CyberChaos(さいばかおす)

プログラミング言語、トランスパイラ、RPA、ChatGPT、データマイニング、リバースエンジニアリングのための忘備録

DQN朝鮮人擬き医師、ポルシェでバイクを煽り、当て逃げ

2018-04-23 17:40:24 | 日記
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14618307/



神奈川県伊勢原市で高級外車のポルシェでバイクをあおり、運転手の男性を転倒させて大けがをさせたまま逃走したとして、元医師の男が逮捕された。

警察によると、危険運転致傷などの疑いなどで逮捕されたのは、当時、伊勢原協同病院の医師だった杉本壮容疑者。

杉本容疑者は先月18日、伊勢原市の路上で、45歳の男性が運転するバイクにポルシェで幅寄せして接触し、男性を転倒させ、足の骨折など全治8週間の大けがをさせたまま逃走した疑いがもたれている。

バイクの男性は、事故直前に杉本容疑者の車に割り込まれたと話していて、警察は、その後、杉本容疑者がバイクに幅寄せするなどのあおり運転をしたとみている。

調べに対し杉本容疑者は「車間距離を誤っただけだ」と容疑を否認しているという。


このバカは明らかに朝鮮人擬きだ。
テメエから割り込み、巻き込まんばかりに左折し、危険な目に遭わせたくせに注意されると火病って逆切れし、散々煽った挙げ句の果てに当て逃げ。

逮捕されて嘘の言い訳をして逃げるとは典型的なバカチョン人擬きだ。
どっかの詐欺師と同じだなwww

驚くことに何と!こんな大変な犯罪をやらかしても医師免許取消にはならないそうだ。

やはり医師は国家公認の詐欺師ばかりでどうしようもないクズだな。
こんなクズ共は死刑になるように法律を変えろ!

ついでに右直事故の加害者も死刑になるように法律を変えろ!

auのWi-FiルーターW05を購入

2018-04-23 05:47:40 | 日記


早速スループット測定をしてみた。


上りの方が速い、もしくは下りと同じくらいという変わった結果となった。
上り下り共に50~60Mbpsくらいである。

FXでは下りだけでなく、上りも頻繁に使うのだ。
なぜならば、下りでブローカーのサーバーからの相場データ・チャートデータを受信し、上りでEAからの注文データ等をブローカーのサーバーへ送信するからだ。

従って下りだけが速くて上りは逆に遅いというのでは使い物にならないということだ。

せっかくタイミング良くプラスに転じた瞬間に決済ボタンを押したのに、相場がすぐに動いてマイナスになってから注文データの送信が完了したのでは話にならない。

特にスリッページが大きいブローカーでは、これは深刻な問題となる。

今回W05の購入に踏み切ったきっかけは、大手家電でデモ機を体験させてもらい、スループット測定をしてみた結果を見て、前述の問題点を緩和できそうだと思ったことだ。

おまけに使い放題。
パケ詰まりも酷くなく、ドコモのN01Jよりも最高速度は遅いが、意外と快適であるのが気に入った。

ドコモのN01Jは200Mbps近くを記録しており、下りはダントツ速いが、パケ詰まりが頻発し、上りも遅く、容量を使い切ったら従量制になるからFXには向かない。
まさに最高速度だけが売りの自己満足(←オ○ニーと書くとバカチョン人擬きが反応するから敢えて別の表現にした)機種でしかない。

余談だが、Y!mobileのDIGNODUAL2を持っている。近々PHS回線が停波を迎えることになるとITmediaの記事に掲載されていたので、Y!mobileの方もWi-Fiルーターに機種変しようと考えている。

三台もWi-Fiルーターを所有してどうすんだ?
と思うかもしれないが、データローミングによって最適な回線を選択できるようにしたいのだ。

スマホにはそういうアプリがあるみたいだが、パソコンには無いかもしれない。
ローミング機能があり、しかも最適な回線を選択できるルーターを挟む方法しかないだろう。
その候補がASUSのこのルーターだ。


AiMeshという俺が求めている機能が付いているとのこと。


まさにネットゲーマー御用達のツールのようだ。ちなみに俺はネトゲはやらない。FXの自動売買専用に特化したい。