このワラーチは2つ目です。実際は3つ作ったのですが1つは失敗したので日の目を見ませんでした。
もう350k以上使ってますが、紐もまだ取る替えた事も無く元気に付き合ってくれています。
紐を替えればまだまだ頑張ってくれそうです。
作り方は、一度木村東吉さんのワークショップで習ったのですが、今ひとつ理解が足りなくて
自己流の部分が有り、改良の余地があります。
例えば、紐の種類、結び方、ソールの材料、など。
紐は、真田紐がベストと思うのですが、真田紐にも色々あります。材質、織組織、カラーリングも
気になりますね。このVer2の紐は、レーヨンの2重織です。今度は綿素材にしてみようと思って
います。結び方は、大分フィットするようになって来たのですが、他の方のものも研究してみたいなと
思います。
ソールは2枚張り合わせで作っていますが、底はビブラムソールで鉄板として、もう1枚の素材には
まだ研究の余地があると思っています。既にVer3用の素材は用意してあるので、楽しみです。
もう350k以上使ってますが、紐もまだ取る替えた事も無く元気に付き合ってくれています。
紐を替えればまだまだ頑張ってくれそうです。
作り方は、一度木村東吉さんのワークショップで習ったのですが、今ひとつ理解が足りなくて
自己流の部分が有り、改良の余地があります。
例えば、紐の種類、結び方、ソールの材料、など。
紐は、真田紐がベストと思うのですが、真田紐にも色々あります。材質、織組織、カラーリングも
気になりますね。このVer2の紐は、レーヨンの2重織です。今度は綿素材にしてみようと思って
います。結び方は、大分フィットするようになって来たのですが、他の方のものも研究してみたいなと
思います。
ソールは2枚張り合わせで作っていますが、底はビブラムソールで鉄板として、もう1枚の素材には
まだ研究の余地があると思っています。既にVer3用の素材は用意してあるので、楽しみです。