![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6c/b4675976abfc8a94b343f8edec987042.jpg)
またまた寒波
うーん寒い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
運動不足解消と猫と部屋を走り回ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6f/b79102aca39060fb670ea090e694efd6.jpg?1706059304)
今日はレッスン来られるのかな。
山越え雪割り橋の西郷村の奥の方。主人を乗せ診療所ヘ。
診察の長い待ち時間は山を戻って産直でお買い物などで時間潰しです。
おじさんがちょうど品納めの籠を持ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/04/556a64e294e1d76a1743d3ed537432bd.jpg?1706060020)
フラガールっていうトマト。美味しいんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3332.gif)
主人を迎えに行きまた山を下りてランチに白河市です。
白河駅前のお気に入り和食屋さん「柔」にやって来ました。
頭の中では鯵フライだったけどメニュー悩むなぁと、私は鮃の漬け丼。主人はひつまぶし。私が鰻嫌いなので滅多に食べられないのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3c/b594793e3c792a0ac354efeac7e41334.jpg?1706060529)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dc/369903f7faeeb15407c96cc4152dc0ce.jpg?1706060545)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6c/4ae00f9b53f6fadfc62eaf2e78f0e6cb.jpg?1706060561)
何時もながら美味しかったです。
そういえば白河駅舎も何処を改装したのか?ちょっと綺麗になったような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4e/c6e0d2606247852f0f66721b9daf1673.jpg?1706060818)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/60/ea99bbd99e53c646af13a2e582425188.jpg?1706060839)
大正時代に改築されたの駅舎も100年経ちステンドグラスが取り付けられたことでした。
外側からはよく見えないので中に入って見てくださいね。
そして駅の東隣りに観光ステーションが出来てました。
昨年4月にオープンしてたそうで知らなかったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cb/269d0f07f0638cda487625a193a5ab7a.jpg?1706061854)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/da/45231394839a173ba5ef7b97dcb679e2.jpg?1706061868)
白河の特産品や白河ラーメンの情報、観光スポットなどが知れますよ。そして、ナント酒蔵のお酒が利き酒出来るんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
あっ、運転手はだぁれ~と主人の顔を覗く。「飲めばいいじゃん」
やったー
一銘柄¥200
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/35/33617fd2318483d7c11718774f3072f3.jpg?1706062319)
青い瓶は千駒酒造の宇宙へ行った酵母「うつくしま夢酵母」の純米吟醸酒カンパネルラ。
黒い瓶は有賀酒造の大吟醸「陣屋」
どちらも香り良く美味しかった。
他にお買い物したのは期間限定の蒟蒻。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7b/fd9ddf7ec9429f6ec6cea4f6dd28ab46.jpg?1706063121)
TV所さんのお届け物で紹介されたんですって。
蒟蒻って旬が11月~3月なんですって。初めて知りました。蒟蒻ステーキがオススメだそうです。
これを書いてる間に真っ白な雪景色になってしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます