![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/32/fc15d4be3a1721fe360fa7b59200f4e3.jpg)
女満別の朝・・・あんまりにもきれいな朝焼けに感動~~~!!
湖には早朝から漁に出る船のぽんぽんぽん・・・という音。
しばしぼ~~~っとした顔でこの景色を眺めてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/92/e8b2fb86a1ccf4eeb9246d7b3fd026f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
沸かしたお湯で飲むコーヒーもやっぱり美味しい~。
さて本日のメインイベント!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d4/b385cfabd22c94f5f3b712d18fa77c21.jpg)
この女満別には空港周りに自転車で走れるコースがあるという相方のうす~い記憶が。
その記憶のみをたどって、女満別の市街地を抜け(道ひろ~~い!)、空港あたりに向います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2a/3aebf92c9c79260d21b51e89374ccf1c.jpg)
市街地を抜けたあたりから一面畑が広がります。
これが『メルヘンの丘』というらしい。
たしかにメルヘンな世界が広がる~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6a/830d9985f1b61eb570353db4d720a2a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cb/69066598c2fd8f1ec862e0e38c0c7a18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3a/07beb69b4ceedf0bf05639516c94470b.jpg)
気持ちよく広がる景色!!朝の空気がこれまた気持ちいい!!
丘というだけあってアップダウンも結構あります。けどひたすらまっすぐ。
どこまでもじゃがいもと小麦畑。緑と黄色のパッチワーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/59/0fbc78fadcd5cf4b929def812acdbdee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
超きもちいいいいいぃぃ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
正直こういう風景は美瑛しかないのかと思ってたけど、どこを見ても絵になる風景だよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fe/40f65eac2231a12f288c781a5cea6cee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/25/1f17089282e4e555e1636805d810b34d.jpg)
ひとしきりまわってくると、キャンプ場近くのセイコーマートに。
ここでちょっと一休みでごくごく。
朝なので今からご出勤の方々もぞくぞくやってきてます。
そんな方達を横目にこんなきれいな景色の中でポタれるワタクシ達って幸せ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
さて本日はこの後ほぼ移動日になる予定。
北海道を横切るように富良野方面へ向って走ります。
女満別空港あたりを走っていると、昨日のチャリダー君が!!
このあとどこへ向っていくのでしょう・・・・がんばれ!!
国道39号線(北見国道)をひた走り・・・・北海道らしい景色と郊外店の景色を繰り返し。
道の駅『おんねゆ温泉』ではソフトクリームを。
noシュガー、noミルク!!というヘルシーなソフト・・・これがめっちゃうま!!
ここ、広くていろんな施設が公園内にあって結構楽しめます。
相方は以前、この近くのキャンプ場で泊まったらしく、なつかし~景色を見に道の駅の奥へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d3/3c1f8cb1fae0c7bd39b47d6ceae46f38.jpg)
ちょっと寂しいさびれた街・・・・という印象・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
石北峠では熊と記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2a/5fb1afdb827754901a8be9ce810831e4.jpg)
層雲峡のあたりの景色もなかなか迫力あります。
ちょっと眠くなってきたので交代で運転。
で、上川で旭川紋別自動車道に乗り、一気に旭川へ。
ここで仕事場のおねーさんSさんお勧めのラーメン屋さん『よし乃』へ・・・・聞いていた場所ではなく、違う支店でしたがみそがうまい!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b7/e6a90192c3d782a3186e8c71bb2157c7.jpg)
さらに街なかを走り、キャンプ用品のお店『秀岳荘』へ。
これがまた心惹かれるものが多いお店で。
そろそろTシャツがきれてきたので物色。パタゴニアのかわいいのが・・・・ただお値段がかわいくないのよねぇ・・・。
さぁ、国道237(花人街道、別名富良野国道らしい)で目指すは美瑛、富良野!!
私にとってこの旅のクライマックスと位置づけており、期待も大きく。
わくわくしつつ、はやる心を落ち着かせて参ります。
このときに寄ったスタンドで入れてくれた男子が、これから行く予定のキャンプ場の近くに実家があるとかで「困ったら寄ってください!」って・・・・ありがとう!でも名前も聞いてないけどね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8a/897c217f24b728465b080cbed8873731.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5e/841848aed76875a68dfd1b2ae1c5d017.jpg)
道の駅『美瑛丘のくら』で情報収集しつつ、スタンプをポン!
そうそう、こっちきてからそれぞれの道の駅でスタンプを押すのも楽しみのひとつになってます。
今晩の予定していたキャンプ場。
これがまず最初に見たのは『上富良野町日の出公園』。
ここはかなり設備のしっかりしたファミリー用って感じ。
人気があるみたいですでにテントも多くみられ、ライダーさんたちも多い・・・が、結構住宅街の中って感じだったのでもうひとつの候補地へ。
今度は中富良野の『森林公園』。
ファーム富田のすぐ近くなのでなにかと利便性がよさそうだし、森の中って感じでいかにもキャンプ!って景色だったので今晩はここに決定。
しかし・・・・・・・・相方「あ、主がいる!」
長期滞在の人(昼間はバイトしてたりする)がいたりしてそういう人のテントは分かるらしい。
ん~~~、と思ったけどもう移動するのも遅い時間なのでとにかくテントを張ることに。
これが地盤が硬くなかなか手こずる相方・・・・・・・。
しかも毛虫が多く、これにも閉口する。
ん~~~~、なんか、何だかなぁ・・・・・・・・・。
でも富良野は二泊する予定でもうお金も払っちゃったしなぁ。
森林公園というだけあって、木々が多くて静か~~~~~・・・・・。
とりあえず風呂!!
朝のポタからどっかで風呂~~~!と思っていたにもかかわらず、どこにもよれなかったので早くお風呂で汗流したい!!
当初は有名な某施設に行こうと思っていたけど、相方の体調が思わしくなく富良野駅近くの銭湯を探すことに。
駅前の観光協会で「近くに銭湯ありますか?」と聞くと、
協会の方がにっこにこして「ありますよぉ~~、富良野唯一の銭湯が!」と地図で案内してくれ、そこへ向う。
駅の裏の方・・・普通の住宅街・・・ちょっと古い建物や公営住宅が多く見える中。
そんな中に『福の湯』はありました。
・・・・・・ここは多分30年は時が止まっています。
昔小さい頃に通っていた町の銭湯そのまま!!!
カランも固定式のシャワーも、真ん中の湯船も、昔ながらの番台も・・・ドライヤーは椅子式の頭をかっぽり入れるやつが現役。
す、すごい・・・・・・あまりの懐かしさにかなりのノスタルジーに浸りながら入浴。
昔通っていた銭湯で母親に頭を洗ってもらったこととか、飲んだジュースとか・・・いろいろ想い出してしまった。
そこからお目当てのお店『唯我独尊』へ。
駅前すぐにあるはずなのがなかなか見つからず、駅前をぐるぐる・・・交番で聞いたら即答えてくれました。
やっぱ地元では有名なのかな。
行ってみると確かにこりゃ分からんわ・・・という建物。なかなか個性的。
駅前なのにここだけ森の中みたい。
案外すぐ入れてもちろんここの目玉メニュー、ソーセージカレーとサラダとオリジナルビールを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6d/49a016e7d8217c6be142de1d8c6111d5.jpg)
全てがすっっっごいうまい!!
ここの名物オーナーの煮込むカレーはどこにもない味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
手作りソーセージは絶品!!!!
ほんとに面白いお店で、ぜひHP見てみてほしい!絶対行きたくなる!
食べ終わってから元気な名物オーナーに「美味しかったです、富山から来たかいがありました~」と伝えると・・・
「あ、僕も富山なんだよ、砺波!」
って・・・びっくり~~~!
北海道は富山県人多いって聞いてはいたけど、まさかここのオーナーまでが富山人だとは。
なんとなく嬉しい気持ちで店を後にします。
ここは他でビールやパンも作っているので、ぜひそれも口にしたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
さてさてテントに戻るとライダーさんが何人か増えてます。
それにしても静かすぎる・・・・・ので、早めに寝ることに。おやすみ~。
明日はあの景色を堪能するのだ!
次回『来たぞ憧れの地 編』へ続く!
ここまで見てて思ったんだけど、やっぱり北海道とカナダの景色ってどっか似てるね。でも、違うのが食べ物。どれもこれもうまそ~~~。
とろもキャンプ帰りで、いろいろ比べて読んじゃうんだけど、BBQばっかりはさすがに飽きたよ。。。
たしかにそうなのかも!広い大地、木々や湖・・・広い空。カナダと似てるとこあるかもね。緯度も高いし・・・。そっちに行くときは絶対キャンプしたいなぁ。
でもほんっっっっとに北海道はグルメ天国だよね!!