みっこの気ままライフ

日々の感じた事いろいろ話

懐かしい顔は山羊と共に

2021-10-17 21:43:59 | 田舎暮らし
寒い雨の日でした。
午後から木彫教室に行ってきました。
前回組み立てた棚はそのままに新しい課題を彫り進めてます。


この真ん中の模様が難しいのよね
集中して彫刻刀を使っているところにオカメインコのレモンちゃんテ、テ、テ、と近づくと板をかぷっと噛った。

あ〰️
噛られ痕と同じように木ギれをボンドで貼り削り補修しました。

前々回に頂いた板も小物置きにしました。


まあ、先生褒め上手。


夜、ボケーッとテレビは点けたままダッシュ村を観ていました。
東日本大震災から以前の福島Dash村は閉ざされてしまいましたね。

今日は葛尾村での稲作と荒れ地からの開墾から始まり稲穂が出てと観て、次に山羊が出てきたとこです。

かわいい~

私も那須に来た時は周りはまだ別荘地とはいえ雑木林も多く自然いっぱいの場所でした。

庭の裏手も田圃でした。

山羊を飼いたくて探していたら、やっぱり都会からの移住で山羊牧場を始めた方と知り合いました。。

と、テレビの中の人は似た人だなぁ~っと観ていた名前。

えっ?えーっ

山羊牧場のご主人でした。
まさかの葛尾村に居るとはびっくりでした。
お元気そうで何よりです。
機会があれば行ってみたいですね~。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なごやかサロンの演奏

2021-10-15 18:40:13 | ボランティア
陽が出てくると暖かくなってきました。

昨日は那須のお蕎麦やさんに行きました。
「こなす」広谷地交差点、道の駅友愛の森の裏手の方向。看板を入ったたらどんどん奥へ。二又砂利道に小さな看板のまた先です。



古民家的な造りです。



待たれているお客さんの次。
お天気も良かったので木々を眺めて待ち時間も気になりませんでした。

お蕎麦を待つ間にお通しの栃尾揚げ
お客さんと気さくに話す女将さん。奥で蕎麦打つ大将といった感じがいいね~

のど越しの良いお蕎麦でした。

主人は那須山をドライブしたいと言うのでそのまま山に向かいました。
午後なので登山帰りの下りの車が多くなってきました。

ロープウェイ乗場にも沢山の人でした。

山が御神体なので登山口には鳥居と狛犬。

山の上の紅葉は終わりかな。


今日は久しぶりのボランティア演奏に行ってきました。
ベースのkondoさんからお誘いのあった「なごやかサロン」
以前はペンション?喫茶店?だったようです。


最近、ペンションがデイサービスになったり、このNPO法人サロンのような高齢者支援の場所作りが多くみられるようになりました。

ちょっと早かったかな。
皆さんランチタイム中

居場所なしで庭で時間待ちでした。
ベースはアンプのセッティング。私の方は譜面台にアクリル板。

入口や窓も開放されてます。

クラシックからは「白鳥」「パヴァーヌ」ポピュラーなとこで「ハナミズキ」「灰色の瞳」等々の演奏でした

演奏終了後、スタッフの皆さんとお弁当頂きました。
次は演奏はクリスマスになりそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い込みと勘違い

2021-10-13 10:01:25 | レッスン
今日は冷たい雨降りです。
ぶどうは最後の1房を収穫しました。



ぎっくり腰は10日経ち大したことなく治りました。寒くなると身体が縮こまって動かなくなるのでストレッチをするようにしています。


昨日は午前中はピアノ合わせ。
公民館講座のオカリーナとピアノコンサートの練習。

さて、午後はベースのkondoさんが来てくれました。日曜日にいつもの演歌歌手のバンド仕事だったみたいで沖縄行ったって言ってました。

こちらは3日後、15日のボランティア演奏の練習です。
「灰色の瞳」「花は咲く」クラシック「白鳥」「パヴァーヌ」「ティコティコ」皆さん楽しめそうな曲を揃えてます。
いいね~


そうそう、勘違いの話しですよ。
午前のレッスンが終わり午後の人たち「遅くなりましたー」って1人。工事中で渋滞だったようです。
もう1人は?あれ〰️連絡ないね。

そういえば、先週、山に行くかもって言ってたねぇー。
お天気しだいとも
じゃあ、今頃登山かな。

二重奏なのに相棒なく1人レッスンとなってしまいました。
レッスン終了後、メール確認の彼女。
「那須山紅葉もそろそろ終わりですが山の稜線が綺麗でした。」だって。


その前のサークルレッスンの時には「15日に私たちのベースとフルートの演奏をするから近場だし、時間空いてたらどうぞ」ってメンバーへお誘いしました。
その後1人からメールが来て時間の確認。
次のメールには「先生の演奏時間が少なくなっちゃうから参加しません」ん?何?

自分の演奏するんだと勘違いですね。積極的でよろしい

えっ?私たちの演奏は聴きに来ないんだね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須観光地なんですね

2021-10-11 13:31:56 | 日記
散歩で歩く道端

落ち葉も多くなってきました。

あちこちに可愛らしい白い花が咲いてました。
センブリです。
乾燥させてお茶に。苦い胃腸薬になるときいた事があります。

近くのホテルの池を通り抜けました。
カモが来てますね。秋からここで過ごすのかな。


ホテルロビーにはいつもより小さめだけどハロウィンの飾り付けがされてました。



昨日は日曜日。ずっと車の少なかった土日でしたが緊急事態宣言解除でどうでしょう?

混雑が嫌で出かけないですけど那須山を眺めでサイクリングに出かけました。
生憎の曇り空で山は見えませんでした。のんびり2時間程を回ってきました。

あちこちレストランも駐車場がいっぱいでした。


ウズラの餌がなかった。パン屋さんは月曜休みだから行って来よう。

3時過ぎた頃に車で出かけました。
通りは左程混んでないみたい、よかったーと思う間もなく渋滞に
パン屋さんに電話しようかと迷うとまた進み、交差点を抜けて渋滞は何処?と進みまたまた渋滞

やっと着いた道の駅。

パン屋さん売り切れ後でしたが追加の焼きでフリュイがありました。

私の好きなパンですよ。よかった。

道の駅の奥に明治の洋館、青木邸があり、ハンナガーデンが広がってます。
ちょうど秋のコスモスの時。


今年は黄バナコスモスでいっぱいになってました。


忘れずウズラの餌を買って帰り道は反対方向の渋滞を気の毒に眺めて帰宅しました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦ノ牧温泉散策でーす。

2021-10-09 13:20:16 | 旅行、散策
さて、左下り観音を後にし車は国道へ出てきました。
お昼時。さて、何処で食べようかというほどお店は見当たりません。

芦ノ牧温泉のランチ付き温泉を予約しておけばよかったのにーと言っても始まらないでしょ

芦ノ牧と言ったら牛乳屋食堂は?
面白い名前でしょ。
牛乳屋さんが食堂もやってるだけの事です。
残念、お休みでした。

少し行った所に新しい建物に行列が出来てました。

8月にオープンしたばかりのラーメン屋さん「うえんで」
ラーメンと山塩ラーメンを注文しました。

透き通ったスープに縮れ麺。
醤油の方は極太麺で注文しました。モチモチ噛みごたえ。芦ノ牧で美味しいラーメン屋発見ってことです。
お薦めなのか他のテーブルでは焼き鳥を頼んでました。


以前1度だけ下郷駅に車を置いて会津線の電車に乗って会津若松へ行った事があります。
電車もいいんだけど途中下車はその後あっちこっちに行かれないのよ。

そうだ。猫駅長に会いに行こう。

猫駅長のお蔭で活気づいた芦ノ牧温泉駅で駅長のグッズも売ってましたよ。
人気の猫ちゃんを写真に撮りたかったけど多くのフラッシュを浴び眼が悪くなってしまったそうです。

ラブちゃんと声を掛けると尻尾を持ち上げて挨拶してくれました。

ちょうどタイミングが合い電車が来ました。



芦ノ牧温泉駅から歩いては温泉街に行けません。また車を走らせてやって来ました。芦ノ牧温泉でーす。

川沿いの渓谷にホテルが建ってます。歩く人もなく静かでした。温泉街を入った所に湯滝、かがやき公園の高台に足湯が造られてました。
温泉街が見渡せます。

せっかくなので「足ポッポ」でハイキングの疲れを取りましょう。


これからが紅葉の季節ですよ。楽しみですね~。






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする