秋晴れ続きですね~。

先へ進み木綿畑を左へ行くと那須アウトレット方向です。ここら辺までで22.3㌔になりました。



ワールドモンキーパークまで戻って来ました。
りんどう湖の観覧車を眺めながらあと少しの坂道、もうひと踏ん張りの坂道


寒くなると温泉が良いですね~
やっぱりエントリーすればよかったなぁ~
と今更なのだよ。

大田原丘ポタ🚴
去年は誘われ初エントリー。みんなバッチリ決めたロードバイカーの中、愛車インプレッサで愛車クロスバイクを運んで参加したんだったなぁ~
那須から朝早くの出が辛かったのとサイクリング後で車の運転が辛かったので今年は参加見送りました。
2日前。せっかくのお天気

サイクリング行こう🚴
久しぶりに橋を越えて行きましたよ。やっぱり那須大橋の上は恐怖感いっぱいでした。

自転車は車道を走ると交通ルールの決まりなのだよ。
サイクリングの青マークは付いていても道幅は車専用とばかりにチャリは邪魔扱いなのだよねぇ

ただでさえ高所恐怖感の橋の上をトラックがクラクション
パパパーン。

うるさ〰️い

まったくルール違反はそっちだー
戸田の交差点を過ぎ親水公園です。

先へ進み木綿畑を左へ行くと那須アウトレット方向です。ここら辺までで22.3㌔になりました。

この道は見通し良し車通りもすくないく気持ち良いですね~。
アウトレットまで行かずに出前を右へ行くと那須疎水の支流沿いです。
山並みを眺めながら走り黒磯板室インターの脇道に出てきました。
帰り道は緩くずっと続く坂道をひたすら那須山へ向かうんですよ〰️

またまた恐怖のりんどう大橋を渡ります。
渡りきってひと安心。

ワールドモンキーパークまで戻って来ました。

りんどう湖の観覧車を眺めながらあと少しの坂道、もうひと踏ん張りの坂道

40㌔くらい走りました。
夜は板室温泉の幸の湯へ行きました。やっと入浴チケット20枚になりタオルを頂きました。那須塩原キャラの牛、みるひぃーとキティちゃんのコラボタオルですよ。


寒くなると温泉が良いですね~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます