ソフトテニスクラブをつくろう!

お陰様で発足してからまるっと15年!今年度より日連クラブチーム登録しました。ますます進化するNASTCにご期待下さい!!

明日からナガセケンコー講習会!

2025年01月31日 | Weblog
 毎週のように秋田県小学生の強化事業で大忙しです。今週も引き続き強化事業ではあるものの、現地入りはするけど気持ち的には余裕がある感じです。段取りは行ってますので、あとは講師に委ねたい感じです。

 ナガセケンコーから箱崎愁里選手と木原恵菜選手が来県します。今年度はSTリーグ優勝して今一番勢いのあるチームですので、とても楽しみにしています。秋田県の将来のために、よろしくお願いします。私も勉強させてもらおっと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激寒のシェルコムで激熱の試合!

2025年01月13日 | Weblog
 昨年、西・和歌山県での開催とアウェイでしたがアベック優勝した東日本チーム!今年は東・仙台市での大会と言う事で連覇を狙いましたが…


 歴史的大敗

 男女共に西の優勝となりました。寒さに強い東が前半リードするかと思われましたが、今年は全国的に雪が降ってるし、どこも寒いんで関係なかった感じです。それでも内容の濃い試合が多く、見応えありました。特にギリギリで追いついた時の処理が上手でした。球際の処理に強さが出るなぁと思いました。秋田県から女子1ペアが出場しました。新たな戦術に取り組みながらの戦いで、まだまだ途上中って感じの内容でしたが、結果は2勝4敗とまずまずの結果でした。もう少し戦術が固まればイーブンか勝ち越しもありそうな内容でした。よく頑張りました。

 来年は西!滋賀県で開催です。リベンジ出来るよう、秋田県の強化も頑張ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

底冷えしそうな予感⁉︎

2025年01月11日 | Weblog
 本日から仙台入りしてます。今日明日、シェルコムにて全日本小学生東西対抗大会が行われます。今回はスタッフとして参加です。今年は西が強そうな雰囲気満載ですが、東がホームなんで健闘を期待したいと思います。

 仙台も久々の雪国になってましたが、選手たちの熱気で帰る頃には全て無くなってる事を祈ります。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年、あけましておめでとう!

2025年01月05日 | Weblog
 2025、蛇年がスタートしました。皆様は良い正月をお過ごししましたでしょうか?私は連日の雪で大忙しでした。雪国なんで仕方ないんですが、どうかほどほどにお願いして欲しいと空を見上げてます。

 昨日は中学生が令和7年初打ちでした。ウチらの世代は週一回でもほどほど調子が落ちませんが、この世代の1週間休みはレベルが劇的に低下します。ジュニアからソフトテニスをやってるクラブチームメンバーも過言ではありません。ですので、ソフトテニスを初めて体験した選手が行うメニューなんかを折混ぜながらの練習としました。本日は小学生が初打ちですので、同様なメニューを導入しながら新年の練習開始としたいと思います。

 今年は中学生クラブチームも立ち上げから2年目となるため、指導の成果が顕著に出る年です。ジュニアも少子化の影響もあって極小なチームとなります。中学生は強化を、小学生は普及をベースに勢力拡大していける1年になるよう、邁進して行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする