那珂川町にあるいわむらかずお絵本の丘美術館に行ってきました。
昨日はお天気も良く馬頭の道の駅には人の行列が出来ていました。
猪鍋の無料提供があるようでした。
私は隣の和菓子屋さんでどら焼きを買い椅子に腰掛け食べようとしたら、奥さんがお茶を持って来てくれました。
餡に梨の果肉が入っていて舌触りにちょっと梨を感じて美味しかった。
さて、目的地は見晴らしのよい丘の上にあります。日陰に雪が残っているけれど暖か日射しに草花が咲いていました。
カエルくんに惹かれて来てみました。絵本を読むのは何十年ぶりかしら?
いわむらかずおの絵本は自然や動物が出て来て柔らかいタッチの絵がほっとします。
「かんがえるカエルくん」はとってもシンプルな線で描かれているのにとっても表情豊かなのよね。
どこかで見たことあるかもよ。お米の袋に描かれてますよ。
4コマ漫画のような中にほとんど文字もないし、カエルくんと一緒に私もいろいろ考えさせられるのと言葉遊びにちょっとだじゃれっぽい「クスッ」っと笑えます。
シンプルにかんがえる子供より複雑な大人の頭と心を柔らかくかんがえられるようにしてくれそうです。
昼御飯も忘れて絵本にすっかり魅せられました。
お腹も空きましたので、ランチは馬頭ハムへ
ハムとソーセージを売っているだけかと思ってましたので寄ったことがなかったんです。
レストランは席待ちです。分厚いトンカツやハム、ソーセージの盛り合わせが人気。満腹です。
馬頭町の史跡へ寄り道。唐の御所。
民家の庭先から奥の裏山へ登って行きます。
この祠で生活してたのですね。
案内板を読んで岩を覗き込みました。
昨日はお天気も良く馬頭の道の駅には人の行列が出来ていました。
猪鍋の無料提供があるようでした。
私は隣の和菓子屋さんでどら焼きを買い椅子に腰掛け食べようとしたら、奥さんがお茶を持って来てくれました。
餡に梨の果肉が入っていて舌触りにちょっと梨を感じて美味しかった。
さて、目的地は見晴らしのよい丘の上にあります。日陰に雪が残っているけれど暖か日射しに草花が咲いていました。
カエルくんに惹かれて来てみました。絵本を読むのは何十年ぶりかしら?
いわむらかずおの絵本は自然や動物が出て来て柔らかいタッチの絵がほっとします。
「かんがえるカエルくん」はとってもシンプルな線で描かれているのにとっても表情豊かなのよね。
どこかで見たことあるかもよ。お米の袋に描かれてますよ。
4コマ漫画のような中にほとんど文字もないし、カエルくんと一緒に私もいろいろ考えさせられるのと言葉遊びにちょっとだじゃれっぽい「クスッ」っと笑えます。
シンプルにかんがえる子供より複雑な大人の頭と心を柔らかくかんがえられるようにしてくれそうです。
昼御飯も忘れて絵本にすっかり魅せられました。
お腹も空きましたので、ランチは馬頭ハムへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b5/46a2616ac992b3757c046fb2efec4401.jpg)
レストランは席待ちです。分厚いトンカツやハム、ソーセージの盛り合わせが人気。満腹です。
馬頭町の史跡へ寄り道。唐の御所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f2/563023f2ea556e0038d8ebfe4fd6c095.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a9/c705470a6c7e45fcc461f90a7284c3e6.jpg)
案内板を読んで岩を覗き込みました。