GWも、10連休の人は折り返しですが、暦通りの人達にとっては3連休
最後の日・・・になりますね。曇り空で明けた5日「端午の節句」も時間
が経つに従って、空は晴れてきました、穏やかな休日です。
シャクナゲはもう終わりに近いですが、ツツジや藤の花は今、まさに
盛りでしょう。ツツジや藤の花の名所にはドット、沢山の人達が押し
寄せて賑わっているのではないでしょうか?
表題の写真はベンケイソウ科の「黒法師」というサボテン・・・です
コレが・・・サボテン? そう思ったもので調べて見ましたら「黒法師」
という名前のものだけでも20種類近く有りましたよ。
サボテンが好きな人にとっては垂涎の一品・・・ということなのでしょう。
下にUPした二枚はベコニアです。何れも先月12日に植物園で撮影した
ものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b8/dfa1375a31a2ba4b456dfd70b83ee46d.jpg)
端午の節句の今日、粽・・・は有りませんが、例年の通り「菖蒲湯」に
入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3e/81c159c80e03405993ccb24883b58198.jpg)
午後になってカミサンが仏様の花を買いに行くというので
帰りに、和菓子屋に寄って粽と柏餅を買ってきました。懐かしい
です。ただ昔我が家で作ってくれた粽に比べたら三分の一くらいの
大きさでした。まあこんなものでしょうか?