9月に入って皆さん練習頑張ってますね~。
曲も出来上がりつつありますかね。
フルートの2人は伴奏ありのソロがあります。じゃあ、そろそろ伴奏付けてレッスンしましょ。
一昨日は午前中に私の伴奏合わせ、午後は2人が来てレッスンでした。
前奏聞きすぎ出遅れとか
後半の音が外れてとかまあまあ課題だらけでしたね。

昨日は別な公民館演奏の伴奏合わせしてました。あれ、これやるの?
ちょっと整理しないとね。
主人はお薬を弱くして頂いたようです。今日の調子は如何でしょ



少し散歩しました。近くの畑でコスモスが綺麗に咲いてました。

出かけようか。
塙町のダリア園が見頃ですよ~。
白河から棚倉へ向かって118号線へ出て塙町に行きました。
途中の棚倉で「みりょく満点物語」農作物直売です。魅力的な看板に誘われ立ち寄りました。牛乳美味しかった。
以前塙町へは湯岐温泉に来ました。結構な峠道だったのを思いだしました。
その道のまだ先にダリア園がありました。
「湯遊ランドはなわ」キャンプ場や温泉宿泊施設があります。

入園料は¥350。
わぁー広い。第1、第2、第3エリアに300種、5000株あるそうです。

パッと見はバラ園みたいです。華やか




まん丸なポンポンダリアからバーンと大きな花。



どこにいるでしょうか?


花、花、どこ見てもダリアですよ。
お昼は湯遊ランド施設の中のレストランで「ダリア御膳」を頂きました。

ダリアの花びらサラダ、ダリアの球根のかき揚げ、ご飯の上にはダリアの新芽。
ダリアって食べられるんですね~

施設には温泉もあって「若返りの湯」だって、こりゃ、入らなければね。

暑かったので温泉にも浸かってさっぱりして来ました。
帰り道には塙の道の駅へ寄りました。

これでダリアづくし完了。
いい気分転換出来ました。