138. 竹炭アイスと山女の塩焼き
毎晩雷鳴がとどろく雨模様の東京を離れ九州に涼を求めての旅でした。
雨の羽田を発つや九州は数日来の雨も上がり、好天に恵まれてスタートから今回の旅は当たりだと思いました。
★まずは菊池渓谷から
菊池渓谷(菊池水源)とは、熊本県北部の阿蘇外輪山西北部、菊池川の上流域の標高400~900mの間にある渓谷のことです。
この日は日曜日とあって 涼を求める家族連れで溢れていました
渓谷入り口で この土地ならではの珍しいものを捜してみると...。
標準的にそば饅頭と温泉饅頭はありますが そば饅頭購入。
九州最初の面白ソフトは 竹炭アイス、
この地で売られていた巨峰も岡山顔負けの大粒でした。美味でした。
山女の塩焼きの新鮮な味といったら もう...。
その冷んやりとした空気もお届けしたいところですが
Mixi会員の方には 動画と渓流の音響も ほんの一瞬ですがお届けします。
http://video.mixi.jp/view_video.pl?owner_id=12385625&video_id=4831394
Mixi会員で無い方はゴメンナサイ。
★牧戸峠・瀬の本高原
瀬の本高原は阿蘇から来ると久重連山のふもと牧戸峠の手前に広がる高原です。
やまなみハイウエイと小国-竹田に行く国道442号線が交差する交通のかなめとなる場所で、御土産物売り場やレストランなどがある赤い屋根の三愛レストハウスがあります。
レストハウスお薦めは黒胡麻蜂蜜アイスとからし蓮根そして新鮮野菜。
三愛レストハウスお薦めは黒胡麻蜂蜜アイス
ソフトの隣にからし蓮根が売られ...。
彩の見事なこと。つい手を伸ばして買いそうに...。
高原の野菜と言うだけでも特別のものに見える不思議。
ともかく空気の爽やかなことといったら....。
天候にも恵まれスタートから 今回の旅は当たりだと思いました。
今日もお立ち寄りいただいて有難うございます。
*********************************************
他にもブログを投稿しています。
●旅のブログ-4Travel「Donkyさんの旅の記録」http://4travel.jp/traveler/donky2013/
お時間のある時にちょっとだけ覗いていただければ嬉しいです。