少し前。
留学生の中国の学生さんたちとお話しする機会があって
彼女たちの笑い声をもらった会話があります。
学生の頃
いつか中国に行きたくて
ほんの少しだけ
中国語会話を習いに行っていた。
そのときに習った言葉の中で
中国を旅したときに
何回か使う機会があって
そしてお相手の方にちゃんと通じて
嬉しかった言葉がある。
今、唯一、話せるのは
その言葉だけかも♪
と言うと
どの学生さんも決まって
「それは何?」
って興味津々に尋ねてくださいます。
えっとね…
つぁーさぉ ざい なぁ~る
だよ(*^^*)
って言うと
みんな
あはは!って笑います。
(えっと…
おトイレはどこですか?
っていう会話です!)
ひとしきり笑い
なんだか
心と心が近づくような気持ちです。
お話しできるって
楽しいなぁ。
…と、とても思いました。
それが心に残り、
中国語とか
(韓流大好きなわたしは)韓国語とか
ほんとは覚えたいところですが
一番入りやすい(いや、少なくとも他の外国語よりは、ほんのちょびっと敷居が低い!…ぐらいな感じですがf(^^; )
英会話を通勤の車の中で。
これが面白いのです。
「タイムトライアル」というNHKの番組。
ちょうど朝の通勤時と重なる放送なので
出勤時に車のラジオで…と思っていたけれど
走っている場所によっては
電波が悪くて
ちゃんと聞こえないこと判明。
本屋さんでCDを買ってきました。
とっても実用的で、短くて、シンプルな言い方を
テンポよく教えてくれます。
仕事の行き帰りに楽しんでいます。
この中の
また、ほんのひとつかもしれないけど、
実際に会話して
わ♪伝わった(/▽\)♪と
嬉しくなる日がくるといいなぁ(*^^*)