日曜絵かきの散歩道 “doucement,doucement”

日曜絵かきは楽しくて孤独 青空に誘われてつい散歩に
“ドゥスモン、ドゥスモン(ゆっくり、ゆっくり)”

しれっと続き散歩道

2020年11月21日 | 散歩道
じゃ
前回の続き
行きたいと思います

前回の続き
ということは
11月15日の写真だけど
出し切らないうちに
また行ってしまったので
21日の写真が混じります

スタートは
15日の写真から







上の写真の橋の下
ぽっかり空いたスペースから
見上げると
こんな感じ





橋の左手のモミジ


モミジと滝

ちなみに21日は
撮り忘れました



小道の途中のモミジ





運河と対岸の紅葉
たぶんフウの木



陰り気味だった日が
ぱあっと差して





運河にかかる
橋の上から




こちらは
ラクウショウ
















落ち葉プール
できてた





この木



1週間後には



フウと
カシワバアジサイと
ツワブキ



カシワバアジサイ×ツワブキ



カシワバアジサイ







ツワブキと
その向こうに
カシワバアジサイ



フウ
で済ませちゃってますが



たぶん
アメリカフウ
(モミジバフウ)







コスモス花壇も
まだ残ってました



11月15日のフウ並木



11月21日





中年の乙女心に
ぐっときた
3色旗ならぬ
3色葉



コスモス畑は今



4本のフウの木は

11月15日



11月21日



ここからは
11月21日の散歩道





写真左上
どんつきの館の前に
すっかり赤くなった
マメナシの木を見つけ



気がはやったものの



こちらの美しさにも
心うばわれ























どんつきの庭に
たどり着いた時には



マメナシ
すっかり陰の中


マメナシの木の下

11月15日



11月21日





庭のいたる所で
仕込み中







黒々として
ふかふかの土を見ると
どうしても
おいしそう〜
って思っちゃう

おべんと箱
何を詰めるのかな















秋の男前乙女リースは



消えてたので
年末年始バージョンは
また別に作るのかなと
期待



玄関先に
キクの花
咲きました





最後はまた
マメナシの木の変化を

11月8日



11月15日



11月21日



21日のほうが
明らかに赤かったけど
明るさ足りなくて…

・ 。..・ 。..。・・.。...。。・ ・。... 



散歩道小ネタ(フウ並木)

2020年11月20日 | 散歩道
さらっと
しれっと
遅出しシリーズ

散歩道小ネタ
11月15日のフウ並木

本当は
散歩道全体の紅葉の様子を
お届けしようと思ったけど
数撃ち過ぎたヘタなテッポが
収拾つかず…









上から



下から














下の写真↓
左がフウ
右はナンキンハゼ

この日いちばん
中年の乙女心を
ときめかせたのは…


ナンキンハゼの
落ち葉でした











・ 。..・ 。..。・・.。...。。・ ・。... 


My small dream came true, today!

my favorite DJの曲紹介で
あの歌を聴いた

Down by the Wexford border♪


散歩道小ネタ(おいしそう)

2020年11月19日 | 散歩道
さらっと
しれっと
遅出しシリーズ
(いつのまにシリーズ化…)

散歩道小ネタ
ちょっと
おいしそうなもの
集めてみました

砂糖菓子みたいな
ヒメツルソバ






どんつきの庭の
いちばん西の花壇





出番待ちの
出演花さんたちの中にも



おいしそうな葉っぱ





最後は
花の盛り合わせ鉢の
変化を

10月18日



10月25日



11月8日



・ 。..・ 。..。・・.。...。。・ ・。... 

年内は
意地でも
遅出しでも
毎日ブログを続け

来年は
ぼちぼち
書ける時に書くスタイルに
変える予定です



そのへんの思いを
5周年の日に
吐露するつもりが
そもそも
5周年記念日の記事
アップできてないという…

秋の男前乙女リース

2020年11月18日 | 散歩道
毎年
暮れから年明けにかけて
どんつきの館に掛かる
男前乙女リースが

今年は
秋のショータイム中に
登場した



これは
秋のショータイム
最後の日曜日
11月8日の写真


男前乙女リースとは…


の前に
フォトスポット
見てみましょか



円形花壇で
ごろごろしてた
カボチャたちが
こちらへ集合



カゴの中身は
何でしょか


うりうりが
うりうりにきて
うりうりのこし〜



ネリネ



またの名を
ダイヤモンドリリー


男前ガーデナーが作る
乙女チックリース
(もっと乙女チックな年もあった)
略して


男前乙女リース















11月8日



11月15日



そして誰も



いなくなった


かわりに



窓辺のツタの葉が



美しく



色づいてた



そして
マメナシの木も



赤く赤く



・ 。..・ 。..。・・.。...。。・ ・。... 

ドガ×メアリー・カサットの話を
読み終えた

ひとつめの話と同じく
流れた歳月に
せつなくなった



華優希
退団記者会見を
ヅカホームページで読んだ

直接は関係ないけど
国際大会のために
来日中の体操選手が
たびたびのPCR検査を
辛そうに受ける様子が
思い浮かび

タカラジェンヌさん達も
あんなふうなのかなあと
会いたい人にも
なかなか会えなかったりとか
大変な思いをしながら
舞台に立ち続けてるんだろうなあと
思った



・ 。..・ 。..。・・.。...。。・ ・。... 

しれっと遅出し率UP中…
堪忍


夕焼けの続き

2020年11月17日 | 散歩道
どんつきの庭で
秋のショータイムが
グランドフィナーレだった日の
美しい夕焼け

先日載せた写真に
続きを少しプラスして
お送りします



















この橋を渡ったら



BACK TO THE リアリティー



また
鍵のない牢獄での1週間が
始まるなあと…



・ 。..・ 。..。・・.。...。。・ ・。... 

暖かいを通り越して
暑いとさえ感じた今日

やはり夜は
うたた寝祭り開催



残業は
1時間までにしてほしい
中年の乙女心