ふふふ・・・月曜のこのお天気、まるで私のために晴れたようなものね!
天は我に味方せり!!
つーことで多分シーズンもラストに近いこの日、当然ロングポタに出発!
目指すは東に進路を定め、日の入りまでに帰ってこられるところ。
よっしゃー!
まずは富立大橋を渡り、立山町の田舎道を走る。
遠くの山がきれい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2c/8789f31efdbc404d32c718bc1eaad1ef.jpg)
その途中で見つけた石屋さん(?)
よく分からない摩訶不思議系なオブジェがたくさん。にゃんだ、これは
説明がほしい。
以前に滑川の海沿いの道で見つけた、ハンバーガーの売ってるお店の謎を解きたくて海方面へ。
田舎道を選ぶように走る。
たぬきの親子ご一同。か、かわいい・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fc/0ebdb53c2e8996cb0836e9842f1f7c56.jpg)
見つけたー!
ハンバーガー売ってるし、クリーニング屋にも見えるし、雑貨屋にも見えるし、小さいスーパーにも見えるし・・・。
でも表にある看板には間違いなくハンバーガーの名が連なってるし。
恐る恐る入ってみる。
小さな小さなお店には、入ってすぐのところに古いガラスケース。
その中にはイマドキ珍しく、イミテーションの見本。
ハンバーガーと・・・左手には大きなガラスケースにオムライスやうどんなどの軽食の見本。
その奥にテーブル席が3つ。
さらに店奥には雑貨と野菜が。
とりあえずフィッシュバーガーを頼む。
「5分くらい待っとってね」
と、キャベツを刻み始めてるおばさま。
見渡すと・・・うむむ・・・見れば見るほどなんでもありの不思議空間。
「何でもあるんですね~、何だか不思議な感じ」と言うと。
「な~ん、前ちゃここ、八百屋だったがを改造してこんなんにしたん」
以前はショッピングセンターに入っていたのが、そこが無くなったのを機会に姑さんのしていた八百屋を改造して『ハンバーガー&ミニコンビニ』にしたとのこと。
さらに最近?軽食喫茶も始めてリニューアルしたそうな。
「これ、さっきうちで取って来た柿。食後のデザートに持ってかれ。気を付けていってらっしゃい」
とおまけまで頂いてしまいました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
さてさて早月川~。
山が近くなってきた。
お魚が帰ってくるとこ。
ミラージュランド横から蜃気楼ロードのサイクリングロードを走る。
かもめ~。
海の駅の芝生に座ってハンバーガーに食らいつくワタクシ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
んま。
手作りのハンバーガーはココロのこもった味がするぅ~。
汗たっぷりかいた体に海からの風が心地よい。
ぺーすけ、気持ちいいね~。
12時半ごろ黒部入り。
営業でよく走った道、まさか自転車で走ることになるなんてあの頃は考えもしなかったな。
海沿いの道から三日市にあるとあるドーナツ屋さんを目標に定めて向かうことにする。
途中、市の体育館の敷地内にあるらしい『きららの滝』という看板に目を奪われる。
なんだろ~とちと寄り道。
滝だらけ。
整備もよくされた、お散歩にもよさそうなこじんまりとした総合公園。
へ~、こんなとこがあったなんて知らなかったな~。
そこからぐるりと遠回りで三日市(黒部の中心部)商店街到着~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/76/5dad1b3d59d494c032efb22f94776464.jpg)
電鉄黒部駅前。田舎の商店街っていいな~。人いないし。
それでも車の通りはそれなりに往来激しく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/82/eacd941424728902fc9c5ab44742ce94.jpg)
はい、本日の目的地『紅屋』。
揚げドーナツが3種類だけ、ガラスケースの中に山盛りになって売っている。
あんが50円、リングのが80円だったかな?(うろおぼえ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f6/733490fd5bae9bed8b704e2a0d191702.jpg)
この素朴さが何とも言えずいい感じでしょ?味も素朴。
やる気のなさそ~な店構えがいいのよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d9/360c0d7eb31087c27e90b78f13f29bb4.jpg)
ぺーすけを押して歩いてみる。
交番前のベンチの大きな交差点の角で、変に目立ってる怪しい女がドーナツを喰らう・・・車の人の視線が・・・。
でも疲れた体にドーナツがおいち~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
さ~てどこから帰ろうかなっ。
海から来たから今度は山でしょ!
ということで魚津の天神山あたりからスーパー農道へ入ることに。
山近し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/86/3f790203fb1fac9e515ae723ed4963aa.jpg)
うわわ、坂だぞ~!どーする私!
で、ひーこら登るトンネルの中・・・結構このトンネル長いし!!ひ~~~~~。
登りきったトンネルの出口でぜーぜー。
そうだった・・・スーパー農道、かなりのアップダウンの連続なのだ。
どーする私!!
ま、なんとかなるでしょ、と気楽に走りだし・・・この後の激坂連続心臓破りも知らず・・・。
秋やね~。
山の中を走る。大型トラックがびゅんびゅん横を走り去る。こえ~~~~~!!!
登って下って、登って下って・・・・いつもは車だから分かんなかったけど、思いっきし激激坂じゃん!!!!
坂を目の前にする度に『この辺で平地に降りようか・・・』と考えるけど。
スーパー農道を制する!のも今期の課題だったし、行っちゃえ行っちゃえ!!
登りがあれば下りがある!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/92/d9b79954ebfc026e5f9e20b109cf2d26.jpg)
突然開けた景色に感動!!!!!
魚津の街が眼下に広がり、街全体が太陽に照らされてきらきらきらきら・・・海も蒼くきれいすぎ!!
それを見ながら気持ちよく風になる私!!!うひょーーーーっ、気持ちいい!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/df/a9916b6f7a4d99449ff9a46055dcdf7a.jpg)
魚津なのでりんご畑も多し。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/44/90346a5fe20e90e6e298ac80768d0d41.jpg)
りんご畑の向こうに海!
もちろんその後も激坂は続く・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/34/06876c777b2658e119fd1725ee4be393.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c6/73da12b236755508556a00bda3359dcf.jpg)
雲の隙間から降り注ぐ光が幻想的。
上市の辺りに入ると激坂は減り、ゆるやかな登りが続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5c/a3591a01e6676411bfed9eab257d6dd0.jpg)
廃屋マニアの血が騒ぐ~。
途中、十割そば屋を発見。
入ろうか迷ったけど、案外お腹も空いてないのでスルーする。
お、そういやこの先に『おきな』があるんじゃなかったっけ?
で、もしやってたらラッキーで行ってみることに。
立山町に入ってもずっとゆるやかに登り坂が続く。
路肩が狭いのでちと恐い。
そば屋『おきな』の看板を見つけ、たどり着くと・・・やっぱり終わってた。がっくり。
福田の交差点から立山町五百石の商店街へ。
以前から気になってた和菓子を購入。
こちらの田舎の商店街は帰宅学生がいっぱい。
さぁ、うちに向かって真っすぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/dc/004b80c523a1cd1c19f476619362ba8f.jpg)
大日橋のたもと。おお、もうすぐ陽が暮れる~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/23/bf6ec1cf283257bd527b483412a4701f.jpg)
天気がよかったからきれいな夕日だね~。
何とか日の入りと同時に帰宅~。
帰って食べた『ながかわ』のお菓子とうふ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/29/90a3642053b11c310d3d02ef2390fa9d.jpg)
栗入りのがめっちゃくちゃお気に入り!!
本日総距離91km!!!
よく走ったな~、自分でもびっくり。
今期目標の100キロまでもう少しだったのにな~。
もうちょっと走って100キロにしようかと思ったけど、もう暗くなっちゃったので断念。
この後行った温泉で体重量ったらさすがに減ってた
・・・が、うっかりファミレスでハンバーグ食べてるし。
こんなに晴れるお休みの日はあるかどうかだし、今日走っておいてよかった~。
これで今期悔いなし!・・・でもまだまだ走りた~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
気持ちいい一日、ストレス解消、最高!!
天は我に味方せり!!
つーことで多分シーズンもラストに近いこの日、当然ロングポタに出発!
目指すは東に進路を定め、日の入りまでに帰ってこられるところ。
よっしゃー!
まずは富立大橋を渡り、立山町の田舎道を走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/33/09c9c8ef64e129fb3c3d6eee0a35a5a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2c/8789f31efdbc404d32c718bc1eaad1ef.jpg)
その途中で見つけた石屋さん(?)
よく分からない摩訶不思議系なオブジェがたくさん。にゃんだ、これは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
以前に滑川の海沿いの道で見つけた、ハンバーガーの売ってるお店の謎を解きたくて海方面へ。
田舎道を選ぶように走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/15/aa1bb6a3bb58fc574f494a9e6004f369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fc/0ebdb53c2e8996cb0836e9842f1f7c56.jpg)
見つけたー!
ハンバーガー売ってるし、クリーニング屋にも見えるし、雑貨屋にも見えるし、小さいスーパーにも見えるし・・・。
でも表にある看板には間違いなくハンバーガーの名が連なってるし。
恐る恐る入ってみる。
小さな小さなお店には、入ってすぐのところに古いガラスケース。
その中にはイマドキ珍しく、イミテーションの見本。
ハンバーガーと・・・左手には大きなガラスケースにオムライスやうどんなどの軽食の見本。
その奥にテーブル席が3つ。
さらに店奥には雑貨と野菜が。
とりあえずフィッシュバーガーを頼む。
「5分くらい待っとってね」
と、キャベツを刻み始めてるおばさま。
見渡すと・・・うむむ・・・見れば見るほどなんでもありの不思議空間。
「何でもあるんですね~、何だか不思議な感じ」と言うと。
「な~ん、前ちゃここ、八百屋だったがを改造してこんなんにしたん」
以前はショッピングセンターに入っていたのが、そこが無くなったのを機会に姑さんのしていた八百屋を改造して『ハンバーガー&ミニコンビニ』にしたとのこと。
さらに最近?軽食喫茶も始めてリニューアルしたそうな。
「これ、さっきうちで取って来た柿。食後のデザートに持ってかれ。気を付けていってらっしゃい」
とおまけまで頂いてしまいました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
さてさて早月川~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/46/3d4ed92b0d703a7a1b7634b9de5f8c33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/13/27f5348989c49dfd190b9dd2b29385ab.jpg)
ミラージュランド横から蜃気楼ロードのサイクリングロードを走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4b/dc7ae00911d2c49e3f0c1a3567cdd2bd.jpg)
海の駅の芝生に座ってハンバーガーに食らいつくワタクシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/06/54113b33d1ec357ad1317529670f8bb9.jpg)
手作りのハンバーガーはココロのこもった味がするぅ~。
汗たっぷりかいた体に海からの風が心地よい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ea/1a6bbb4990f10beabe9b1a5aaffffa8c.jpg)
12時半ごろ黒部入り。
営業でよく走った道、まさか自転車で走ることになるなんてあの頃は考えもしなかったな。
海沿いの道から三日市にあるとあるドーナツ屋さんを目標に定めて向かうことにする。
途中、市の体育館の敷地内にあるらしい『きららの滝』という看板に目を奪われる。
なんだろ~とちと寄り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bb/2669417b61c953f717edbe166d3b5e0e.jpg)
整備もよくされた、お散歩にもよさそうなこじんまりとした総合公園。
へ~、こんなとこがあったなんて知らなかったな~。
そこからぐるりと遠回りで三日市(黒部の中心部)商店街到着~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/76/5dad1b3d59d494c032efb22f94776464.jpg)
電鉄黒部駅前。田舎の商店街っていいな~。人いないし。
それでも車の通りはそれなりに往来激しく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/82/eacd941424728902fc9c5ab44742ce94.jpg)
はい、本日の目的地『紅屋』。
揚げドーナツが3種類だけ、ガラスケースの中に山盛りになって売っている。
あんが50円、リングのが80円だったかな?(うろおぼえ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f6/733490fd5bae9bed8b704e2a0d191702.jpg)
この素朴さが何とも言えずいい感じでしょ?味も素朴。
やる気のなさそ~な店構えがいいのよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d9/360c0d7eb31087c27e90b78f13f29bb4.jpg)
ぺーすけを押して歩いてみる。
交番前のベンチの大きな交差点の角で、変に目立ってる怪しい女がドーナツを喰らう・・・車の人の視線が・・・。
でも疲れた体にドーナツがおいち~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
さ~てどこから帰ろうかなっ。
海から来たから今度は山でしょ!
ということで魚津の天神山あたりからスーパー農道へ入ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cd/e569c9b1b117821ad902081e8a7ab9ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/86/3f790203fb1fac9e515ae723ed4963aa.jpg)
うわわ、坂だぞ~!どーする私!
で、ひーこら登るトンネルの中・・・結構このトンネル長いし!!ひ~~~~~。
登りきったトンネルの出口でぜーぜー。
そうだった・・・スーパー農道、かなりのアップダウンの連続なのだ。
どーする私!!
ま、なんとかなるでしょ、と気楽に走りだし・・・この後の激坂連続心臓破りも知らず・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/50/b884e59d8a0703f9864ffe3bc2fb1cf9.jpg)
山の中を走る。大型トラックがびゅんびゅん横を走り去る。こえ~~~~~!!!
登って下って、登って下って・・・・いつもは車だから分かんなかったけど、思いっきし激激坂じゃん!!!!
坂を目の前にする度に『この辺で平地に降りようか・・・』と考えるけど。
スーパー農道を制する!のも今期の課題だったし、行っちゃえ行っちゃえ!!
登りがあれば下りがある!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/92/d9b79954ebfc026e5f9e20b109cf2d26.jpg)
突然開けた景色に感動!!!!!
魚津の街が眼下に広がり、街全体が太陽に照らされてきらきらきらきら・・・海も蒼くきれいすぎ!!
それを見ながら気持ちよく風になる私!!!うひょーーーーっ、気持ちいい!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/df/a9916b6f7a4d99449ff9a46055dcdf7a.jpg)
魚津なのでりんご畑も多し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/44/90346a5fe20e90e6e298ac80768d0d41.jpg)
りんご畑の向こうに海!
もちろんその後も激坂は続く・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/34/06876c777b2658e119fd1725ee4be393.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c6/73da12b236755508556a00bda3359dcf.jpg)
雲の隙間から降り注ぐ光が幻想的。
上市の辺りに入ると激坂は減り、ゆるやかな登りが続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5c/a3591a01e6676411bfed9eab257d6dd0.jpg)
廃屋マニアの血が騒ぐ~。
途中、十割そば屋を発見。
入ろうか迷ったけど、案外お腹も空いてないのでスルーする。
お、そういやこの先に『おきな』があるんじゃなかったっけ?
で、もしやってたらラッキーで行ってみることに。
立山町に入ってもずっとゆるやかに登り坂が続く。
路肩が狭いのでちと恐い。
そば屋『おきな』の看板を見つけ、たどり着くと・・・やっぱり終わってた。がっくり。
福田の交差点から立山町五百石の商店街へ。
以前から気になってた和菓子を購入。
こちらの田舎の商店街は帰宅学生がいっぱい。
さぁ、うちに向かって真っすぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/dc/004b80c523a1cd1c19f476619362ba8f.jpg)
大日橋のたもと。おお、もうすぐ陽が暮れる~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/23/bf6ec1cf283257bd527b483412a4701f.jpg)
天気がよかったからきれいな夕日だね~。
何とか日の入りと同時に帰宅~。
帰って食べた『ながかわ』のお菓子とうふ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/29/90a3642053b11c310d3d02ef2390fa9d.jpg)
栗入りのがめっちゃくちゃお気に入り!!
本日総距離91km!!!
よく走ったな~、自分でもびっくり。
今期目標の100キロまでもう少しだったのにな~。
もうちょっと走って100キロにしようかと思ったけど、もう暗くなっちゃったので断念。
この後行った温泉で体重量ったらさすがに減ってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
こんなに晴れるお休みの日はあるかどうかだし、今日走っておいてよかった~。
これで今期悔いなし!・・・でもまだまだ走りた~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
無事に帰って来れてなにより
オラそんなに走ったことないですよ( ̄Д ̄;;すごいなぁ~
ロード歴2ヶ月ぐらい?ですよね。
尊敬します
ほんと、どこまで行くんでしょう
カズねー
ご心配ありがとう。パンクもせずに無事帰れてほんと、ほっとしてますよ~。カズねーも挑戦する?
いたちライダーさん
えへへ、ありがとうございます~♪やはりロードだから行けるんでしょうね。ただただ、気の赴くまま、欲求の赴くまま走ってるだけなんですよ。食べ物を目標にすると行けちゃうみたいです
まさかこの建物じゃないよね~と思いつつ・・・。
やっぱりあの辺、坂ですよ~!
どうりで車が勝手に動き出すと思ってたんだよね。
でもスーパー農道走破できたんなら次は東福寺野っすね。
で、来年は馬場島までいきましょ~
紅屋知ってますね~、さすが地元民!
確かに甘過ぎず、食べやすくて好きなんですよ。
今度NITA行ったら本お借りしまーす。廃屋らしき本?楽しみ~。
どいさん、
立派な坂でしたよ~!!
東福寺野ぉ~~~!?あれは真っすぐずっと激坂じゃないですか、あれはキツいよ~~。馬場島は行ったことないけど、普通に登山口じゃないですか。ひー。それもだけど称名滝も制したいな。