みっこの気ままライフ

日々の感じた事いろいろ話

鷲宮神社と三毳不動尊

2019-01-22 09:42:34 | 旅行、散策
雪景色になった朝。ロウバイの黄色い花が頑張って咲いてますよ。
昨日はあちこち寄り道しながら佐野アウトレットへ行って来ました。
一つ目の寄り道は都賀町の鷲宮神社。鶏オブジェが可愛らしいというので行ってみたよ。手水舎の鶏です。こんな可愛らしい。源頼家公が百日咳を患った時、尼君北條政子が卵、鶏肉を断って祈願したというなかなか由緒ある神社なんです。地域の神社で宮司さん不在です。

さて、栃木方面へ。主人の後輩のラーメン屋。大平町にあります。オススメ汁なし担々麺と鶏煮干し麺佐野ラーメンとはまったく違う味ですよ。

次の寄り道は三毳不動尊。道の駅の裏手なので道の駅でお買い物、おっきいスカイベリーを買いました。
三毳不動尊は佐野の千手観音寺の分院でわりと新しいお寺です。水掛不動尊階段を登って本堂右側に地蔵鐘と閻魔堂があり開運稲荷、奥に観音様の石仏など巡り本堂でお詣りしました。

やっとアウトレットモールに到着したけど目的のお買い物も無いようでぐるり巡り疲れました。

帰り道に見えたスーパームーンはキレイだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする