丼季報亭「8万時間の休息」

旅の記録や季節の便りそれに日々の思いを軽いトーンで綴ってみました。

292.さくら さくら

2009-04-17 23:01:03 | 旅の記録

  今年は満開の期間がいつもより長く感じた桜も この時期特有の風に襲われ花吹雪が街角を舞っています。

画像

 春になると白や淡紅・濃紅色の花を咲かせて、日本人に古くから親しまれてきた桜ですが 野生の桜に改良が加えられそれなりに歴史があるようです。

 最も普及している交配種ソメイヨシノは二百年に満たない歴史とか。

 自然種としてはヤマザクラ、オオシマザクラ、エドヒガンなど10種ほどが認められているそうです。


画像



 園芸品種が多く、花弁の数や色、花のつけかたなどを改良しようと多くの園芸品種が作られたようです。

 これらのうちヤマザクラの園芸品種を総称してサトザクラ、八重咲きの品種を総称してヤエザクラ等ともいわれています。


画像


 とくに江戸末期に開発されたソメイヨシノ(染井吉野)は、明治以降、全国各地に広まり、サクラの代名詞となりました。
 日本では固有種・交配種を含め600種以上の品種が自生しているのだとか。

画像



 古代では、山に咲くヤマザクラ(山桜 )や、八重咲きの桜が一般的であったのだそうです。有名な吉野の桜も、ヤマザクラです。静岡県富士宮市に日本最古級のヤマザクラである狩宿の下馬ザクラがあり、特別天然記念物に指定されているのだとか。

画像

その他、寿命が長く著名な桜に日本五大桜などがあります。

また、果実を食用とするほか、花や葉の塩漬けも食品などに利用されてきましたね。

画像

 わが国で最も馴染み深い花であることから、一般的に国花の一つとされてきましたが、実は桜は法的に定められたものではないのだそうです。
 明治時代以降軍隊や学校の制帽や階級章に桜を象った紋章が用いられてきたにもかかわらずです。

画像

 現在においても警察や自衛隊などの紋章に使用されているのですが国の法律のどこにも国花としての記述は見当たりません。 

桜背景素材2ピンク

 「菊と桜」 どちらも国花のごとく扱われているのに 国の花として不文律みたいのものであったのかも。
画像

 個人的には「菊」は皇室のイメージ 「桜」は庶民のイメージですね。

 19日の日曜日には信州伊那市高遠まで遠征し
 「タカトウコヒガンザクラ」を見物する予定です。

 新宿中央公園にもタカトウコヒガンザクラは移植されているようですが、平成2年4月の「国際さくらシンポジウム」で、コヒガンザクラとしては新種で、高遠固有の種類であるとして命名された貴重な桜なのだそうです。 

桜背景素材1

 予報では今のところ土曜日も日曜日も長野県の天気はまずまずとか。

 上田城と高遠公園の桜のいずれも期待しています。良い写真が撮れそうです。

今日も お立ち寄りいただき 有難うございました。


画像

注)記事のうち桜の種類と歴史はフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』から抜粋・加筆したものです。

                             ****************************

 

他にもブログを投稿しています。

 

●丼季報亭の「四方山話」http://kj2k3.at.webry.info/

 

日々の思いを気の向くままにつづってみました。

 

●旅のブログ:4TravelDonkyさんの旅の記録」http://4travel.jp/traveler/donky2013/

 

お時間のある時にちょっとだけ覗いていただければ幸いです。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 291. えっ!ミステリーツアー? | トップ | 293.熱気伝わる信州「上田城... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅の記録」カテゴリの最新記事