■仁風閣(じんぷうかく) 鳥取県鳥取市東町2丁目121 国重文
仁風閣は、明治40年(1907)の嘉仁皇太子殿下(のちの大正天皇)山陰地方行啓にあわせて完成され、
皇太子殿下の宿舎として使用されました。
お城めぐりツアーでしたが思わぬ遭遇^^ 鳥取城の入り口にあったのでした!
でも時間内に辿りつけず、外観のみの見学・・・
この建物の玄関口に100城めぐりのスタンプが置いてあるので、集めている人に混ざって玄関ホールまでは入場。
(こんなにめぐることになるなら集めれば良かったかなあ)
足元の砂利に足を取られながら急いで入り口まで。
そして慌ててテラス側へ。足元の砂利が強力です。わたしは敵じゃないよー!
フレンチ型ルネッサンス様式を基調とした白亜の木造瓦葺2階建て。
それにしても砂利の粘り気がすごい。
鳥取城へのぼる途中からの景色。
もう少しあがったところから。自分が住んでいる町にこんな建物があったらステキだなあ。
らせんの階段も見たかったな。
http://www.tbz.or.jp/jinpuukaku/index.php?view=3858
それと五臓円ビルという素敵なビルも見たかったなあ。
鳥取、砂丘も見たいしまた行かなくちゃ。
2014.06.06.撮影