goo blog サービス終了のお知らせ 

CyberChaos(さいばかおす)

プログラミング言語、トランスパイラ、RPA、ChatGPT、データマイニング、リバースエンジニアリングのための忘備録

嫌なら辞めればいいだけじゃん?何で辞めなかったんだよ?

2018-03-04 08:56:18 | 日記
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6274177裁量労働制を違法適用、社員が過労死 野村不動産



裁量労働制を違法適用、社員が過労死 野村不動産

贄川俊、千葉卓朗

2018年3月4日5時0分

 裁量労働制を全社的に違法に適用し、昨年末に厚生労働省東京労働局から特別指導を受けた不動産大手、野村不動産(東京)の50代の男性社員が過労自殺し、労災を認定されていたことがわかった。男性は裁量労働制を違法適用された社員の一人だった。東京労働局は遺族からの労災申請をきっかけに同社の労働実態の調査を始め、異例の特別指導をしていた。

政府「しっかり監督」の例、実は過労死 裁量労働制乱用

 労災認定は昨年12月26日付。同労働局は、同じ日に特別指導を公表していた。

 安倍晋三首相や加藤勝信厚労相は今国会の答弁で、同社への特別指導を裁量労働制の違法適用を取り締まった具体例として取り上げたが、特別指導は過労自殺の労災申請が端緒だった。

 安倍政権は、裁量労働制の対象拡大を働き方改革関連法案から削除し、来年以降に提出を先送りすることを決めたが、今の制度でも過労死を招く乱用を防げていない実態が露呈した。改めて対象拡大への反発が強まりそうだ。

 関係者によると、男性は転勤者の留守宅を一定期間賃貸するリロケーションの業務を担当する社員だった。東京本社に勤務し、入居者の募集や契約・解約、個人客や仲介業者への対応などにあたり、契約トラブルへの対応で顧客や仲介業者からの呼び出しに追われていた。2015年秋ごろから長時間労働が続き、頻繁に休日出勤もしていた。体調を崩して16年春に休職。復職したが、同9月に自殺した。その後、17年春に遺族が労災申請した。

泣き寝入りして闘わないからこうなるんだ!
遊んでばかりいて勉強しないからこうなるんだ!
家に帰って寝転びながらテレビを見て晩酌?
そんな生活を送っているからダメなんだよ!
自己管理できていないから、この程度で死ぬことになるんだ!

何で闘わない?
何で労働基準法を学ぼうとしない?
弁護士費用が工面できないなら法律の勉強をして本人訴訟やればいいじゃん?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。