久々まったりポタをしようと街なかへ向ってGO~♪
お空はちと曇り空で心配も脳裏をかすりますが・・・・。
婦中大橋を渡るとき、登ってると目に自転車人の姿が。
「君もサイクリングする人?」
とお声をかけていただいたのはおそらく60代のおじさま。
ランドナーにまたがったおじさま、かなり年期入った自転車です。
←旅自転車~って感じ!
自転車はもう3代目とのこと。
サドルだけ同じのを使ってるから、すり切れ具合がなかなかのもの。
いや~、お好きなんですねぇ。
ひとしきりどこでよく走るとか、そんな話で15分くらい盛り上がり、お互い違う方向へ。
ぺーすけに乗ってるとやっぱり自転車人からすると目立つのかな??
おじさまとしては嬉しかったみたいです。
さらにカフェゴッコヘ。
お知り合いが最近オープンされたかわいいカフェ。
今回初めておじゃましました

野菜の自然な美味しさが、すっごい優しい味って感じ♪これにごはん(おかわり自由!)と汁物つき。

食後のスイーツはキャロットケーキを選んでみました~。しっとり、おいち~
ほっこりした気分になれるおされなかわいいお店でした
お腹いっっぱい、ごちそうさま~。
ちょっと用を済ませてから、今『横浜中華街展』をやってる大和へ。
もちろん目指すは試食三昧~!
歩くごとに試食のあま~い誘惑が・・・・・・・。
肉まんはもちろん、肉団子スープやらニラ焼・・・試食だけでお腹いっぱい
だって店員さんががんがん食べ物を持って手を伸ばして渡してくれるんだもの、もらわにゃ悪いでしょ。(言い訳)
月餅とかのお菓子も美味しそう~~~♡
人気店は列がついてるし。
並ぶのは面倒なので、買いやすいところでニラ焼餅と肉まん(冷凍)とスイーツを一つ。
ザックに詰め込んで、退散~。
地下の駐輪場でミニベロのご夫婦(50代くらい?)と自転車用エレベーターでご一緒に。
そこでまたお声を掛けられました。
「それ、いくらぐらいするがんけ?」
「○○万くらいですよ」
「えええ!?おい、聞いたか!○万じゃなくて、○○万だと!!」
ええ、一般人の方の反応にはだいぶ慣れましたが(いや、かつては自分もそうでしたが)いつも楽しいもんです。
「これなんか、パチンコの景品ながにの~」
最近よくご夫婦で自転車でお出かけになられるそうで。
ぺーすけについてまたもや熱く語ることになり。
「サドルっちゃ、そんな細いがつかれんけ?」
「こんな細いタイヤでパンクせんけ?」
などなど・・・人の行き交う駐輪場の前でこれまた20分くらい語ったでしょうか。
う~ん、まるで異邦人扱い・・・
でも自転車にこれだけ興味を持つ人が増えるのは喜ばしいことですね~。
まだまだまったりぽたしたかったけど、背中には冷凍肉まんが・・・。
なのでとりあえずまったりまっすぐご帰宅したのでした☆
・・・ぺーすけのおかげで、ホントに今までもいろんな方に声掛けられます。
いいコミュニケーションツールよね~と思いつつ、ちょっと楽しい気分な一日だったのでした。














帰ってからお庭の草むしりしてたら、さらに自転車人たちに声かけられました・・・ええ、ちびっこたちに(笑)
ご近所のちびっこたち、自慢げに自転車で目の前を走り回っております。
大きくなったら、いい自転車に乗るのだぞ。
そのときにはおねーさんが(否、おばさんが)いい自転車屋紹介するからね
お空はちと曇り空で心配も脳裏をかすりますが・・・・。
婦中大橋を渡るとき、登ってると目に自転車人の姿が。
「君もサイクリングする人?」
とお声をかけていただいたのはおそらく60代のおじさま。
ランドナーにまたがったおじさま、かなり年期入った自転車です。

自転車はもう3代目とのこと。
サドルだけ同じのを使ってるから、すり切れ具合がなかなかのもの。
いや~、お好きなんですねぇ。
ひとしきりどこでよく走るとか、そんな話で15分くらい盛り上がり、お互い違う方向へ。
ぺーすけに乗ってるとやっぱり自転車人からすると目立つのかな??
おじさまとしては嬉しかったみたいです。
さらにカフェゴッコヘ。
お知り合いが最近オープンされたかわいいカフェ。
今回初めておじゃましました


野菜の自然な美味しさが、すっごい優しい味って感じ♪これにごはん(おかわり自由!)と汁物つき。

食後のスイーツはキャロットケーキを選んでみました~。しっとり、おいち~

ほっこりした気分になれるおされなかわいいお店でした

お腹いっっぱい、ごちそうさま~。
ちょっと用を済ませてから、今『横浜中華街展』をやってる大和へ。
もちろん目指すは試食三昧~!
歩くごとに試食のあま~い誘惑が・・・・・・・。
肉まんはもちろん、肉団子スープやらニラ焼・・・試食だけでお腹いっぱい

だって店員さんががんがん食べ物を持って手を伸ばして渡してくれるんだもの、もらわにゃ悪いでしょ。(言い訳)
月餅とかのお菓子も美味しそう~~~♡
人気店は列がついてるし。
並ぶのは面倒なので、買いやすいところでニラ焼餅と肉まん(冷凍)とスイーツを一つ。
ザックに詰め込んで、退散~。
地下の駐輪場でミニベロのご夫婦(50代くらい?)と自転車用エレベーターでご一緒に。
そこでまたお声を掛けられました。
「それ、いくらぐらいするがんけ?」
「○○万くらいですよ」
「えええ!?おい、聞いたか!○万じゃなくて、○○万だと!!」
ええ、一般人の方の反応にはだいぶ慣れましたが(いや、かつては自分もそうでしたが)いつも楽しいもんです。
「これなんか、パチンコの景品ながにの~」
最近よくご夫婦で自転車でお出かけになられるそうで。
ぺーすけについてまたもや熱く語ることになり。
「サドルっちゃ、そんな細いがつかれんけ?」
「こんな細いタイヤでパンクせんけ?」
などなど・・・人の行き交う駐輪場の前でこれまた20分くらい語ったでしょうか。
う~ん、まるで異邦人扱い・・・

でも自転車にこれだけ興味を持つ人が増えるのは喜ばしいことですね~。
まだまだまったりぽたしたかったけど、背中には冷凍肉まんが・・・。
なのでとりあえずまったりまっすぐご帰宅したのでした☆
・・・ぺーすけのおかげで、ホントに今までもいろんな方に声掛けられます。
いいコミュニケーションツールよね~と思いつつ、ちょっと楽しい気分な一日だったのでした。














帰ってからお庭の草むしりしてたら、さらに自転車人たちに声かけられました・・・ええ、ちびっこたちに(笑)
ご近所のちびっこたち、自慢げに自転車で目の前を走り回っております。
大きくなったら、いい自転車に乗るのだぞ。
そのときにはおねーさんが(否、おばさんが)いい自転車屋紹介するからね
