
「梅雨の紫陽花十景」その2.
毎日どんより シトシト 梅雨ですねえ。
梅雨といえば… やはり 紫陽花ですねえ。
丹精込めて お育てになった16種類の中から十景。
******************************************************************
アメジストさんが丹精込めて育てた植栽です。
この青さはもう少し紫に近いものですが.......。
******************************************************************
パソコンでは微妙に実物と異なる色合いになりますね。
******************************************************************
白いアジサイは、ハイドランジア (日本のアジサイが欧米で改良された西洋アジサイで昭和になって逆輸入されたもの) の 「 シュガーホワイト 」 という品種だそうです。
花先にギザギザがあって軽くフリンジしているのが特徴で、 日当たりのいい所では、花が茶色くなってしまうので、朝日が当たる程度か、やや日陰でないと真っ白の美しい花にならないんだそうです。
******************************************************************
******************************************************************
アメジストさん
ご回答有難うございます。
******************************************************************
アルバム 「H.20 夏--紫陽花」
http://kj2k3.at.webry.info/album/W27
ほかにもブログを公開しています。
◆ブログ「丼季報亭の四方山話」(2002年9月投稿開始)は こちらです。
◆4Travel「Donkyさんの旅のブログ」(2013年6月投稿開始)は こちらです。