
シルバーウィークも台風続きだったし、特に出かける予定もなく過ぎて行きました。那須もそれなりに観光地なので渋滞でしたね。

虫食いで中が腐ってました。
こんなに群生してるのは初めてみました。
雨が上がればお洗濯と忙しくバタバタ。


ヨーデルもヨロレイホーのあの裏声には関心しました。

もとはピアソラ100周年で去年2021のリシャール.ガリアーノのチケットだったのだけどコロナでコンサート未定になったものの振り替えで三浦一馬さんに。
風で家の斜め向こうの白樺が傾いてました。電線引っ掛かりだけで停電にはならなくてよかった。次の日木を伐ってました。


虫食いで中が腐ってました。
林のなかで見つけました。幽霊茸。
ギンリョウソウ

こんなに群生してるのは初めてみました。

外のニワトリ小屋も雨が入ってしまって汚れて臭いも
掃除しました。

インコ達も日向ぼっこさせたり。
綿ちゃん、セブちゃん、新入り絹ちゃんは散歩です。


畑を耕し手伝いです。
那須塩原で音楽のまちコンサートがあったのでチターとヨーデルを聴いてきました。チターといったら第三の男のテーマで使われてますけど楽器を間近で見るのは初めてでした。

ヨーデルもヨロレイホーのあの裏声には関心しました。

次の日は三浦一馬のバンドネオンと寺井尚子のJAZZを聞きに白河のコミネスホールへ行ってきました。

もとはピアソラ100周年で去年2021のリシャール.ガリアーノのチケットだったのだけどコロナでコンサート未定になったものの振り替えで三浦一馬さんに。
演奏は先にバンドネオンとピアノでピアソラの代表作オブリヴィオン、バンドネオン協奏曲など。2部は寺井尚子カルテットでJAZZヴァイオリンなんだけどまぁなかなか迫力でしたわ
でアンコールはもちろんピアソラリベルタンゴ


よかったです。
あれ?
もう9月も終わりでした。今年もやるぞ発表会も1ヶ月後と迫ってきました。オカリーナサークルさんもフルートさんも練習回数も増やしてがんばってるようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます