goo blog サービス終了のお知らせ 

自己内観ブログ


2024年秋分を経て太陽からの強いエネルギーを浴び心身の変容を感じ共感の輪を広げるべく様々な閃きを綴ります。

幻の世界と捉える支点について②

2021-03-10 15:36:00 | 意識の在り方


2·地球が従来の学びの世界で無くなった

これは、日本の神話や聖書などにあるような善悪や神と悪魔など対立する事象が生じたために起きた世界であるという見方によるものです。
つまり、宇宙創造という支点からこの世界が幻と化しているといことになるわけです。

これは、信じにくいし宗教的などと思い易いかもしれませんが最近は、量子論からの分析なども進み意識と量子という研究を科学者の方がされています。私が、最近読みました本は


この2冊ですが、科学的根拠より意識と量子そして宇宙を捉えてあると思いました。
物理学などは、まったく苦手な私でも楽しく読めました。

そうであるならば、偶然できた宇宙ではなく意図のある宇宙であるに違いないと思うのです。
従いまして、宇宙の創造主や源は、必ずや存在していてそうした事象を人が長い時の中で宗教や神話などとして利用してきたものではないでしょうか?

こうしたことから考えますと地球は、宇宙創造主の愛に基づく物質世界の心身の体験の場として創造されたと理解しますが、愛と反対のモノによりその本来の目的を果たせない状態がずっと続いて来ていたと思わざる得ないのです。
(地球の歴史を通し)

そうならやり直せば?と簡単に考えるのは、この世界の見方であり、完全で偉大な存在であれば、そのやり方で初め創造した意志に基づき手直ししながら証明して完全に創造し直すことになります。

今、私達は、その手直しの手伝いの立証をしていると思います。

例えるならば、真面目に努力し研鑽を積んだ建築家が、立てた建物が予期せぬ悪意あるモノに泥棒に入られ、そこにいた人や物、建物に被害が出て泥棒に入られた設計をしたと建築家が批判されたなら、何故そうなったのか検証して設計に問題が無く、泥棒に入る行為が邪悪だと誰もが認める(泥棒も)ことを立証しなければ、この根本的な問題が無くならないという見方をしてみるのは、どうでしょうか?

この世界は、しょうが無いさとか建築家が負けたのさとか
、、いろいろ理由をつけて終わらせることが、ほとんどかもしれません。

しかし、愛による完全で無限な世界では、そのような妥協は、無いはずです。

そこで、なされているのが新しいシステムによる地球の創造となるわけです。

先ほどの例ですと、新しいシステムを導入した新しい建築物を建築家の威信にかけて造りあげる、、みたいなこと。

その新システムの導入は、数十年前から準備され2012年に地球は、新生地球となっていると思います。

そういう意味で、本来の形の学びのできなかったネガティブなことが多かった地球世界は、幻と言えると思わざる得ないのです。

地球の上の世界もそこに生きる人も、新生地球に移行するためには、意識レベルの次元上昇が必要となるわけです。

つまり、愛と反対のモノを手放す必要があるわけです。

そのための多くの選択が個人にも社会にも生じているのが今という時になるわけです。

もちろん、宇宙の源は愛ある完全なる存在ですから、まだ手放しきれない人のために従来の地球の学びを再現するための惑星も用意されているとされています。
(ここ数年、地球に似た惑星が発見されています)

愛で無いモノによる支配が始まってからの地球の世界は、
幻だったのですからすべての再生が宇宙の源により起き始めているということになります。

そのような地球に生きている私達は、なんと偉大な冒険者、挑戦者なのでしょうか。

素晴らしいですよね〜

先ほどの例えを用いるなら、新システムの導入による建物は、泥棒が入らないように入居する人も新しいシステムに同意し、その基準に似合った準備が必要、、みたいな感じでしょうか?、、笑

私なりの2つの支点での捉え方を書いて見ましたが、わかりにくかったら、ごめんなさい、、



白山神社 白梅




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の世界と捉える支点について①

2021-03-10 13:19:00 | 意識の在り方
ブログの中で現実は、幻実と置き換えて書いているのですが、この見えている世界が幻と感じるようになったのには、2つの支点があります。

まず、前置きとしてこの見えている世界を否定したり見下したりしているわけではありません。
そうであるならば、自然や太陽に感謝などするはずもありませんからねえ〜

むしろ、この世界を自分なりに真面目に真剣に生きてきたからこその幻感なのです。

このような言い方をしますと世捨て人とか人生の負け組とか?って感じる人もいるかもしれません。
私の捉え方は、世捨て人や負け組とこの世界を見る人こそ、幻に気づいた人でありゴールに近い人かなと思うわけです。

私も世捨て人の一人のようにも感じます。
(ゴール近いかな?、、笑)

支点についてもどりますが
まず1つの支点について。

1·魂の存在である

肉体は、老化などで朽ちて脱ぎアチラに逝く時がくるように、肉体を利用してこの物質世界(三次元世界)を経験していると捉えるならば、この世界は、魂としての(意識としての)存在からみれば、一時的な幻世界の経験と学びをしていることになります。

魂としての存在は、完全ですから時間の区切りの中で自己が、経験したいと全てやり遂げることもできませんし、完全であるが故に、間違いなどが生じた場合は、訂正の必要が出てきます。
例えるなら、長寿を体験したいと決めて生まれて来たのに何かしらのアクシデントにより短命でアチラに帰ったとしたら、当然ながらやり直すために又、生まれくるはずですよね、、

そういう意味で、この世界は何度でもやり直せる幻の世界なのだと思います。

前世があるということは、そういう経験をするために何度も肉体をとりかえながら地球に生まれてきているわけです。

端的に表現すれば、魂からみれば、肉体は洋服のようなもので必要があれば着替えるということで、、その洋服を自分だと思う人は、いませんからね、、





白山神社の紅梅



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする