♪お茶目で甘えん坊なニンファのブログへ、ようこそ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/77/bff4304bcd08def490937544cb2ba9bd.gif)
散歩道に咲いている一本桜です。
6、7分咲きといったところでしょうか。
いいですね、桜は…。ほとんどの日本人は桜好きですね。
この桜、川の中の中洲にあるのです。
写真に写っている赤い布に
私を切らないでと書いてあります。
この写真だと川の中から桜の木が出ているのが
分かるでしょう。
誰も切りませんよね。こんなにキレイな桃色の花を
咲かせているのですから。
また、散歩道の違うところにある桜、こちらはほぼ満開ですか。
キレイです。
散歩道には、日本一の酒どころ灘五郷もあります。
谷崎潤一郎が住んでいた、細雪の家〝倚松庵〟も
散歩道にあります。
桜もあるし、川
もキレイだし(ホタル
も見れます)、
美味しいお酒あり、文豪
が住んでいた家もあります。
ニンファの好きな野鳥もいます。よい散歩道でしょう。
ニンファブログにも珍しいワンちゃん、今までも登場してくれました。
今回も初登場の犬種です。
まずは、チャイニーズクレステッドドッグのパフィーちゃん(8歳)です。
長髪でかっこいいー!チャイニーズクレステッドのパウダーパフなんだ
そうです。
パフィーちゃんの弟のシーザーちゃん(1歳)です。
「この子の犬種は、なんですか?」とオーナーさんにお聞きしたところ
この子もチャイニーズクレステッドって言われるではないですか。
「えっ、この子達、同じ犬種なのですか?」としつこくお聞きしたら
「はい、そうですよ。」という答えでした。
この犬種には、パウダーパフとヘアレスというタイプがあるそうです。
シーザーちゃんは、ヘアレスタイプなんですね。
家にある犬図鑑をみるとチャイニーズクレステッド載っていました。
写真はヘアレスタイプだけ載っていました。
犬の種類は約400種あるそうですけど、まだまだ私の知らないワンちゃん
いっぱい、いるんんでしょうね。
できるだけ多くの種類のワンちゃんにこれからも会っていきたいものです。
何故かニンファ、シーザーちゃんの方に興味津々。
同い年という事と落ち着いているパフィーちゃんよりシーザーちゃんが
遊んでくれると思ったのでしょうか?
シーザーちゃん、ちょっと引いています。
天然KYのニンファはそんな事、お構いもせず、ただただシーザーちゃんに
狙いを定め突進を繰り返すのでした。
でもシーザーちゃんの肌、触らせてもらったのですが、
とっても暖かかったです。ありがとう、パフィーちゃん、シーザーちゃん。
フレンチブルドッグのげんちゃんです。
一日3回、散歩に連れってもらっているそうです。
げんちゃんは、飼い主さんといつも一緒に寝ている甘えん坊。
ニンファと同じだね。
げんちゃんの名前の由来は、元気のげんから。
また、会って元気を下さいね、げんちゃん。
げんちゃんと別れてから、くぅまちゃんと久しぶりの再開。
くぅまママさん、ニンファの病気、心配していてくれたそうです。
ありがとうございます。何とか散歩も再開できるようになりました。
ニンファの熱烈歓迎にたじたじのくぅまちゃん。
ほんと、ニンファのミニチュアです。よく似ています。
トイ・プードルのモカちゃん(7ヶ月)です。
とてもフレンドリーでいい子です。また、会おうねモカちゃん。
トイ・プードルのちくまるちゃん(3歳)に初めて会いました。
ちくまるちゃんは大きいワンちゃん、全然平気だそうです。
トイ・プードルは、ニンファブログでも一番人気で、
登場してくれたワンちゃん中、18%を占めています。
この前、小さな女の子が、ニンファを見て「大きいトイ・プードル」
と言っていました。トイ・プードルがスタンダードになっているのかも
しれません。
散歩から帰ると玄関で足を拭くまで、ダウンしてます。
この時は、カメラ目線で顔を上げていますが、いつもは
ダウンしています。
不思議な事に、必ず濡れた足拭きタオルの上に横たわります。
散歩から帰ってきて、休憩し体力が回復すると…
アイアンカバーで遊ぶ、いたずらっ子ニンファです。
ニンファブログで使っていたデジカメ、最近ちょっと調子が悪くなって
きていました。先日の3連休で買い替えました。
といっても同じタイプの画素数アップカメラです。
でも、画素数・性能がアップしたのに、3年前に購入したカメラより
かなり安かったのです。ビックリです。
定額給付金を使いきりました。あぁ~。
ジャーマン・シェパードのツェレちゃんと割とよく散歩で会うのに
この様に、2ショットで写真、なかなか撮れませんでした。
理由は、1.ニンファがツェレちゃんと遊びたいので、じっとしていない。
2.ツェレちゃんもニンファの動きを見て、遊びたくなって、動き回る。
これでは、うまく2匹の写真は撮れません。
でも、見て下さい、この2ショット。ちゃんと2匹ともいい子しています。
これにも理由があります。
1.ツェレちゃんが、大病を患ったニンファの事を気遣ってくれている。
2.ニンファもなんとなくその雰囲気を察している。
3.ツェレちゃんも足を骨折して、未だ完治していない。
4.新しいカメラ
この4点の要因でまずまずの写真が撮れました。
ツェレパパに、可愛い弟がもうすぐ散歩デビューという話を聞いていてので
「何時ごろ、会えますかね?」と聞いたところ、今月末には、この散歩道
デビューですと答えていただきました。
楽しみだねっとニンファと話していたら…
ほんの数日後に会えました!
ジークちゃんです。
昨年の12月13日生まれの可愛いパピーです。
まだ、ツェレお姉ちゃん以外のワンちゃんは、怖いみたいで
スーパーフレンドリーニンファを見ても、後ずさりしてクンクンと
可愛い声で鳴いていました。
でも、足も大きく太いのでツェレちゃん(33kg)よりは、大きくなりそう。
スタンダード・プードルの中でも小さい方のニンファとの立場も
一挙に逆転するでしょうね。 それまで、先輩犬としての威厳を
ニンファが伝えられるかですね。無理かな~。