日本国憲法は平和憲法第9条がある。軍隊を持てない。憲法解釈の議論はさておき、日本には自衛隊がある。現実は軍隊。
日本がアメリカの核の傘に守られ、アメリカの軍基地が有り、アメリカ軍が駐留している。日本は真の独立国になるには憲法改正の議論、国民投票、国会での議論等長い時間がかかるだろう。
こんな話をすると、すぐ軍国主義だと騒ぐが、感情的にならずに、現実を議論することが大切だ。今回のウクライナを見て、独立国とはについて、日本政府も日本人も考える時期に来ている。北朝鮮や中国に侵略されたら、アメリカが守ってくれるだろうか。
自分の国はまず自分で守り、助けが必要であれば、国際社会に訴えるしかない。
有名な漫画を思い出す。日本の海上自衛隊の原子力潜水艦が独立国宣言。「沈黙の艦隊」あの漫画は日本に大きな疑問を投げかけたが、議論は起こらなかった。
日本は現実から目を離し、幻想の世界に生きている。
日本の曖昧なコミュニケーションの仕方にはそれなりの良い点もあるが、タイ人のコミュニケーションの仕方と似ている。でも海外では通じない。
坂本龍馬の意見を聞いてみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4c/5a245a94789433eaf43fb3894ba22c23.jpg?1647834362)
日本及び日本人の弱点は柔軟性の欠如と速い変化に対応できない。異質な物を受け入れない日本、日本人。
中国人や中国政府の柔軟性とその変化への対応の速さから学ぶべき点が多い。中国人は柔軟過ぎる面もあるが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/aa/84863836cc35bd755a24585fe769520d.jpg?1647905204)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4a/521ca2bc58ddc2d14efe41549f5405d1.jpg?1647905197)