娘が一人で住むようになったのでNECのモバイルルーターを注文したがすぐに届かないのでガラクタ箱に入れておいたusbの3G,LTE modemでインターネットにつないでみた。windows7のノートにつなぐためにまず我が家の有線でNTTのL-02Cの製品アップデート情報のページから最新のファームウェア最新の接続ソフトをダウンロードした。解凍してファームウェアのアップデートと接続ソフトの更新を行った。相変わらずvirtualCDが立ち上がりそれが起動ごとにおこるのでそれを防ぐためのUSBドングル内蔵のフラッシュメモリーに設定をATコマンドで書き込む賢い方法をつかった。AT%USBMODEM=0が魔法の呪文でUSBをさしたときにCDが立ち上がることを防止し、一度書き込んでおけばずっと記憶されるようだ。コノ情報は日本語の取扱説明書にはなく英文のものにある。なぜ日本語での情報公開が制限されているのだろう。
goo blog お知らせ
最新コメント
- Unknown/ポータブル電源を使えば停電時にリンナイガス給湯器を使って風呂も給湯もできる。
- でこ/キャノン(MP470) インクジェットプリンタのエラー 『排紙口 用紙が詰まりました』 をはがきで解決
- nikonikopan/東芝のnpnトランジスタ2SC1815の.model statementのVAF=6は正しかった(に誤りは誤り)
- Penguin!!/東芝のnpnトランジスタ2SC1815の.model statementのVAF=6は正しかった(に誤りは誤り)
- nikonikopan/PL2303を載せたUSBシリアル変換ケーブルのドライバをwindows7/8(x64)に対応させる
- kawana/PL2303を載せたUSBシリアル変換ケーブルのドライバをwindows7/8(x64)に対応させる
- nikonikopan/キャノン(MP470) インクジェットプリンタのエラー 『排紙口 用紙が詰まりました』 をはがきで解決
- taka/キャノン(MP470) インクジェットプリンタのエラー 『排紙口 用紙が詰まりました』 をはがきで解決
- 通りすがり/reudoの携帯接続ケーブル(保護回路付Ver.2)
- nikonikopan/キャノン(MP470) インクジェットプリンタのエラー 『排紙口 用紙が詰まりました』 をはがきで解決
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
カレンダー
goo blog おすすめ
最新記事
- 江戸川屋ランプのDBX-411MXはDIETZ#10用の部品
- bondicの紫外線レーザー電池の交換
- アウトドア料理を災害対策の準備とする
- 東芝サイクロン掃除機VC-S600Xのコード巻き取りが途中で止まる
- ポータブル電源を使えば停電時にリンナイガス給湯器を使って風呂も給湯もできる。
- 東芝の携帯電話T005のファイル転送をスマートフォンとbluetooth接続で行った
- formiaという電波ウオッチ(FDM7752)の取説をcrephaのホームページで見つけた
- april fool AIによる神の声の公式認可翻訳機ができた
- 新しい元号のれいわを零和(zero sum)と聞き間違えた
- iphone5に100均のandroid iphone両用充電ケーブルをつなぐ