二風谷ダムを見下ろすふくろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2b/4c575f7c1b78aef7b256dedd769475ad.jpg)
立派なダムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/05/2bf41b003f9361fff331f4595bb6c0dd.jpg)
展望台から見たダムの風景。二風谷は、アイヌの聖地です。
湖底にはチプサンケ(舟下ろしの儀式)が行われていた場所が沈んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a5/5e68daa5544b36956e8ec1497bb65db0.jpg)
町立二風谷アイヌ文化博物館がある場所です。アイヌが住んでいたチセです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/71/9624559d3034b8f8f951363de33f4911.jpg)
今日は、穏やかな秋の日差しの中で散歩です。澄みきった空気が心地よく、思わず深呼吸してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/73/0aba8ad10bd2b27dbd9916a74e11f794.jpg)
ダム沿いの遊歩道を歩きます。白樺の木が美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c6/8cc67a2fe09cbff311c6abf9338f73ab.jpg)
この季節になると紫の野菊がたくさん咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f8/0d3e30d2aa6861ccdb2ad5539b21c975.jpg)
イガの中にちゃんと栗の実が入って落ちていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/91/e73ba432ae2e9d639baf628ec610e071.jpg)
いちいの実は可愛いですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a2/ddd0cfd3a191a5097ea3200618a5eadf.jpg)
野生のホップがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e1/fe1aa3a1c343164673dc835304df4765.jpg)
セイヨウカラハナソウとも呼ばれるアサ科の多年草「ホップ」
ホップと呼べるものは、 北海道にしか自生していないそうです。
ビールになくてはならない植物ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/99/5cc7394d63440354de39c596b398f85b.jpg)
アイヌの文様のゴミ箱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9d/2d49ac62b59d6c3fb401a248d9a01a84.jpg)
ちょっと一休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/16/bfb0efab2f6887a05eab5ea58fd08368.jpg)
散歩の終点。これからUターンします。万歩計で、片道6、000歩になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2b/4c575f7c1b78aef7b256dedd769475ad.jpg)
立派なダムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/05/2bf41b003f9361fff331f4595bb6c0dd.jpg)
展望台から見たダムの風景。二風谷は、アイヌの聖地です。
湖底にはチプサンケ(舟下ろしの儀式)が行われていた場所が沈んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a5/5e68daa5544b36956e8ec1497bb65db0.jpg)
町立二風谷アイヌ文化博物館がある場所です。アイヌが住んでいたチセです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/71/9624559d3034b8f8f951363de33f4911.jpg)
今日は、穏やかな秋の日差しの中で散歩です。澄みきった空気が心地よく、思わず深呼吸してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/73/0aba8ad10bd2b27dbd9916a74e11f794.jpg)
ダム沿いの遊歩道を歩きます。白樺の木が美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c6/8cc67a2fe09cbff311c6abf9338f73ab.jpg)
この季節になると紫の野菊がたくさん咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f8/0d3e30d2aa6861ccdb2ad5539b21c975.jpg)
イガの中にちゃんと栗の実が入って落ちていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/91/e73ba432ae2e9d639baf628ec610e071.jpg)
いちいの実は可愛いですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a2/ddd0cfd3a191a5097ea3200618a5eadf.jpg)
野生のホップがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e1/fe1aa3a1c343164673dc835304df4765.jpg)
セイヨウカラハナソウとも呼ばれるアサ科の多年草「ホップ」
ホップと呼べるものは、 北海道にしか自生していないそうです。
ビールになくてはならない植物ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/99/5cc7394d63440354de39c596b398f85b.jpg)
アイヌの文様のゴミ箱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9d/2d49ac62b59d6c3fb401a248d9a01a84.jpg)
ちょっと一休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/16/bfb0efab2f6887a05eab5ea58fd08368.jpg)
散歩の終点。これからUターンします。万歩計で、片道6、000歩になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/88/9297b302d15c834a06131230301f84fd.jpg)