ネコリンヘンプ

安定剤(ソラナックス0.4㎎1~2T/dayを頓服で反復服用20年近く)断薬の記録つきヘンプブログ

ドタバタ

2010年11月06日 13時14分34秒 | 断薬
いつだか婿はんに作ったブレス。昨日またチャムランさんに糸を注文してしまいました。来たらUPしよっと!!るんるん!!
ヘンプブログと銘打ってるのに編み方も載せずにいる。離脱が成功したらやるし!!

ソラナックス断薬1年経過したところ。晴れ晴れした日々はまだ来ない。
土曜日
昨日からのドタバタは少々私の神経を不安にさせている。ハワイからの客人は普通より断然気を遣わない部類のおっさんだけれどそれでもやはり離脱中だということを嫌でも知らされる。こんなはずじゃないと感じるのは見識不足だな。この期に及んでまだ私の状況はこんな事になってるの?と言うのはアッパラパーにもほどがあるってものだ。
まぁ仕方ない、反省材料にしよう。たとえ離脱が成功した後でもこの性格が直るわけじゃないからねぇ。でもどうだろう・・。長い間の薬の作用と人格、性格は絡み合ってその境は判然としないから思い込んでいる自分の傾向が思いの外自分のものでないかも知れない。それでなくても細胞は日々入れ替わり絡みつく神経だっていつまでも同じ姿でいるわけじゃない。
アッパラパーは有難い傾向だけれど自分の状況を把握できないようじゃ根は深い。それがクスリの作用だとするとそもそもクスリを飲んででも生活を維持しようとしていた私は・・・・・どうどうめぐりか。それほど人間は複雑だということかな。際どい選択が人生を変えていく。何気ない選択も大きな変化をもたらす。しかし後悔をもたらすかどうかは自分次第だ。後悔するもしないもこれまた選択。そしてその選択がまた人生を変える。人生は選択の連続。
ニュナが昨日来て今日はもう帰ってしまった。早くどこかに出かけたくて”ノンノ嫌い”なんて言っちゃって離脱中のノンノにはお前のその小さなお口から出てくる言葉が矢のように刺さるのよぉ~~・・。
客人は何やら怪しい営業のお仕事でお出かけ。じいさん、おっさんは朝が早い。眠れぬままトイレに行こうと起きるとリビングはもうTVがついて新聞を読む人影。4時半だよぉ~~。これから寝るんだよぉ~~。そんなに元気なら皆早くけぇって飯つくれよ~~!!
このところ息苦しさに変化が。
気管支の辺りが軽い気管支炎のようなヒリツキ感と咳感。咳感なんて言葉はないけど、咳が出るようなしかし、したくなくても出てしまう風邪のようじゃなくその前段階のような感じ。今日はすこし息苦しさが戻っているけどね。
精神症状にも変化が。
ずっと気にしないようにしてそれなりに過ごしてきたけどこのところ不安感が出ている。パニック感もあるので尚更不安定感が強い。
昨日はpCに向かっていて座っているのに立ちくらみ?になって急な発汗で汗びっしょりに。
めまいにも変化が。
寝ていて頭位めまいが起きる。元々クスリを飲むきっかけの最大要因。この9月から再発しているが寝返りがうてなくて辛い。
このところ酷い。
今日はあまり調子が良くない。今日は大丈夫かな?と僅かでも思える日にはすごくはしゃいでいる。そうでないとすごく落ち込む。
これも変化の一つかもしれない。しかしホンマニしつこいなぁ。
ぐらぐらゆらゆら毎日がゆらゆら。よく生きてます。私は”エライ!!”





昨日は整体の日だった。

2010年11月04日 12時14分43秒 | 整体
ヘンプの指輪。中央のビーズはアンティークのロザリオに使われていたバラ模様のもの。


ソラナックス断薬1年経過したところ。晴れ晴れした日々はまだ来ない。
木曜日
昨日は整体の日だった。そしてうちは人の出入りが多かった。そしてPCがトラブった。
夜遅くまであれこれしてPCも一回はよかったけどまた夜中に??になって寝たのが2時頃。そしたらやはり入民困難。あさ6時過ぎまで眠れずに2Fへ。9時に覚醒、11時に覚醒合計4時間はねたのかも・・・。起きてから頭のふらつきは相変わらずだ。こうしていても心臓が苦しい。
整体で。昨日のオーラはシルバーのガムランボールが消えて全体に光るような若草色、グリーン。
2週間くらい前にディフューザーを遅れた誕生日祝いに娘から貰って、不眠用アロマでなんとか寝付こうとしてきた。そのせいで数日前からベッドに入ると頭がモヤモヤグラグラして気分が悪くなったのかもしれない。・・・と言う話をしてきた。
何にでも過敏反応する神経の私には色々なものが強い刺激として捉えられるらしい。気に入っていたディフューザーなのになぁ。
アロマも注文しちゃったしなぁ。まだめまいは続く気かなぁ。
以前より酷いのはぶり返しというのかなぁ。
外からはこの苦しさは全く理解されない。理解されないとはどんなことだろうか。出来ないことを期待されて当然できるだろうと思われる苦痛か。不安か。苦し紛れでも死にそうに苦しくても弁解が嫌でやってしまうと知っているからもう疲れてしまっているのかもしれない。自分にしか出来ない。誰も交代できない。自分が居なければ、しなければ。そんな事は無いよと離脱症状を起しながら私自身が教えているのかな。毎日出来ることを秤にかけて時間を計算して暮らしている気がする。ブログを見た知人が”よくも毎日の出来事を細かく時間単位で覚えている、普通の人は出来ないし元気なんじゃないか”というようなことを言った。元気と言うのはその精神力が凄いみたいな話だったと思う。・・・・・元気なんじゃなくてそうしないと毎日暮らせない。自分の体調(心身とも)と相談しながら空間も時間も切り取るようにして暮らしている。
この分かり辛さが離脱なのだなぁ。離脱症状を言葉にする努力をしてこのブログに載せるつもりで居る。痺れる、ふらつく、息苦しい、震える、様々な症状が独立して存在するわけではない。離脱のベースという閻魔大王がいる。この閻魔様の正体、姿を言葉にしたい。
明日からハワイのおっさんとニュナとまた家の中は人だらけ。今日は頑張って掃除しなきゃ。だからスッカラカンに眼が覚めていた早朝に頑張って眠った。この動悸でどこまでやれるかな。
もうそろそろ全ての症状を終わりにしようよ。

近頃の症状
頭は少し楽になったがその代わりめまい感ふらつき感が酷い。もぐらたたきのようだ。
* 動悸(心臓が気持ち悪い  ハァハァいう今日 )
* 右肩、首、背中全体 コリ痛(家人にマッサージをしてもらうと楽になる)
* 平衡失調(しつこい)
* 痺れ (少しだけいかも)
* 離脱の全体的な不快感・・・これが苦しい
* 左耳鳴り(非常に不愉快 日によって大きさが違う 音が大きいとめまい感と痺れが酷い気がする)
* 息苦しさ(吸っても吸っても空気がどこかに漏れてしまうような息苦しさ)
* 不整脈(しつこい・・持病かも)
* 不眠(眠気が出てきて今までの不眠の分のだるさか不調に感じる)
* ふらつき不安

整体について。

2010年11月03日 12時54分25秒 | 断薬
2006 ドイツ・ハイデルベルグ  ホテルゴールデンローズの朝食 これ一部。めっちゃ美味しかった。

ソラナックス断薬13ヶ月経過したところ。晴れ晴れした日々はまだ来ない。
月曜日
今日はお天気がいいな。あとでお散歩に行こう。
もう5年位通っている整体について軽く書こうかな。
整体・・・本当は手技療法院。
小さな古いアパートの一室が治療所。
2005に頻脈発作を起して入院した。退院しても動悸が酷く立ちくらみがたまらない。勝手に止めてはいけませんと言われたクスリ・・・本来クスリは出されても殆ど飲まずに来ていたがこの発作のクスリは飲んだ。ベンゾも初めはなめるくらいだった。)
しかしこのクスリで動悸が止まらないのだとはその当時知る由も無い。まして発作自体がベンゾの副作用だなんて。
あまりの苦しさで漢方の病院を探して神戸まで。その経緯は長いのでちょい省いて、でもその漢方の先生に気功で飛ばされたわ!
そこはゴリゴリ整体を治療に使っていて東京へ帰ったら整体を探して行く様にと勧められて、漢方薬は送ってもらってすごい丸々した丸薬を飲みながら整体院を探した。
探し当てたのが今の整体。
アパートの古さがお金主義ではないことを物語っていたし初対面の治療者のご夫婦が私には絶品だった。
会ったその時から私を理解してくれたし身体に出ている症状の全てが私の尋常ではない人生を現していたそうだ。
いつもどのような感じかというと・・・
午後1時に、こんにちは~~!はいどうぞ^^! 治療台に上がる前に銅版に乗って静電気を流す。治療台に腰掛けて、ハイ、手をあげてぇ~右向いて・・などなどして最初のリーディング。治療台に仰向けに寝て奥さんのY子さんが足の裏を揉みながらまたリーディング。
次は旦那さんの先生が頭と首の辺りをチョコチョコと。でお腹辺りもチョコチョコと。ついでうつ伏せになってY子さんが背中に手を当て先生と何やら交信。そのまま宇宙と私を繋いでくれる。私は気を失うように眠ってしまうことがしばしば。眠ったという感覚は全く無い。
ネコさんは~違う次元へすぐに行っちゃうからね、なんて感じ。20分くらいはすぐに経ってまた仰向けになって先生が胸を拡げる治療を。次にお腹にこんにゃくシップをしながら治療後のリーディング。ここが気持ちよくてずっと寝かして欲しいのだけど先生は無情にもかぶせたタオルをひっぱがしこんにゃくを取り上げる。ここで気を変えて起きなきゃいかんぜよ!
で最後にまた治療台に腰掛けてあちこち向いたりO-リングテストしたりして終了!!
そこからお話を聞いてもらってY子さんにオーラをみてもらって今は短くなって夕方5時くらいまであーだこーだ言ってさようなら~する。
ボキボキぎゅうぎゅうするような整体を期待する人には物足りないと感じるらしいけど考え方が”治します”っていうところとはちょっと違うので説明がなかなか・・・。
”来なくていいですよ~”みたいなところ。
クスリ、病院を全く認めていない完全スッキリのお二人の空間。でも病院へ行くのも何をするのも通う人の自由。
次回は話の内容についてお話しようかな。


不調2 and頻脈発作

2010年11月02日 13時40分07秒 | 離脱症状
最初の頃作ったピアス。

ソラナックス断薬1年経過したところ。晴れ晴れした日々はまだ来ない。

火曜日
昨日に続きベッドにもぐりこんで1時間くらい眠ってからフヮフヮしためまい感で眼が覚めた。
気分が悪い。眠いのに眠れない。また2Fへ移動して寝ようとするも朝まで起きていた。少し寝入った様子で9時・・・・・もういっかなと思いつつグズグズして11時に起床。遅い・・・・。これが子育て中ならこうは行かない。眠れなくても起きてお弁当作らなきゃだし、本当に沢山の仕事が待っている。
しかし急なふらつき感の憎悪で気分は落ちる。指もみの好転反応だとするとこの後には元気が待っているはずだわ。脈拍が80を超えるとやはり少しはぁはぁいう。安静時で80は多いなあ。血圧は元々低血圧だけどこのところずっと上80から90=下50から60。離脱中は高血圧になりやすいと聞いたが私の場合はずっと低血圧。この血圧で安定していれば症状は出ないのだろうと思うがこのふらつきと気分の悪さは貧血や低血圧と近い。非常に肉体的な苦痛を強いられる毎日を1年以上過ごして顔つきが疲弊している。
今日は久しぶりに一人の昼間、金曜日にハワイから知人が来るので片付けもしなくてはいけないなぁ。
よく人が来る家だ。玄関から彼がアロハ~なんて入ってくるとふわぁ~~とハワイの匂いがする。プルメリアの花の匂いか風の匂いか・・。おっさんは日本人だけどもう日本には帰らないハワイ人。狭いオアフ島の中を落ち着きなく飛び回る。私はこんなだし、煎餅布団重ねて寝てもらおう。後は自分で何でもやってよ。
ちょい疲れたなぁ^~。息苦しいしなぁ。頭はソワソワ血の気が引くしなぁ。遠い離脱仲間にと思ってヘンプアミアミしたら糸が足りなくなったもんなぁ。
1年前からつけている離脱ノートを一年中ひっくり返すように繰り返し読んでいる。それも疲れてきたし書く字が乱れて何が書いてあるのか分からない。字を書くことがうまく出来なかった頃宅急便の宛名書きが大変だった。思いもよらないほうへはねたり・・・手が震えて痙攣してたのね。そんな時期に比べたら随分良いのだろうけど体が楽にならない。これはもう微々たる快復。焦燥感や不安感が酷く生きていけないと苦しんだ断薬後4~5ヶ月を過ぎ体の調子は元にぶり返しぶり返し遅々として快方へ進まない。
今は精神的な離脱症状が少ない分身体の症状はしつこく絡みつくように消えない。
午後3時頃から友人宅に届け物を散歩がてら。坂道をひさしぶりに登ってついてしばらくしたら半年振りの頻脈発作が・・・・。1分半くらいで何とか治まったが頻脈の1分半は長い。数時間続くこともあるからもちろん短いけど頭がクラクラして心臓がバクバク早鐘のように打ちいつ終わるのか分からない不安でパニクる。不調だなぁと思っていたがやっぱり出たか!頻脈発作!!
今日のふらつき加減はもう今までのぶり返しを越えているから何か起きそうな気がしていた。不安が不調を呼ぶのか、不調が不安を呼ぶのか両方か。これ以上落ちられない。

体調悪いなぁ。

2010年11月01日 13時49分43秒 | 日々の症状
ベルギーのチョコ。あまりキレイなので写メで。

月曜日
ソラナックス断薬1年経過したところ。晴れ晴れした日々はまだ来ない。
今日はまた曇り空。身体を起したら12時半・・・・・・・・・・。夕べも頭がグラグラソワソワして眠りにつけなかった。3時にトイレへ。ベッドの中で頭をあっちこっち傾けてエクササイズをしたらかえってゾワ~~ンとめまいがして気分が悪くなったしまった。やっぱり何かをやろうとするとストップがかかると感じている。これは私の人生そのものを表している。私が感じてする行動はいつもストップがかかりうまくいかない。こう感じていることがそもそも私の人生を作り出していると・・・・・ココから先がいつものテーマ。
3時から悶々として気がつくと5時半。少しは寝たのかな。そこから9時まで時々目覚めながらぐずぐずしていたら起きるのが怖くなった。今日は身体を動かすのが怖い。理由は分からない。穴にでももぐりこんでいたい気分だ。頭がふらつくせいだと思う。毎日ふらつく頭を宥めながら生活しているのだけど孫娘のニュナがアパートへ帰ってしまうと無理やりやることもなくなり自分の身体の不調が一気に感じられてしまう。
ベッドに入ると頭のグラグラ感が強く感じられて(身体を動かさなくなるからその分感じ方が強くなるのかな)緊張が一気にUP!!ちょっとした状態の変化にも心臓がシワ~ンと反応する。いい加減ドンだけ~~神経質なんだぁと自分を叱ってやりたくなる。でもでもでも・・・・・・本当は知っている・・・・調子が普通になればかなり大胆な性格だって事も。だからこの不安神経症みたいな状態は今の私そのもの。けして不安神経症だからこうなっているのではない。全部性格や人格や神経のせいにされてたまるか??!!先祖代々のお荷物だってしょってるんだわい!!ついでに連れ合いのご先祖様の分もしょってたりして・・。
DNAに乗っかたお荷物をここらで整理して良いお荷物だけにしないと命が持たないわ。
病気なんか絶対大丈夫~~~ってアッパラパーに生きていた私が死に損ないを何度か経験してこんなになった?う~~でも死ななかった。しかし苦しかった。そう恐れているのは果てない苦痛。
いままだこの苦痛が必要?恐れながら言うなら必要があってこうなっている。で必要が無くなったら苦痛は消える。では何の必要があってこの状態なのか。・・・・・・この数年考え続けそしてこの1年は必死に探している答え。探しても見つからない、追いかかれば逃げていく。助走はもう充分だからやっぱり目を瞑って飛ぶのが正解。
そうして初めに戻る。直感で飛んだつもりが痛い目に会う私の人生・・・・・何かが違うのか・・・・。

近頃の症状
この所頭の痺れのようななんともいえない感覚がずっと続いている。頭を酷くどこかにぶつけた後のような、下に書いてあるように麻酔銃のような衝撃を受けた後のような感じ。
* 動悸(心臓が気持ち悪い  ハァハァいう今日 少し動悸の感じが変化している 良いのかは分からない)
* 右肩、首、背中全体 コリ痛 (特に首と耳まで痛い)
* 平衡失調
* 痺れ (全身だが左半身が酷い 低気圧の時は特に痺れる  このところ針で刺すようなちくちくもある)
* 離脱の全体的な不快感・・・これが苦しい
* 左耳鳴り(非常に不愉快 日によって大きさが違う 音が大きいとめまい感と痺れが酷い気がする)
* 息苦しさ(吸っても吸っても空気がどこかに漏れてしまうような息苦しさ)
* 不整脈(しつこい・・持病かも)
* 不眠(眠気が出てきて今までの不眠の分のだるさか不調に感じる)
* ふらつき不安(麻酔銃に撃たれたみたいに脳が壊れて突っ張る感じ  身体全体が麻痺していくような不安)