雷と蕾

2013-02-14 | 伊予日記

 

 

 

蕾(つぼみ)という漢字は、草冠の下に雷を置き、

「いくつも重なった花の実」を表わしているそーだ。

やはりもいくつも重なって鳴り出すのであ~る。

 

もう一つ、莟(つぼみ)という漢字を使用すると

「ふっくらとふくれた花の実」を 表わしているそーだ。

 

こっちの漢字の方が、待ち遠しい春を今にも含んでいる雰囲気が出ている。

結局、かみなりとつぼみ の関係は薄いよ~だ。