成田艦艇団 (艦艇画像&成田空港飛来機)

艦艇画像紹介(艦友からの画像をメインに)と成田飛来機材画像紹介
画像がメインですので記事の説明は省略します。

写撃手320さんからのイギリス ポーツマス報告 その9

2011-09-22 06:55:06 | 「写撃手320」さんのレポート

<写撃手320さんから>

ポーツマス レポート 第9弾

 

 ヒストリック・ドック・ヤードの一番手前に係留されている装甲艦ウォーリア1860年に進水、その前年に進水したフランスのグロワールは木製の船体に鋼板の装甲を施したのに対し、ウォーリアは鉄製の船殻・船体をもったイギリス海軍初の装甲艦。

 グロワールに対して2倍の大きさで、速力、装甲、備砲ともにはるかに凌駕する当時世界最大・最強の軍艦。

 帆装であるが、石炭焚きボイラー10基による蒸気機関1基 1軸推進、排水量は9210t 全長は127m 兵装は110ポンド砲×1068ポンド砲×2640ポンド砲×4

 

HMSビクトリーは、1805年のトラファルガー海戦で英国艦隊がナポレオンのフランス艦隊を撃破したときにネルソン提督が座乗していた旗艦。

 104門搭載の戦列艦。現存する唯一の戦列艦であるとともに世界最古の現役艦、排水量は3600t 全長は69.2m 

 

 ウォーリアはレッド・エンスンですがHMSはホワイト・エンスンですね。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする