♪お茶目で甘えん坊なニンファのブログへ、ようこそ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/77/bff4304bcd08def490937544cb2ba9bd.gif)
昨年の6月からニンファブログを始め、
やっと念願の月間毎日更新が出来ました。
苦しい道のりでした… ウソつけ、予約投稿のおかげでしょ。byニンファ
ビーグルのロビーちゃん(4歳♂)と友達になりました。
ロビーちゃんは、ちょっと大きめなビーグルです。
ロビーままさんからおやつをねだる2匹。
川に入って遊ぶのが、好きなんだって。
羨ましいなあ、ニンファは経験したことがないから。
ママにボールを投げてもらい持ってくるとおやつをもらうそうです。
ニンファもできるよ!ロビーちゃん一緒におやつもらおうね。
ロビーちゃん、ボール遊びしても結構、お友達に譲ってあげる
そうです。やさしいんだねロビーちゃん。
ヘッドカバーを咥えた犬〝ニンファ〟、ロシアでも有名なんだ。
左目の目ヤニがひどく、急遽、スター動物病院に行きました。
車で待機しているパパを探しているニンファです。
動物病院の窓から外を覗くニンファ。
パパの事、探しています。
動物病院であったキャバリアちゃん。
名前はラルクちゃん(1歳♂)です。
しっぽを右左に大きく振って、歓迎してくれていました。
ゴールデンレトリバーのパピーのハナちゃんです。
ものすごい勢いでニンファに飛びついてくれました。
目を診察してもらってます。
タタタタッタタン、ターミネーターみたいですね。
結局、結膜炎という診断になりました。
目を何処かでこすったのか?
花粉の影響なのか?原因は分かりません。
しばらく目薬を点すことになりました。
今年になって、ニンファよく病院に行きますね。
初めて経験する目薬。いい子にしています。
目薬いれるのも楽です。
ニンファ一家は、目薬流行。
ニンファは結膜炎。パパは、目の傷で、ママはドライアイで
みんな違う種類の目薬を点しています。
寄りによってみんなで目薬とは…仲良しですね。
洗濯物のハンカチを巧みに持ってくるニンファです。
イタズラするぞという顔をしています。
かなりぐちゃぐちゃにしますが、ビリビリにすることはしません。
チラシだとビリビリにするのに、壊していいものといけないものが
分かっているみたいです。
ミニチュアピンシャのクーガちゃん(10ヶ月)です。
パピーの時に会っているね。
クーガちゃん、海で泳いだ事があるそうです。
耳は立っているけど、ピンシャって水好きなのかな?
黒ラブのプチちゃん(7歳♀)です。
家に来たときとても小さかったので、プチと命名したそうです。
こんなに大きくなると思わなかったと飼い主さん。
いつもならニンファがスキスキするのに、
プチちゃんにされています。
でも、やっぱりニンファからスキスキ攻撃を開始です。
どこから持ってきたのか、マキバオーのぬいぐるみで
遊ぶニンファです。
それにしても、すごい格好です。
ニンファ生後423日 体重15.75kg
体重は16kg前後をいったりきたりのおチビちゃんです。
ミニチュアダックスフンドのポテトちゃん(2歳)とトイプードルの
パセリちゃん(1歳)とバジルちゃん(10ヶ月)と久しぶりに
会いました。以前お会いした時は、ポテト&パセリちゃんだけ
だったんですが、ママさんの腕の中には、かわいい赤ちゃん(3ヶ月)
がいました。(人間の赤ちゃんです。)おめでとうございます。
みんなで記念撮影しようとしたのですが、なかなかうまく
いきません。
バジルちゃん(右)、遊ぼうよとニンファにアプローチかけて
くれてます。何故か、大人しいニンファ。
バジルちゃん、以前もニンファブログに登場してくれたんだけど
パパが名前を間違って紹介していました。
ゴメンね、バジルちゃん。
ゴールデンレトリバーのナツちゃん(8歳)です。
ナツちゃん、ニンファに比べると大きいです。
これからもよろしくお願いします。
ビーグルのビーちゃんとママさんにも久しぶりに会えました。
ビーちゃんママ、ニンファの病気の事、すごく心配してくれていた
そうです。ありがとうございます。
激しい運動を続けるのは、NGですけど、元気になりました。
他のワンちゃん達を気にしていた2匹ですけど
ちゃんと2ショット撮らせてくれました。
また、会おうねビーちゃん。
エスクゥイアの表紙になったニンファ。
昔、エスクゥイアで犬の特集がありました。
それに関わって、のん太兄ちゃんがやって来たそうです。
忘れられない雑誌です。
もちろんこの表紙もいつものイタズラです。写真はナッティパパが
撮影してくれたものです。
善ちゃんママからも「ニンファ、元気になってよかったね。」と
言ってもらいました。ありがとうございます。
お外での善ちゃんとニンファは、どちらもワンちゃん好き。
ワンちゃんを見つけるとその方向に、同時に向きます。
善ちゃん、お外では、人に撫ぜてもらうのも好きなのですが、
お家では、そうでもないようで、とても頑固なんだとか…
外面が良いのよとママさんが言っていました。
散歩では、善ちゃんニンファと仲良しだから良いよね。
ベティちゃん(左)とごくうちゃん(右)が挨拶しています。
お散歩デビューのトイプードルのプリンちゃんも、大先輩の
ベティちゃんに挨拶。
プリンちゃんはまだ4ヶ月のパピー。
小さくて可愛いです。
とうとうニンファさん、お札になりました。
ラブラドールレトリバーのジョン君(9歳)です。
ニンファも大人のワンちゃんには、得意のガブガブ遊びを
しません。割とわきまえているんですね。
シェルティーのももちゃん(6歳)です。
お澄ましポーズですね。
ミニチュアダックスフンドのハナちゃん(7歳)とも久しぶりに
会えました。
ベンちゃん、いつも落ち着いています。
仲良しベンちゃんと2ショット。
ベンちゃんパパにおやつをねだっていたらももちゃんも
飛び入り参加。
ゴールデンレトリバーのレオちゃん(12歳)です。
ニンファと2ショットで記念撮影しようと思ったら
レオちゃん、ズンズン前に出てきてしまいました。
いつまでも元気でいようね、レオちゃん。
散歩していたら、ジャックラッセルのQちゃん(4歳)と出会いました。
ニンファブログで250匹目のワン友になります。
Qちゃんママから「ニンファちゃん~」と声をかけてもらいました。
ニンファが近づいていくと最初、歯をむき出して怒っていました。
初対面のワンちゃんはダメだそうです。(ちょっと神経質なのかな?)
次回、会った時は、怒らないでね。
KAMIMASU9の服、メッセージが込められているのですね。
噛みますQちゃんなんですかね?
Qちゃんあまりお散歩好きではないそうです。
頑固な面もあるので、歩きたくなくなったらずーっとその場から
動かないので、用意しているバギーに乗せて帰るそうです。
ニンファと同じ甘えん坊さんだね、Qちゃん。
NパパとAお姉ちゃんと一緒に散歩しました。
大勢で行く散歩、いいねえ~。いつもより沢山写真を
撮りました。ゆっくり見てね。
キャバリアのココアちゃん(6ヶ月)です。
キャバリアのパピーは、格別に可愛いなあ。
ココアちゃん、少し小さめかな?ベティ姉さんが少し大きめだったので
そう思うなかな?
まだ、他のワンちゃんは少し怖いそうです。
ニンファと仲良くしようね。
ティアラ&レディちゃんにも会えました。
おーっ、3匹でちゃんと撮影できました。すごい~。
これは、Aお姉ちゃんの作品。
この日、朝の散歩でもパールちゃんに会えたのです。
嬉しいな、夕方も会えて。
ニンファは嬉しそうです。パールちゃんは……。
パールちゃん、ちょっと事情があって、2週間ほど
おじいちゃんの家に行くそうです。
早く帰ってきてね、パールちゃん。
この散歩で会った2日後、パールちゃん、調子が悪くなり
病院に行ったら、リンパ腫が見つかりました。
食欲もなく心配していたのですが、
投薬と注射とお肉やマグロを食べ、好きな川に入って遊べるように
なっています。当分、病魔との闘いは続きますが、
頑張って元気になろうねパールちゃん。
ニンファが初めて、家に来たとき遊んでくれた一番最初の
お友達だから、ニンファも病気が治るよう祈っていますからね。
皆さんもパールちゃん、応援してあげて下さいね。
ラブラドールレトリバーのオードリーちゃん(今年6月で12歳)と
トイプードルのグレゴリーちゃん(5歳)と初めて会いました。
やはり3匹の撮影は難しいです。
オーッ、いいのが撮れました。
オードリーちゃん達は、先日まで、ペキンにいたそうです。
すごいなあ、海外帰りなんだ。今度、中国の犬語、教えてね。
秋田犬のラッキーちゃんにも会えました。
流石に秋田犬、大きいです。
でも、柴犬に噛まれた事があるそうで、柴犬は大の苦手だそうです。
ニンファとは仲良しだよね。
狆のポンちゃん(9歳)にも会えました。
狆は珍しいですねと聞いたら、いろいろ探して
高野山の麓のブリーダーから来たそうです。
すごく大人しいポンちゃんでした。
ちなみにポンちゃんの名前の由来は
ママさんがマージャン好きなのでということでした。
これもAお姉ちゃんの作品。センスあるねぇ~。
ちなみにN家のママのニックネームもポンちゃんです。
奇遇ですね。