♪お茶目で甘えん坊なニンファのブログへ、ようこそ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/77/bff4304bcd08def490937544cb2ba9bd.gif)
昨日からの続きです。
ニンファも神戸の観光客に同化していますが
一応確認の意味で言っておくと、君は神戸市民だよ。
ナッティー&ティロンちゃんと異人館街を探索した様子の記事です。
今回で最終回となります。
神戸らしい!さすがたまねぎさん。
風見鶏の館で記念撮影。多くのギャラリーに見られていた割にまとまっていますね。
北野町広場で何かやっています。何だろう?
すご~いジャンプ!
お猿さんのショーでした。
猿回しを広場で見ていたドーベルマンのモカちゃん(1歳 ♂)です。
ブラウンのドーベル珍しいですね。
ブラウンズで記念撮影。
風見鶏の館はやはりこのアングルだね。
3匹とも同じ方向をガン見していますが…
特にナッティーちゃんが気にしていました。
お猿さんだったんだね。
ニンファはお猿さんにジャンプの秘訣を聞いていました。
犬猿の仲って言うけどいい感じでしたよ。
久しぶりに北野坂に来ましたが
多くの人出にびっくりしました。
スコティッシュテリアのボルトちゃん(2歳 ♂)です。
ボルトママさんはじめいろんな方に写真を撮ってもらいました。
おーモデル犬として頑張っているね。
ナッティーママさんオススメの一番館のチョコレートを買って帰りました。
ナッティーパパ&ママさんからニンファに
おやつのプレゼント頂きました。ありがとう御座いました。
《いつも訪問して頂き、ありがとうございます!》
スタンダードプードルのブログランキングに参加しています。
↓下のニンファカメラマンのイラストをポチッとクリックして下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ワンコ電車の出発時間まで時間があるので
NINJAフェスタ2012が開催されている伊賀上野市街地を探索する事に。
踏切が大苦手のニンファ普通に通過。
あのカンカンの踏切音がなければへっちゃらなんだね。
城下町ならではの歴史的な街並みです。
忍者発見!
丁稚ようかんの看板に隠れて見張っているのか!
ニンファもニンニン忍者モードに移行中。
伊賀上野NINJAフェスタ2012は5月6日まで開催しています。
この形になって10年目だそうです。
ワンコ忍者が続々参上。
くノ一お姉ちゃん忍者も
やっぱ伊賀上野に来んだからニンファも忍者に変身しなくっちゃ。
ニンニン忍者参上~。
被り物相変わらず似合うねぇ~。
忍法にんにんの術が出るか
いろんな所でワンコも忍者に変身できるのですが
伊賀市シルバー人材センター「憩いのやかた」で変身しました。
シルバー人材センターに集まっていた大勢のおじいちゃん、おばあちゃんから
可愛がってもらいました。
忍者に変身したので手裏剣犬、伊賀産鹿肉ジャーキーを頂きました。
街を探索していると大きなワンちゃんに遭遇。
グレートピレニースのジョリーちゃんです。
ここで手裏剣をマスターします。
修行した後、可愛い忍者と友達になりました。
特別に了解を頂いて顔出しOKで一緒に記念撮影。
忍たま乱太郎だぁ~。
3忍者、特別任務を授けられているのかな?
パパとママは伊賀銘菓でちょっと休憩するから
ニンファは忍者修行を続けたまえ。
また可愛い忍者に遭遇。顔出しOK頂いて記念撮影。
ニンファ、青影ちゃんから言われている様に
頑張って立派な伊賀忍者になるんだぞ!
そしていよいよメインイベントに
その模様は明日のニンファ大好きforeverで
《いつも訪問して頂き、ありがとうございます!》
スタンダードプードルのブログランキングに参加中です。
↓下のニンファイラストをポチッとクリックして下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
先週の日曜日、六アイで開催された「RICペットフェスタ2012」に行ってきました。
ウェアー、アクセサリー、雑貨、フード、トリーツ等いろんなブースがありました。
顔見知りの方々にも大勢お会いしました。
アイリッシュ・ホワイト&レッド・セッターのティロンちゃんとトイプードルのココちゃんとは
会場に行く途中ばったり遭遇しました。
サルーキのファング君とジェレちゃんは色違いのお揃いのお洋服です。
レオンベルガーの梅安君(7歳)と息子の白澤君(4歳)です。
体重60kg以上だそうです。大きいなぁ~。
ポメラニアンの彦十君(9歳)です。梅安君白澤君親子と兄弟です。
梅安君笑っていますね。超大型犬はいいなぁ~。
ニンファも横で笑っています。
ブラウンのトイプードル大河君(7歳)です。
あれれ?ママに抱っこされねんねかな?
狼犬の雷牙とも会いました。イベントの時、よくご一緒になりますね。
雷牙君も大きいね!
トイプードルちゃんから見ればとてつもなく大きいでしょうね。
ゴールデンレトリバーのニコちゃんです。
リボン似合っているね。
ホワイトスイスシェパードのアサリちゃんです。
ホワイトスイスシェパードと言えばニンファの大好きな勝生君ですが
アサリちゃんはちょっと小さめかな?
綺麗で立派な犬種ですね。
明日へ続きます。
《いつも訪問して頂き、ありがとうございます!》
スタンダードプードルのブログランキングに参加しています。
↓下のニンファイラストをポチッとクリックして下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
住吉さんに初詣!
2日でもこの行列!
今年はいい年になりますように
初詣に来られてた人から可愛がってもらいました。
ワンコお守りの弓弦羽神社へ
ワンちゃんに会えるかな~
イングリッシュセッターのコンちゃん(9歳 ♂)です。
今年紹介するワンちゃん壱番目!
ニンファ、ちゃんとお賽銭しましたよ。
ワンちゃん水飲み場で。
トイプードルのルーニーちゃん(3歳半 ♂)とシールーちゃん(9ヶ月 ♂)の
兄弟と会いました。パパさん、ニンファの事コープさんの雑誌で覚えていてくれました。
ルーニーちゃんとシールーちゃん叔父と甥の関係だそうです。
カロンちゃんからBirthday旅行のお土産頂きました。
ことしもよろしくお願いします♪
《いつも訪問して頂き、ありがとうございます!》
スタンダードプードルのブログランキングに参加しています♪
↓下のニンファイラストをポチッとクリックお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
イングリッシュ・ポインターのパディちゃん(推定2歳 ♀)です。
年齢が推定2歳となっている理由は
パディちゃんが保護されたワンちゃんだからです。
東北大震災で飼い主さんと離ればなれになったワンちゃんです。
飼い主さんは分からないそうです。
パディちゃん、神戸にようこそ
東北大震災で飼い主さんとその愛犬が離ればなれになったケースは多いです。
そのワンちゃん達をボランティアで救おうと行動されている方々には
頭が下がる思いです。
一匹でも多くパディちゃんの様に
優しい飼い主さんと新たな生活がスタートできる事を祈っています。
《いつも訪問して頂き、ありがとうございます!》
スタンダードプードルのブログランキングに参加しています。
↓下のニンファファミリーの写真をポチッとクリックして下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
昨日はフォトセミナーで勉強した写真をデジブックで紹介しましたが
まだまだですね。でもいろんなアングルで撮る楽しさや光の活用等
カメラの奥深さをちょっぴり知りました。
徐々に上達していければと思います。
セミナー参加がそのきっかけにはなりました。
今日はディスクドッグ講習会の模様を紹介していきます。
ニンファは午前中はフォトセミナー、午後からディスク講習会に参加しました。
写真は午前中のディスク講習会のものです。
皆さん熱心に先生の話を聴いていますね。感心感心。
おっと私はフォトセミナーを真剣に受けなければ…
さて
午後の部のディスク講習会です。
アイリッシュウルフハウンドのシエルちゃんも
ディスク講習会に参加していました。
ニンファ早速挨拶。今年の6月に会って以来だね。
正面からシエルちゃんを見て、その大きさにビックリ!
逃げ足のはやいニンファです。
さすが世界一大きいワンコですね。
アイリッシュウルフハウンドのエリーちゃん
シエルちゃんの応援です。
ディスクドッグの第一人者関口先生のお話です。
今年6月に関口先生の講習会に参加しているので
ニンファは2回目となります。
朝から来て、フォトセミナーに参加しドッグランで遊んでいたものですから
ニンファお疲れの様子。
なかなかテンションが上がりません。
ナッティーちゃんがディスク初挑戦のティロンちゃんを応援しています。
さすがお姉さんだね。
ディスク講習会にはワン友のシャラちゃん、ロディック君も参加していました。
午前中にディスク講習会、午後からフォトセミナーに参加するコースの方がよかったなぁ~
このワンコは以前やる気なし。
関口先生から「疲れているねぇ~ダメだよ元気がある内に
連れてこないと!」と言われましたが
関口先生がディスクを持つとニンファもスイッチが入り
俄然やる気モードに。
今回も関口マジック!!間近に見れました。
いい感じや~
やればできるじゃん。
ぱぱの時と大違いなのは何故???
時間は少なかったのですがマンツーマン指導も。
シャラちゃんお勉強中です。
ティロンちゃんも勉強中。
ニンファぱぱではテンション上がらないので
ニンファままに交代。
あれ?ニンファ、フリスビーに向っている!
ニンファままとも、いい感じやん。
関口先生>ニンファまま>>>大きく離れてニンファぱぱ
ディスクはニンファままとやりなさい。
ディスク講習会を見ていたカップルから可愛がられて
ご満悦のニンファです。
明日はドッグランに来ていたワンちゃんが登場します。
《いつも訪問して頂き、ありがとうございます!》
スタンダードプードルのブログランキングに参加中です。
↓下のニンファファミリーの写真をポチッとクリックして下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
グレートピレニースのトラ(Ⅱ世)ちゃんです(4ヶ月 ♂)。
先月会ったのは川の対岸だったので
実際触れ合うのは今回が初めて。
先月は20kgと言われていましたが、今は25kgだそうです。
男の子なので60kgくらいに成長するかもしれませんね。
トラちゃん暑いので顔バリしています。
トラちゃん大きくてもまだパピーちゃんなので
ニンファと遊びたいと寄ってきてくれましたが…
ニンファはパピーちゃんと触れ合うのが
めんどくさいのか一定の距離間を保っています。
それでもトラちゃんがズンズン近づいてくると
写真の様に飛び跳ね、逃げておりました。
トラちゃんが大きくなったら今より逃げまくるのかな?
トラちゃんの成長が楽しみです。
ミックス犬のさすけ君です。
さすけ君の兄弟、はっぺい君です。
飼い主さんに「八平ですか?」と聞いたところ違っていました。
イギリスのハーフペニーをnativeに発音すると“ハッペイー”となるそうです。
ハーフペニーが茶色なのでイギリスの友人が命名されたそうです。
さすけ君、はっぺい君が自然にトラちゃんに近づいていきました。
つられる様にニンファもその輪の中へ。
みんな仲良く挨拶できました。
また会おうね、さすけ君、はっぺい君、トラⅡ世ちゃん。
《いつも訪問して頂き、ありがとうございます!》
スタンダードプードルのブログランキングに参加中です。
↓下のニンファファミリーの写真をポチッとクリックして下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
サモエドのラスター君です。
六アイのランでも会っています。
ラスター君の妹、セナちゃんです。
二匹とも人が大好きです。
セナちゃん可愛いでしょう。
ラスター君とセナちゃんと記念撮影。
おーなかなかいい感じ!
ニンファが立ち上がって撮影終了。
ウエスティのバニラちゃん(2歳)です。
Mシュナウザーのシリウス君と同い年です。
二匹仲良く遊んでいました。
このワンコは十分、ドッグランを楽しんでいます。
明日が六甲山カンツリーハウスドッグランの最終回です。
《いつも訪問して頂き、ありがとうございます!》
スタンダードプードルのブログランキングに参加しています。
↓下のニンファファミリーの写真をポチッとクリックして下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ティロンちゃんの誕生日会と同時に違うテーブルでも
ワンちゃんのバースデーを祝っておられました。
どうもこの日、3組の誕生日会が開かれたようです。
マスター3回ミニバイオリン弾いたのかな?
2歳のお誕生日を祝ってもらっていたのは
ミニチュアダックスフンドのレンゲちゃんです。
レンゲちゃん、お誕生日おめでとう!
ニンファも祝福!
2月に自分の誕生日会をシャラママさんに
開いてもらったのを思い出しているのかな?
ウイペットのロビン君(1歳9ヶ月 ♂)です。
とってもフレンドリーな子です。ナッティーちゃん、ティロンちゃん
ニンファに挨拶に来てくれました。
紹介が遅くなりましたが、この日ティロンちゃんの誕生日会に参加した人は
ナッティー&ティロンパパとママ、シャラ&ロディックママと
ニンファパパとママです。
ナッティー家にケーキとドリンクご馳走になりました。
ありがとうございました。
ナッティーパパさんがオーダーされたベリーソーダー。
実はこの日、パンちゃんしかお店にいなかったので、
ブービーちゃんは?とマスターにお聞きしたところ
先月(3月)亡くなったと…
パンちゃん、淋しそうなお顔していました。
ずっと一緒だったからね。
今年2月に写したブービーちゃんです。
ブーヴィエ・デ・フランドルで12歳は長生きの方だと言われていました。
苦しまず静かに虹の橋に旅立ったそうです。
ブービーちゃん、のん太とベティと一緒に遊んでね。
パンデブービーさんに来られた事があるお客さんの
心の中にもブービちゃんはいます。
ブービーちゃんのご冥福を心からお祈りします。
《いつも訪問して頂き、ありがとうございます!》
スタンダードプードルのブログランキングに参加中です。
↓下のニンファファミリーの写真をクリックして下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Good-Luckさんのドッグラン編、最終回です。
まずはグレートピレニースのファーファーちゃん(4歳 ♀)との2ショット。
いい子だねぇ~二匹とも!
と思いきや、見事に左右バラバラなファーファーちゃんとニンファ。
ファーファーちゃん45kgだそうです。
グレートピレニースでは小さい方ですね。
でもニンファと並ぶと二周り違います。
やっぱり大きい!
ファーファーちゃんがラテちゃんを追っていると
ニンファがラテちゃんを助けにいきます。
六アイのドッグランでも同じことがありました。
ラテちゃんの事、妹分と思っているのでしょうか?
ラテちゃんの方がパワフルで強いのにね。
不思議です。
ファーファーちゃんと仲直り。
といっても喧嘩していないのですけどね。
ファーファーちゃんの横で休憩中。
せっかくランに来たのだから
もっと走りなさい!
ランにあったテニスボールを咥えご満悦ニンファ。
たくさんテニスボールがあったのですが
その中でお気に入りのものがあったらしく
ボールを投げると他のボールにまぎれてしまい
分からなくなるのですが
一所懸命探していました。
同じテニスボールだと思うんだけどなぁ~
またまたラテちゃんと走っています。
ラテちゃんとボストンテリアの子から攻撃されています。
ラテちゃんをピレのファーファーちゃんから守ったのに
攻撃され劣勢です。
ラテちゃんはニンファが守らなくても
立派にやっていけますよ、ニンファさん。
あれだけ遊んだら疲れるでしょう。
バーニーズマウンテンドッグのリブちゃん(1歳 ♀)です。
ちゃんと挨拶の仕方、知っています。
リブちゃん、体重は36kgだそうです。
1歳なのでもう少し大きくなるかな?
ゴールデンレトリバーの子も喜んで走っています。
こちらのボストンテリアのワンちゃんは大人しく見ていました。
ボルゾイのアリアちゃん(9ヶ月 ♀)です。
まだ9ヶ月のパピーなので、先輩方から挨拶の洗礼を受けています。
コーギーちゃんや
黒ラブちゃんと遊んでもらいました。
飼い主さんがどの方か分からないので
名前が分からない子が多いのが残念。
そしてもっと沢山のワンちゃんがいたのですが
紹介できず、これも残念。
ファイトが始まるのを野次馬のように見ているニンファ。
3匹で多分、悪巧みの相談をしています。
志村動物園に出てくるハイジのように
ワンコが何を言っているのか理解できる力が欲しいなぁ~。
ラテちゃん、ボルゾイのアリアちゃんに御執心でした。
仲良しのアーサー君(ボルゾイ)の影響かな?
もっと取材して多くのワンちゃんを紹介したかったなぁ~。
また遊びに行きますので
出会ったワンちゃん、よろしくね。
《いつも訪問して頂き、ありがとうございます!》
スタンダードプードルのブログランキングに参加中です。
↓下のニンファイラストをポチッとクリックして下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
昨日の続きです。
Good-Luckさんのドッグランには大勢のワンちゃんが遊びに来ていました。
ちょっと小さめのバーニーズマウンテンドッグの子。
お名前聞けませんでした。
どうしてっかというと
ワンちゃんのオーナーさんが特定できなかったのです。
それだけ多くのワンちゃんと人がいました。
ブルマスティフのボス君(来月で2歳 ♂)です。
ボス君、今60kgだそうです。見た目よりかなり重いです。
成長し70kgくらいになりますとオーナーさん。
それを聞いてびっくりしましたが
イングリッシュマスティフは100kgくらいになると聞いて
さらにびっくり。
ボス君ものすごくフレンドリーでした。
もともと温厚な性格だったそうです。
みんなと仲良く遊んでいました。
マスティフはいろんな種類があります。
ボス君のブルマスティフ、更に大きいイングリシュマスティフ、ピレニアンマスティフ
ナポリタンマスティフ、チベタンマスティフ、スパニッシュマスティフ、ボルドーマスティフ等
チベタンマスティフが祖先犬だそうです。
ブル同士でキッスの挨拶。
ブルドッグの血が入っているので
子犬期からの躾は大事です。
この2匹は大丈夫ですね。
珍しいブルマスティフとゴールデンレトリバーとスタンダードプードルの
見事な3連結。
イングリッシュセッターのエアロちゃん(11歳 ♀)です。
イングリッシュセッターは世界最初のドッグショーに出陳した鳥猟犬だそうです。
ブリタニースパニエルのつばさ君です。
エアロちゃんの弟です。
ニンファのワン友ティロンちゃんに似ていますね。
そうそうブリタニーも鳥猟犬ですね。
珍しいワンちゃんに会えてよかったね。
楽しく遊ぶニンファ&ラテちゃんでした。
明日がランの最終回です。
今回同様、大きなワンちゃんが登場しますので
お楽しみに!
《いつも訪問して頂き、ありがとうございます!》
スタンダードプードルのブログランキングに参加中です。
↓下のニンファカメラマンのイラストをポチッとクリックして下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
浜名湖の帰り、また土山SAで休憩しました。
そこでとてもビッグなワンちゃんに会いました。
ニンファあまりにも大きいワンちゃんだったので
顔をそむけています。
レオンベルガーのレアル君です。
体重70kgだそうです!
一緒にいたレオンベルガーのライカ君です。
ドッグショーに参加された帰りだそうです。
それにしても大きかったなぁ~。
もも父&もも母さんから素敵なプレゼントを頂きました。
ニンファ姉妹の家系図です。
家宝にしますね。
たまねぎさんのイラストです。可愛いでしょう♪
ニンファ、生まれた時フィオちゃんと同じ300gでやはり小さかったのですね。
今回集まったのは5姉妹でしたが
実は6姉妹なのです。
5女のセリーヌちゃんは仙台のトリミングスクールにいるそうですが
家庭犬として飼われていないそうなので連絡は取れない状況です。
今回の東北関東大震災で大丈夫だったのかな?
無事に元気でいてくれる事を祈っています。
もも父&もも母さんからは姉妹のイラスト入りマグカップと
既にブログで紹介したもも父さん手作りのニンファフェルト人形も
プレゼントして頂きました。
ありがとうございます。
右のブラウンシスターズのイラストカードは
たまねぎさんからのプレゼントです。
空兄ちゃんからのメッセージもありました。
たまねぎさん空兄ちゃん、ありがとうございます。
フランソワパパ&ママさんからフランソワ王国グッズを頂きました。
フランソワ王国特製ファイルとペンとシャンプーです。
ありがとうございます。
フィオのお姉さんからはfi-zoショップオリジナルのシュシュ(5姉妹お揃い)と
プードルのストラップのプレゼントを頂きました。
ありがとうございます。
ペットの雑貨fi-zoショップはニンファブログの右サイドにリンクが貼ってあります。
一度覗いてみてください。
ゆず&ミニーママさんとナポレオンママさんからは
姉妹の似顔絵入りバースデーケーキも頂戴したのに
更にクッキーを頂きました。
ニンファ美味しく頂きました。
ありがとうございます。
リッキー&アテネママさんから
スタンダードプードルのバッグフックを頂きました。
早速使わせて頂いております。
ありがとうございます。
今年もニンファkitkatを作りました。
ブラウンシスターズオフ会旅行に参加されたファミリーに
プレゼントしましたが
上記のプレゼントを頂き
えびで鯛を釣った感じですね。
申し訳ありません。
《いつも訪問して頂き、ありがとうございます!》
スタンダードプードルのブログランキングに参加しています。
↓下のニンファイラストをポチッとクリックして下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
いつもの川の散歩道ですが、何かが違う様です。
3月25日まで魚道を作る工事が施工され
散歩道の一部区間が片方の道だけの通行になります。
この川には魚も鳥もたくさんいますからね。
しかし元々は普通の川だったのに石等を敷き詰めたのは…
まあ元の姿に戻すのはいい事ですけど。
ニンファ、クレーンを不思議そうに見つめています。
そうだね。川の散歩道を一周(5km)するのがいつものパターンだからね。
3月25日までは、工事の区間だけ来た道を戻りましょう。
シベリアンハスキーのりゅうちゃんと遭遇。
おおおっ!今年一発目のガブガブが始まりそうです。
りゅうちゃん優しいのでニンファが常に優勢です。
ガブガブして唯一勝たせてくれるワン友です。
今年もよろしくね、りゅうちゃん。
《いつも訪問して頂き、ありがとうございます!》
スタンダードプードルのブログランキングに参加しています。
↓の下をポチッとよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓
ドッグランにいろんなワンちゃんが遊びに来ていました。
ボルゾイのロビン君(2歳5ヶ月 ♂)です。
白黒の毛色は珍しいそうです。
チワワのチャコちゃんと柴犬のこももちゃん、遊んでいます。
トイプードルのチロちゃんです。
大きいワンちゃんの迫力にちょっぴりびっくりしていました。
チロちゃん立ち上がっていますね。
こももちゃん(1歳半)おやつの催促しています。
満足じゃ~。
キャバリアキングチャールズスパニエルのマリンちゃん(2歳)です。
先代犬のベティがキャバリアだったので、キャバは気になります。
マリンちゃんはとても大人しい子でした。
ティロンちゃん先輩からいろんな手解きを伝授してもらっています。
ボノ君とソフィアちゃん兄妹に挟まれていますね。
ティロンちゃん若いぞ!
みんなの先頭に立って走って遊んでいます。
あれ?ニンファは…
女の子ですが…
少々お疲れモードのニンファ、アイリッシュセッターのベリーちゃんと2ショット。
ティロンちゃん、ボノ君、ベリーちゃん、ジン君、ゆずちゃん、ソフィアちゃん
一緒に遊んでくれてありがとう!
また、誘ってね。
《いつも訪問して頂き、ありがとうございます!》
スタンダードプードルのブログランキングに参加中です。
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓