goo blog サービス終了のお知らせ 

ソフトテニスクラブをつくろう!

お陰様で発足してからまるっと15年!今年度より日連クラブチーム登録しました。ますます進化するNASTCにご期待下さい!!

シーズン開幕!

2025年04月07日 | Weblog
 土日は中学生選抜ウィナー杯が仙台市で行われ、ウチのクラブチームに帯同してきました。先週水曜日に初外練習したばかりのため、砂入り人工芝のサーフェイスに苦しむ選手がいましたが、それでもまずまずの試合をしてくれてました。男女共に悔しい結果になりましたが、夏に向けていろんな事を試す事が出来たら貴重な大会でした。

 いよいよソフトテニスシーズン開幕って感じです。私も中学生の練習にかこつけて球打たなきゃって思ってます。今週は微妙な天気が続きますが、少しでも外で打てる機会があればと思います。花粉症に負けず、アウトドアでがんばろっと(朝から涙目ですが…)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の全国大会シリーズ終了!

2025年04月01日 | Weblog
 全国高校選抜、全国小学生大会は無事閉幕しました。高校選抜の結果は以下の通り!

【男子】
優 勝=尽誠学園
準優勝=高田商業
第3位=木更津総合、霞ヶ浦

【女子】
優 勝=和歌山信愛
準優勝=広島翔洋
第3位=京都光華、昇陽

 おめでとうございました。インターハイまで目が離せない結果となりました。

 全小も天気が恵まれたものの、最終日は白子の強風に見舞われた中での戦いになったようです。ウチのジュニアからは2名が出場し、シングルスは1勝と残念な結果だったようですが、ダブルスは3勝出来たようでまずまずと思います。秋田県勢は外でボールを打つ機会が少ない時期のこの大会でなかなか成績をおさめられなかったのですが、3年連続の入賞者が出た事で強化担当としては嬉しい結果でした。今日から新年度!早く外になれて、県内で熱い戦いを繰り広げて欲しいと思います。がんばれ、秋田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都道府県対抗、無事終了!

2025年03月29日 | Weblog
 都道府県対抗は好天の中、全日程を終了しました。団体戦の結果は以下の通り!

男子

優 勝=愛知県
準優勝=高知県
第3位=北海道、福島県

女子

優 勝=福島県
準優勝=千葉県
第3位=宮城県、和歌山県

おめでとうございました。秋田県は残念な結果でした、東北勢が好成績を出せた大会でした。今年の熊本全中も楽しみです。

 昨日から全国高校選抜が始まってます。秋田県からは令和高校が男女共に初戦を突破して本日二日目に残ってます。また、全国小学生大会が本日開会式と続きます。秋田県勢の活躍を期待すると共に、全国のソフトテニスプレイヤーの素晴らしいプレーを期待してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の全国大会シリーズ開幕!

2025年03月27日 | Weblog
 本日から都道府県対抗中学生大会が三重県伊勢市で競技開始となります。昨日の開会式で団体戦の組合せ抽選が行われ、秋田県の初戦は女子が島根県、男子がまさかのお隣山形県と決まりました。上位目指して頑張って欲しいんですが、まずは初戦突破して勢いつけて欲しいです。

 続いて全国高校選抜が和歌山県、全国小学生大会が千葉県と繋がって開催されます。秋田県勢の活躍を期待してます。

 だいぶ雪も解けていよいよ外で打てそうな感じになってきました。新たなスタートの季節!気を引き締めて頑張っていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ちの日!

2025年03月24日 | Weblog
 年度末は別れの季節!土曜日はジュニアの6年生を送る会、日曜日は中学生の卒業生を送る会を行いました。







 両日共に試合から懇親会の流れで、楽しい時間を過ごさせていただきました。どちらも大きな大会に連れて行ってもらい、大変感謝しています。

 少子化の影響もあってチームも縮小していってますが、その分団結力を高めて新年度も上を目指して頑張っていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君たちの未来は明るい!

2025年03月14日 | Weblog
 昨日は秋田県公立高校1時募集合格者発表がありました。ウチのユースメンバーは、見事全員合格との事。推薦で決まってる選手も含め、4月から全員が志望校で高校生になります。おめでとうございます

 ユースを立ち上げて、今までとの違いは選手が夏で卒業しないって点です。受験勉強はあるものの、練習には定期的に参加してくれました。そのため、高校でソフトテニスを続けても1年生のウチは中学生に勝てないってゆーあるあるな事はそうそう無さそうです。高校でも期待しています。

 来週、ジュニアも中学生も卒業生を送る会を開催予定です。旅立ちの日でも歌おうかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かくなるって事は…

2025年03月12日 | Weblog
 TG杯の結果きました。ウチから申込んだ個人2ペア、団体1チームは予選敗退でしたが、よくよく見たら個人戦は優勝、準優勝ペアと同じブロック、団体戦は優勝チームと同じブロックと組合せに泣いた感じでした。入賞するだけの力はありそうだっただけに、アンラッキーな結果だったと思います。まぁ、優勝する力があれば組合せなんて問題ないんで、来年までには優勝する力を蓄えてリベンジと思います。

 毎年ですが、このタイミングで仙台行きはあるトリガーを引いちゃうってのが恒例です!花粉症です。案の定、体にそんな雰囲気出てきた感じがしたんで、いよいよもってお薬スタートしました。憂鬱な1ヵ月半がスタートした感じです。頑張って乗り切りたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TG杯は残念な結果の模様!

2025年03月11日 | Weblog
 土日に東北社会人インドアと東北6県クラブ対抗が仙台市で開催されました。TGクラブ主催なんで、通称TG杯NASTCとして、若手助っ人満載でエントリーし、好成績を期待してましたが、結果は…個人、団体共に予選リーグ敗退だったと報告きました

 仙台入りしてたんで試合見てきたい気持ちはあったんですが、ナイターテニス教室もあったんで弾丸となって戻りました(ナイターには5分遅れで参加)。今回のチームは県内では上位に入ってる選手が多く、現在の東北のレベルが上がってるのか気になる結果でした。東北選手権とかで一般男子チェックせねばって思いました。

 戦術も多様性になってきてる昨今いろいろチェックしながら、時代遅れにならないように勉強勉強って思う私でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台はもう春でした!

2025年03月10日 | Weblog
 土曜日は東北春季小学生大会で仙台市へ行ってきました。全く雪が無く、日差しが出ると暖かいソフトテニス日和での大会となりましたが、まだ外で打った事のない秋田県勢としては厳しい試合の連続でした。それでも6年生女子シングルスと4年生以下男子ダブルスで入賞者が出た事は良かったと思います。今週末が今年度の強化指定選手の強化練習会最終日今大会の内容を吟味して、練習内容作成したいと思います。今月末に千葉県白子町で行われる全国小学生大会に向けて、ラストスパートって感じで頑張りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度県連総会、無事終了!

2025年03月03日 | Weblog
 昨日は県連総会が秋田市で行われました。令和7年度の日程が確定したのですが、当初予定から多少微調整が入ったお陰で、例年同じ日程だった東日本小学生大会(7/12.13)と全県中学総体(7/19.20)が1週ずれた関係で、今年は両方チェック出来そうです。大きな変更点は日連登録料と全県選手権の参加費⁉︎登録料は今年度までは2,000円が来年度から3,500円、全県選手権参加費は1ペア2,000円から1ペア3,000円と値上げになります。日連も県連も財政難である事から、致し方ない事だと思う事から、総会でも大きな反対はない状態で決まりました。
 これから自分の関わるトコの各種スケジュール作りを行い、ベストを尽くせるようにしていきたいと思います。新年度も走り抜けられるよう、サポートしていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする