無用の用無 失敗の記録帳、こうすりゃよかったのね。

webは失敗回避の知恵でいっぱい。他人には無用の用ですら無い自己中心的な備忘録です。口頭だけでまだ無形な話もあります。

デジタルカメラのネジ・マウント

2005年03月25日 | Weblog
カメラのレンズやファイルタの取り付けネジには色々な種類がある.ここが詳しい
http://www.op.titech.ac.jp/lab/Take-Ishi/html/ki/hg/et/sb/mount/mount.html
ネジの変換アダプターを使うと,オリンパスのレンズを他の機種でも使えるようになる
http://www.op.titech.ac.jp/lab/Take-Ishi/html/ki/hg/et/sb/om2nikon/om2nikon.html
デジタルカメラのネジの変換アダプターはフィルターをつくっている会社からステップアップリング(ステップダウンリングもあるがケラレがでる)として売られている
http://www.digicame.com/digicame/etc/stepup.html
ケンコー
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/tube.html
マルミ
http://www.marumi-filter.co.jp/store/web/ac_up_ring_39-49.htm
ハクバ
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/filter/stepup.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作オシロスコープ

2005年03月20日 | Weblog
自作オシロのページを探した.いつもどおり役に立ったのは英語(これ以外の外国語は探していない)だ.
自作はホームビルトだった.ホームメードかと思っていたがこれはクッキーやジャムなど料理だけかも.

Homebuilt oscilloscope
http://www.dansworkshop.com/Homebuilt%20oscilloscope.shtml

TVをつかった自作オシロの作り方.ヨークコイルをまわしてまで左から右へのスキャンにこだわるか?という印象
TV Oscilloscope Adaptor
http://www.intio.or.jp/jf10zl/tvosc.htm

これもTVを使っているが具体的な回路がない
Greg's Homemade Oscilloscope Page
http://www.angelfire.com/80s/sixmhz/tvscope.html

PDAのパームにプローブをつけてオシロにするプロジェクト
The Palm Oscilloscope
http://www.ece.uvic.ca/499/2001a/group10/palmoscope.html

PCのサウンドカードをADに使う”正統派”自作オシロ.DCの測定にはさらにVFコンバータの自作が必要
Digital Oscilloscope Uses PC Sound Card for Input
http://polly.phys.msu.su/~zeld/oscill.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする