![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/48/d32f97b4eaa78c66cfd9efd18d9a5df1.jpg)
毎日暑いですね~☀️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ab/c0f3ab191a59bd8c32677734e6bb4997.jpg?1722399521)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5f/1b07af6be68ac82a78f96ec7e9863079.jpg?1722406560)
とうふ「はせがわ」でとうふソフト![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1f/df5e9a0d1db3d21b862ce75b2e5c3121.jpg?1722407235)
お土産の三角揚げを注文しておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/43/8417cf330b6e09978a753524da04dfcd.jpg?1722399853)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b6/54dd2755e1ebc7e73cac50e7e8831231.jpg?1722407126)
汗をふきふき犬の散歩をしたり
ダラダラだらけの日
TVで海や山の夏休みのレジャー紹介してたなぁ~
主人がたまの連休だったのでお出掛け。
何処行く?急な思いつき旅。
そのうち行きたいと思ってる場所が何ヵ所かあるけど🐶😹の留守番を考えると日帰りで行けるところ
今回は遠刈田温泉に行ってきました
那須から東北自動車道を北上。いつもは福島止まりなんだけどちょっと足を伸ばし宮城県です。
白石ICを降り蔵王町に着ました。😊
湯治場として栄えた遠刈田温泉を食べ歩き散策と日帰り温泉で楽しんで来ましたよ。
先ずはご挨拶に苅田嶺神社に参拝し無病息災を祈りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/29/db4f3a4f1cbb5498d16e65124d83fe58.jpg?1722399465)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bb/b5cfe8967d7a8d45d3d5ad5d331e1a0d.jpg?1722399520)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ab/c0f3ab191a59bd8c32677734e6bb4997.jpg?1722399521)
江戸時代に造られた狛犬(前)
カエルみたいでかわいい(´・∀・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3a/1313aac45e03bbc460056c781f79a01f.jpg?1722399664)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b1/0e0a3e70e5d6c113e0a072217cb580e1.jpg?1722399521)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/35/5d84bcbeae7201f09ec166c5d2779677.jpg?1722399664)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3a/1313aac45e03bbc460056c781f79a01f.jpg?1722399664)
観光案内所で街中マップを手にどう回るか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5f/1b07af6be68ac82a78f96ec7e9863079.jpg?1722406560)
とうふ「はせがわ」でとうふソフト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1f/df5e9a0d1db3d21b862ce75b2e5c3121.jpg?1722407235)
お土産の三角揚げを注文しておきました。
まだお昼前。歩いた後の汗を流しましょ
共同浴場の「神の湯」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2f/cfb02a41d0be5047d7d205f47bda785e.jpg?1722399877)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/43/8417cf330b6e09978a753524da04dfcd.jpg?1722399853)
入口を入ると木の香り。青森ヒバを使ったレトロな浴場。素敵だわ
浴槽はあつい湯とぬるい湯の二つ。
ぬるい湯で41℃~42℃。
あつい湯なんて手も入れられなかったよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
もうひとつの「寿の湯」は土日の営業だけで残念入れませんでした。。宮大工の建築で素敵な構えでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b6/54dd2755e1ebc7e73cac50e7e8831231.jpg?1722407126)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます