組を見た。
映画監督のこだわりで、直径15cmで高さ6cmのチーズケーキだったと分かった。
一人で食べて満足できる大きさ。
フォークを縦に刺して、ボリュームを実感できる大きさ。
静かな映画だけど、チーズケーキが主人公の別の面を語っていた。
裁縫は、きっちり型紙を写して、きっちり角を合わせて縫う。
気持ちが正しくなる感じ。
お坊さんの修行みたい。
それが編み物と違うところだね。
と言っても、同じ型紙でワンサイズの簡単なものだけど。

この2か月半は、思う存分手芸をした。
大満足。
先日、「繕い裁つ人」という映画を見た。
主人公が、ストイックにきちんと凛として洋服を作る姿が印象的。
そして、自分を開放する時に、チーズケーキをホールで食べるシーンがある。
そのチーズケーキを題材にした「グレーテルのかまど」というNHKの番組を見た。
映画監督のこだわりで、直径15cmで高さ6cmのチーズケーキだったと分かった。
一人で食べて満足できる大きさ。
フォークを縦に刺して、ボリュームを実感できる大きさ。
静かな映画だけど、チーズケーキが主人公の別の面を語っていた。
裁縫は、きっちり型紙を写して、きっちり角を合わせて縫う。
気持ちが正しくなる感じ。
お坊さんの修行みたい。
それが編み物と違うところだね。