♪お茶目で甘えん坊なニンファのブログへ、ようこそ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/77/bff4304bcd08def490937544cb2ba9bd.gif)
今日、六甲山カンツリーハウスのドッグランは「ラッキーWANデー」でした。
ハロウィンの仮装して来たワンちゃんは入場料が半額でした。
ニンファ、もちろんハロウィンの仮装でドッグランへ
帽子もマントも走るとすぐ脱げちゃうのでランに入場したら、すぐ身軽な恰好に。
ハリーポッターみたいやね。
ドッグランの看板犬ハーモニーちゃんもハロウィン仕様。
ドッグランのスタッフさんの愛犬、イタグレのニーナちゃん(5ヶ月)
何してしてるのかな?ランからシェルティーちゃんも見つめています。
お見事???蜘蛛のおもちゃを確保~。
ではランに遊びに来ていたワンちゃん、紹介しますね。
ゴールデンレトリバーのエマちゃん(7ヶ月 ♀)です。
黒ラブのティナちゃん(1歳8ヶ月 ♀)です。
サモエドのミルヒちゃん(8歳 ♀)です。
4年前に、このランで会っています。久しぶりやね。
ブラウンのトイプードルのレオンちゃん(2歳 ♂)です。
ポメラニアンのモモちゃん(7歳 ♀)と
モモちゃん(4歳 ♀)の姉妹です。
モモちゃん、走って来てポンとニンファままに膝の上に乗ってきました。可愛いですね。
チワワのレオちゃん(1歳半 ♂)です。
ニンファの事、気に入ってくれたのか?ニンファの横や後ろを付いてきてました。
大きい子が好きなのかな?
今回も無垢ちゃんに会えました。
「この服を着ていると女の子と間違えられるんです。」と言われていました。
無垢ちゃん、ドレスから着物にお色直し。
衣裳持ちやね~。
プリンス君もハロウィン用の仮装で来ていましたが
ランに入場するとすぐ脱いで走り回っていました。
ニンファボールで一緒に遊びました。
みんなで行進、GOGO
楽しい一時を過ごしましたが残念な事もありました。
ニンファがランに入場してすぐ、肉球を守るために抱っこしてサポーターを付けていたら
ビーグルの子が歯を剥き出しで襲ってきました。
一度追い払ったのですが、少ししてまた襲撃しにやって来ました。
ランに入場する前にケガした可能性が高いのですが足の先から血が出ていました。
先に入場していたパピヨンちゃんもそのビーグルに襲われ走れなくなっていました。
攻撃性が少しでもある子は、ちゃんと訓練してドッグランに来てほしいものです。
それが普通の常識だと思うのですが…
やった方もやられた方もいい気分にはなれませんから。
この三連休、毎日とはいきませんでしたが、初日と今日、六甲山のランに行ってきました。
六甲山カンツリーハウスのドッグラン春と秋の開園ですが、今回で10回目となり、ニンファのランの入園料は無料でした。
今年度はもう一回遊びに行く予定です。
嬉しそうに走っています。
ナイスキャッチ
このGIFアニメーションは、スマホ対応では見れないのかな?
PC対応にすると見れるみたいです。
うさぎ怪犬出現!
今日の六甲山、とても寒かったです。
ニンファままは使い捨てカイロを買っていました。
ニンファには、これくらいの気候が走りやすいのかな?
ヘッディングを狙っているストライカーみたい。
ミックス犬のヤワちゃん(10ヶ月 ♀)です。
ヤワちゃん、走り回っていました。若さだね~。
トイプードルのポッキーちゃん(10ヶ月)です。
ニンファを気に入ってくれたのか?
結構長くニンファの後をついて廻っていました。
何度もブログに登場してくれている無垢ちゃんです。
いつもお名前をムクとカタカナで表記していましたが、漢字の無垢ちゃんだと今日教えていただきました。
ハロウィーンリボン似合っているね。
無垢ちゃん、12歳ですが元気です。
その証拠写真が↓
ニンファの後を追っていたポッキーちゃんに一発突っ張り。
チョコチョコし過ぎだよ君!と諭しているのでしょうか?
無垢ちゃんとは今年もよく会いましたね。今後も宜しくお願いします。
人間は寒いと思っても日陰で休むニンファ。
ゴールデンレトリバーとキャバリアのミックス犬のニコちゃんです。
先代犬を想いだします。
ニコちゃんと兄弟のゴマメちゃんです。
ラブラドール系のミックス犬です。
ニコちゃんもゴマメちゃんも小ぶりなワンちゃんでした。
一昨日ブログで紹介したプリンスちゃんにまた会えました。
三連休の最終日、ランに行きますよとお伝えしていたら
パパさんママさん、お姉ちゃんと一緒に来園してくれました。
昨日は川の散歩道で散歩していたら上の道から
もう一人のプリンスお姉ちゃんがお友達と「ニンファちゃん~。」と大合唱で声をかけてくれました。
ニンファも嬉しそうに尻尾を振っていました。
プリンスちゃんは生後7ヶ月、若さパワー全開です。
今日も楽しくフレンドリーに色んなワンちゃんと遊んでいました。
プリンスちゃんがランに入園にて、すぐに
スタンプーちゃんの姿が
またまた、ここでスタンプーちゃんに会えた~!
スタンダードプードルのゆずちゃん(5歳 ♀)です。
とても大人しい落ち着いたワンちゃんでした。
ゆずちゃんの妹、あんずちゃん(7ヶ月 ♀)です。
あんずちゃん、避妊手術の抜糸がまだ済んでいないのですが
元気一杯に走って遊んでいました。
グレートピレニースのドルちゃん(1歳 ♀)です。
ドルちゃん、まだまだ大きくなりそうです。それにしても、すごく太いリードですね。
プリンスちゃんとドルちゃん、仲良く遊んでいました。
ニンファはワンちゃん達から少し離れ、ボールを咥えながら一人佇んでいました。
ゆずちゃんとあんずちゃんと記念撮影。
ゆずちゃん、あんずちゃんいい笑顔です。
ご自宅がニンファ家と近いので、また何処かでお会いできそうです。
これからも宜しくお願いします。
三連休、二回ランで走りまくったニンファ、お疲れモードです。
でも楽しかったでしょうニンファちゃん。
三連休の初日、六甲山のドッグラン、バンダナを付けて来るとワンコの入場料半額でした。
バンダナ写真では見えませんが、ニンファも首に巻いています。
お天気も良く、寒いかなと思われた六甲山も快適でした。
ブリタニースパニエルのエパン君(6歳 ♂)が疾風の如く、走っていました。
エパン君とは4年前、このランで会って以来の再会でした。
芝生にスリスリして気持ち良さそう~。
ポメラニアンのパールちゃん(6歳 ♀)です。
可愛く写真が撮れました。
パールちゃんがじっとしていてくれたので、ピントが合わせやすかったです。
でも折角ランに来たのだから走らないと。そんな事を言っていると…
パールちゃん、走ってくれました。
走っている姿も可愛い~。
ニンファ、早くも休憩タイム。
いつも様にボールを咥えお座りして休んでいますが、コックリコックリとうたた寝していました。
ラブラドールレトリバーのサジちゃんが「一緒に遊ぼうよ!」と誘ってくれていますが
ニンファは木枯らし紋次郎(古いなぁ)の楊枝ではなくボールを咥え、関わりを拒絶。
遊んであげなよ、ニンファ姉さん。
ミックス犬(シュナウザー×プードル)のポポちゃんは
パパ&ママさんの前で寛いでいました。
フラットコーテッドレトリバーのあんずちゃんです。
ゴールデンレトリバーのフレアちゃんです。
19Kgの小さなゴールデンちゃんでした。
バーニーズマウンテンドッグのガガちゃん(2歳 ♀)です。
ガガちゃんも体重25kgと小さめのバーニーズちゃんでした。
名前の由来は、Lady GaGaからだそうです。
トイプードルのイチゴちゃん(11ヶ月 ♀)です。
体重1.5kgくらいだそうです。可愛いね。
イチゴちゃんのお兄ちゃんのチャムちゃん(4歳 ♂)です。
ブラウンの毛色で退色してきているので
ニンファと似ていますね。
チャムままさん、ニンファを抱きしめて「気持ちいいわ。」と言って可愛がって下さいました。
ニンファ、アジリティの入口が塞がれているトンネルを見て不思議だったのでしょう。
大好きなボールを口から落とし腰が引けていました。
まだ怖いものが一杯だね、ニンファちゃん。
ニンファママは何度か川の散歩道で会っているのですが
ニンファパパは今回初めて会うスタンプーちゃんがやって来ました。
プリンスちゃん(7ヶ月 ♂)です。
川の散歩道でタイミング悪く会えなかったニンファパパ
「やっと会えた~!」
ニンファ、プリンスちゃんと一緒に走りました。
プリンスちゃん、大きい子から小さい子までフレンドリーに対応していました。
何処へ行っても大丈夫だね。
このボールはちょっと大きすぎかな。
プリンスちゃん、ハスキーちゃんやラブちゃんと遊んでいましたが
ニンファは傍観者の如く、遊びの輪に入りません。
だけど、ワンちゃん達がケンカを始めると
仲裁しに行くのです。弱いのに攻めている子を威嚇しておりました。
ほんと不思議っ子ニンファです。
プリンスちゃんと2ショットで記念撮影していたら
その前の椅子に可愛い子がいました。
ボクサーの2ヶ月のパピーちゃんです。
ウキちゃん(白)とラオちゃん(茶)は同胎の姉妹です。
あまりにも小さかったのでボクサーとは思わなかったです。
プリンスちゃん、また一緒に遊ぼうね。
さて、夜のお楽しみタイムです。
ニンファ初のバーデビューです。
ワンちゃん、ソファーの上でもOKです。
ニンファ、疲れてお寝むタイムですが
パパのお願いでママと共に付き合ってもらいました。
ニンファと一緒にバーで飲めることは中々無いですからね。
竹鶴ロックを頂きました。
ニンファ不思議だったのか、クンクン匂いを嗅いでいました。
ランで会ったルイちゃんも来ていました。
蝶ネクタイ似合ってるね。
部屋のキーホルダーがプードルだったので
ホテルのスタッフさんにお聞きすると
愛犬と同じキーホルダーを用意されているそうです。
珍しい犬種でキーホルダーがない場合はPAWマークだそうです。
翌朝も良いお天気でした。
前日もお会いしたコーギーのはなこちゃんとももこちゃんです。
手前のはなこちゃんはセラピードッグだそうです。
朝食です。
予約しておいたニンファの朝食です。
ちょっとニンファには少ないかな。
人間用の朝食はボリューム満点です。
朝食後、またドッグランで遊びました。
いつもの様にボール咥えたまま休憩中のニンファ。
このホテルをよく利用されているという
バーニーズマウンテンドッグのエデン君(4歳 ♂)です。
今日はドッグランの利用だけで来られたそうです。
このランがお家の近くだったら毎日来たいねぇ。
ランチもビワドッグさんでお願いしました。
牛鍋をチョイスしました。
ランチを頂き、ボール投げを5回くらいして帰ろうと
ランに行くと、トイプードルのムクちゃん(4歳 ♂)と遭遇。
ムクちゃん福井県から来られたそうですが
先週、六甲山カンツリーハウスのランに行かれたそうです。
同じトイプーで同じ名前のムクちゃんもよく六甲山のランに行っていますよ等、ワンコ話させてもらいました。
また、会えるかもね。
人気で予約も取りにくいビワドッグさんですが
また遊びにきたいものです。
楽しい一泊二日の旅行でした。
彦根城に寄って帰る予定でしたが
午後になって結構暑かったのでお城の近くまで行って帰りました。
次回は、ひこにゃんにも会いたいね。
以前から色んな方々のブログやワンコ繋がりの方々からの口コミで一度泊まりたいと思っていた
本格大型ドッグリゾート「ホテルビワドッグ」に行って来ました。
ウェルカムドリンクで迎えて頂きました。
ハロウィンの撮影コーナーがフロント横にありました。
J'S hill gardenさんで乗り慣れているカートもありました。
雨の日には室内ドッグランも完備されています。
今回泊まらせて頂くコテージの前で。
ウェルカムボードが取り付けられていました。
このボード(色紙)は帰る時、プレゼントしてもらえます。
ハロウィン仕様ですね。
お部屋の中を紹介しますね。
リビングルームです。
ハウスメーカーのカタログ写真みたいですね。
水色の↓何だか分かります?
ウインドサーフィンのセイルです。
すぐ目の前に琵琶湖があります。
泳ぎの好きなワンちゃんにはたまらないロケーションでしょう。
デッキでも寛げます。
ニンファ、コテージ内をチェック中。
二階へ上がると
ベッドルームがあります。
ベッドの上もワンちゃん、OKです。
NGはバスルームだけです。
トリーツもありました。
お散歩バッグも完備され、ウンチ袋にオシッコを流す水、
ウェットティッシュ、タオルが入っています。
残念ながらこのお散歩バッグは宿泊中に使えるだけで持ち帰りは出来ません。
楽しみにしていた天然芝のドッグラン。
天然芝のランが二面、砂地のランが一面あります。
砂地のランが一番広いのですが、やっぱり天然芝のランがいいですね。
宿泊客は夜でも早朝でも利用できるそうです。
ニンファ貸し切り状態で嬉しそうに走り回っています。
流石ニンファ、ボールキャッチはお手の物だね。
えーーーーっ?
まさかの上手の手から水が漏るか!
そんなの関係ないもんね。
楽しく遊べればいいんだよ。
とんびが数羽、割と低空飛行で飛んでいました。
ドッグランからホテルが見えます。
ドッグランで一緒になった
トイプードルのランちゃん(2歳 ♀)です。
物凄いスピードで走り回っていました。
トイプードルのルイちゃん(8歳 ♂)です。
ルイちゃんはほとんど走らずゆっくり遊んでいました。
ニンファも満足して、いつものボール咥えたままのポーズで休憩中。
夕方になったので、ドッグランから琵琶湖畔の道を通りコテージに帰ります。
さあ、ディナータイムです。
秋らしい懐石料理です。
これは予約しておいたニンファの夕食。
全てのテーブル、皆さん愛犬を連れて食事されています。
皆さん、ちゃんと躾されていますね。
滋賀のお酒、三連星を頂きました。
ピンボケですね。
松茸と鱧の土瓶蒸し。
近江牛秋の野菜包みです。
鰆味噌幽庵焼き。
ニンファ、ハロウィントリーツのプレゼント頂きました。
お口直しの柚子シャーベット。
近江牛ステーキ。
松茸ご飯、お腹一杯だったのですが
御代わり自由という事だったので
もう一杯だけ頂きました。
〆のデザート。
お料理は関西風の薄味で、とても美味しかったです。
季節感が楽しめるので年に数回は来たいなぁ~。
特別にケーキも頂きました。
夕食後、入浴して向かった先は…
長くなってきたので、この続きは明日のブログで。
爆弾低気圧の影響で週間天気予報では雨予報でしたが、明け方までで雨も止みました。➡
ニンファと旅行に行く時、天気予報があまり良くなくても、あまり雨に降られる事無く、旅行ができています。
日頃の行いはあまり良くないけど、ひょっとするとお天気犬なのかな?
最近六甲山のドッグランばかりアップしていたので、久しぶりに違う内容で書いてみます。
多賀SAのドッグランで少しだけ休憩…
あれ?やっぱりランの記事か?
ニンファとドッグランは切り離せないね。
名神高速道路、事故の為、工事していました。
工事の人形を見て、ニンファ怖かったのでしょう。ブルブル震えていました。
怖い人形は、早く追い越して、最初の目的地に向かいましょう。
近世城下町のルーツ、長浜に到着。
長浜に向かう途中、お天気は良かったのですが
長浜に近づいてきたらポツリポツリと雨が…
何処かでビニール傘でも買おうかと言っていたら
なんと駐車場に到着する直前に雨はあがりました。お天気犬ニンファパワーかな?
大手門通りを散歩していたら、お年寄りから子供まで、色んな人に撫でてもらいました。ラッキーニンファやね。
テラス席はワンコOKの「96CAFE」さんでランチを頂くことに。
テラス席で寛ぐニンファ。アップにしてみると…
こんな感じです。
ニンファままはオムライス。
パパは近江牛カレー。甘辛で美味しかったです。
ランチ後に北国街道をぶらぶら散歩。
鳳凰山。
ママが親玉饅頭を見に行っている間に
ミニチュアダックスのクーちゃん(10歳 ♂)と出会いました。
ニンファ、ミニチュアダックスに吠えられる事が多々あるので
どうちらかというと苦手な犬種ですが、クーちゃんはとても大人しいのでお友達になれました。
また、何処かで会いましょう。
静御前の前で。
秀吉が居城として初めて築いた長浜城です。
10月3、4日はアートインナガハマ楽市楽座が開催されます。大勢の人で賑わうでしょうね。
長浜見物を終え、楽しみにしていた宿に向かいます。
それは明日のブログで。
昨晩のラグビーW杯サモア戦、日本代表強かったですね。
次戦のアメリカでもいい勝負して欲しいです。