じゃ



上の写真の橋の下

橋

橋の左手のモミジ




運河と対岸の紅葉

陰り気味だった日が


運河にかかる






落ち葉プール


この木

1週間後には

フウと

カシワバアジサイ×ツワブキ




ツワブキと

フウ

たぶん



コスモス花壇も




中年の乙女心に

コスモス畑は今

4本のフウの木は

11月21日

ここからは


写真左上

気がはやったものの












どんつきの庭に

マメナシ



庭のいたる所で







秋の男前乙女リースは

消えてたので

玄関先に
キクの花


最後はまた

11月15日

11月21日

21日のほうが

前回の続き
行きたいと思います
前回の続き
ということは
11月15日の写真だけど
出し切らないうちに
また行ってしまったので
21日の写真が混じります
スタートは
15日の写真から



上の写真の橋の下
ぽっかり空いたスペースから
見上げると
こんな感じ

橋

橋の左手のモミジ

モミジと滝
ちなみに21日は
撮り忘れました

小道の途中のモミジ


運河と対岸の紅葉
たぶんフウの木

陰り気味だった日が
ぱあっと差して


運河にかかる
橋の上から


こちらは
ラクウショウ










落ち葉プール
できてた


この木

1週間後には

フウと
カシワバアジサイと
ツワブキ

カシワバアジサイ×ツワブキ

カシワバアジサイ



ツワブキと
その向こうに
カシワバアジサイ

フウ
で済ませちゃってますが

たぶん
アメリカフウ
(モミジバフウ)



コスモス花壇も
まだ残ってました

11月15日のフウ並木

11月21日


中年の乙女心に
ぐっときた
3色旗ならぬ
3色葉

コスモス畑は今

4本のフウの木は
11月15日

11月21日

ここからは
11月21日の散歩道


写真左上
どんつきの館の前に
すっかり赤くなった
マメナシの木を見つけ

気がはやったものの

こちらの美しさにも
心うばわれ











どんつきの庭に
たどり着いた時には

マメナシ
すっかり陰の中

マメナシの木の下
11月15日

11月21日

11月21日


庭のいたる所で
仕込み中






黒々として
ふかふかの土を見ると
どうしても
おいしそう〜
って思っちゃう
おべんと箱
何を詰めるのかな







秋の男前乙女リースは

消えてたので
年末年始バージョンは
また別に作るのかなと
期待

玄関先に
キクの花
咲きました


最後はまた
マメナシの木の変化を
11月8日

11月15日

11月21日

21日のほうが
明らかに赤かったけど
明るさ足りなくて…
・ 。..・ 。..。・・.。...。。・ ・。...
