新田ビル (現存せず)
東京都中央区銀座8-2-1
1930年(昭和5年)建築
設計は木子七郎
2005年(平成17年)に解体され、今は新しいビルに建て替えられています。
1階のアーチ部のデザインは引き継がれているそうです。
(建て替えてから見に行ってないので)

アーチ窓に塔屋を冠した昭和初期のスクラッチタイル貼りのビルディング。
わたしの大好きなデザインです。
残念ながら塔屋は1985年(昭和61年)に撤去されました。
この上に更に塔がついていたそうです。

ビルとビルの間に、ごちゃごちゃ感の素敵な飲み屋街があったけど
それも今はもう無いんだろうな。

地下1階、地上5階の鉄筋コンクリート造りで、空襲時には
防空壕の役割を果たしたそうです。

新田ビルお別れ会(見学会)というのが開かれたそうですが
わたしは行けなかったのでこちらのブログをどうぞ。
内部の写真など見られます。
http://www.tansei.net/kindai/nitta/main.htm
http://www.tansei.net/kindai/nitta2/main.htm
2005.04.02.撮影
東京都中央区銀座8-2-1
1930年(昭和5年)建築
設計は木子七郎
2005年(平成17年)に解体され、今は新しいビルに建て替えられています。
1階のアーチ部のデザインは引き継がれているそうです。
(建て替えてから見に行ってないので)

アーチ窓に塔屋を冠した昭和初期のスクラッチタイル貼りのビルディング。
わたしの大好きなデザインです。
残念ながら塔屋は1985年(昭和61年)に撤去されました。
この上に更に塔がついていたそうです。

ビルとビルの間に、ごちゃごちゃ感の素敵な飲み屋街があったけど
それも今はもう無いんだろうな。

地下1階、地上5階の鉄筋コンクリート造りで、空襲時には
防空壕の役割を果たしたそうです。


新田ビルお別れ会(見学会)というのが開かれたそうですが
わたしは行けなかったのでこちらのブログをどうぞ。
内部の写真など見られます。
http://www.tansei.net/kindai/nitta/main.htm
http://www.tansei.net/kindai/nitta2/main.htm
2005.04.02.撮影