ハッカ記念館を見学した後、北見市仁頃町にあるハッカ御殿(旧五十嵐家住宅)に行ってみました。
記念館を見学後、一路札幌へと思っていましたが、記念館の方に是非見て行ってくださいと言われたからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a7/99f54e8a8a312d9b04c04d927ae9cc82.jpg)
自ら薄荷農家でもあったが、ハッカの仲買商として成功した五十嵐弥一氏の贅を尽くした私邸ってことです。
建設年は1937(昭和12)年
一刀彫で仕上げた彫刻欄間など、至る所にぜいを尽くしています。地元の大工さんが
三年の歳月をかけて完成させました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/92/93f2510739e24020a8f0e65dfb63caa8.jpg)
道路を挟んで西側にあったものを移築したそうです
記念館を見学後、一路札幌へと思っていましたが、記念館の方に是非見て行ってくださいと言われたからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a7/99f54e8a8a312d9b04c04d927ae9cc82.jpg)
自ら薄荷農家でもあったが、ハッカの仲買商として成功した五十嵐弥一氏の贅を尽くした私邸ってことです。
建設年は1937(昭和12)年
一刀彫で仕上げた彫刻欄間など、至る所にぜいを尽くしています。地元の大工さんが
三年の歳月をかけて完成させました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/92/93f2510739e24020a8f0e65dfb63caa8.jpg)
道路を挟んで西側にあったものを移築したそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/aa/926729755e8c6cd8702cf1e8afac7103.jpg)