リーグ開幕戦まであと2週間となった本日、SANGA CREW限定で公開されたトレーニングマッチが開催された。今年の相手はJ2リーグ17位だった愛媛FC。サンガ関連の選手では曽根田が在籍。あとは監督が石丸さん。勝って当然の相手ではあるが、新戦力(特にブラジリアン)がどんなモンなのかを見極められれば…。
【試合感想】
試合は45分✕3本で行われた。サンガは2本目の途中からメンバーを入れ替え始めて、後半は若手中心の構成で臨んだ。総評として新戦力が早くも既存メンバーと融合しつつあると感じさせてくれる内容だった。少なくともウィリアム、ペドロ、須貝の3人は使える。
1本目 1−0 【得点】36分 佐藤
GK:太田
DF:宮本、ウィリアム、鈴木、佐藤
MF:米本、福岡、ペドロ
FW:トゥーリオ、エリアス、原
おそらくこの1本目のメンバーが開幕スタメン。ここに颯太が入るとしたら米本がサブに回る。前線3人の連携はイマイチだった。キャンプ疲れなのかも。開幕戦に間に合えばまあOK。新戦力のパトリック(ウィリアム)の守備は落ち着いていた。プレスキックにも期待出来そう。響のゴールが生まれたシーンは人数をかけた攻撃で迫力あった。こういうシーンをたくさん作りたいんだろうなキジェさんは。
2本目 1−1 【得点】13分 鶴野(愛媛)、43分 中野
GK:圍
DF:宮本→須貝、ウィリアム→アピ、鈴木→永田、佐藤→飯田
MF:米本→中野、福岡→ムリロ、ペドロ
FW:トゥーリオ→52番、エリアス→安齋、原→54番
GKのみ圍に変更。それ以外は1本目のメンバーのままで臨んだ2本目。序盤は愛媛のプレスに圧され気味となり13分に失点許す。失点してからメンバーを入れ替え開始。
15分 停滞気味だった右サイドをテコ入れ。ムリロを右WGに、右SB須貝。
20分 ヨネに代え中野瑠馬。そのままインサイドハーフに。
25分 安齋左WG、マルコを1列下げて、CBを永田とアピにチェンジ。
30分 飯田左SB
35分 サンガU-18の2人(MF52、FW54)を入れる。
43分 アピのインターセプトから瑠馬へスルーパス通る。持ち上がってシュート、ゴール!
3本目 2−0 【得点】2分 須貝、26分 酒井(サンガU-18)
GK:ファンテァーニ
DF:須貝、アピ、永田、飯田
MF:52番、51番、中野→安齋
FW: ムリロ、54番、安齋→53番
GKをファンティに代えて臨んだ3本目。いきなり須貝クンのゴールで盛り上がる。その後もサンガ圧し気味で試合は進む。アピ、今日は大きなポカなし。永田クンも上々のデビュー。ジョアン(ペドロ)は中盤ならどこでもやれそう。足技もあるし、キープ出来そう。安齋クンは一度下げられるも35分に再登場。期待の表れだけど、ゴールまで行けず。ムリロはまだ噛み合ってない。サンガユースの子らが50番台のユニで投入され躍動。26分には52番の子が左45度ペナ手前から見事なシュートを放ちゴールを決めた。サンガ公式HPの記述によると酒井滉生という子らしい。はよトップ昇格して!
【試合結果】 京都4-1愛媛
【観客数】 約6,000人(2階席のみ解放で6分ほどの入り。京都新聞記事で公表)
【得点者】
京都 : 佐藤36、中野89、須貝92、酒井(U-18)117
愛媛 : 鶴野58
【サンガ選手の個人的評価】
※通常の試合形式ではなかったので仕上がり具合を〇△✕で評価します
GK: 圍△、太田△、ファンティーニ〇
DF: ウィリアム〇、アピアタウィア〇、須貝〇、宮本△、飯田〇、鈴木〇
MF: ペドロ〇、米本△、福岡〇、安齋✕、佐藤〇、中野〇
FW: エリアス△、トゥーリオ△、原△、ムリロ✕
出場無し:ク ソンユン、福田、麻田、川﨑、武田、松田天、喜多、奥川、平賀、平戸、長沢
謎の50番台カルテット: 51番〇、52番(酒井)〇、53番△、54番〇
【本日のTM結果を受けて予想する開幕スタメン】
GK: 太田
DF: 福田、ウィリアム、鈴木、佐藤
MF: 川﨑、福岡、ペドロ
FW: トゥーリオ、エリアス、原
【試合感想】
試合は45分✕3本で行われた。サンガは2本目の途中からメンバーを入れ替え始めて、後半は若手中心の構成で臨んだ。総評として新戦力が早くも既存メンバーと融合しつつあると感じさせてくれる内容だった。少なくともウィリアム、ペドロ、須貝の3人は使える。
1本目 1−0 【得点】36分 佐藤
GK:太田
DF:宮本、ウィリアム、鈴木、佐藤
MF:米本、福岡、ペドロ
FW:トゥーリオ、エリアス、原
おそらくこの1本目のメンバーが開幕スタメン。ここに颯太が入るとしたら米本がサブに回る。前線3人の連携はイマイチだった。キャンプ疲れなのかも。開幕戦に間に合えばまあOK。新戦力のパトリック(ウィリアム)の守備は落ち着いていた。プレスキックにも期待出来そう。響のゴールが生まれたシーンは人数をかけた攻撃で迫力あった。こういうシーンをたくさん作りたいんだろうなキジェさんは。
2本目 1−1 【得点】13分 鶴野(愛媛)、43分 中野
GK:圍
DF:宮本→須貝、ウィリアム→アピ、鈴木→永田、佐藤→飯田
MF:米本→中野、福岡→ムリロ、ペドロ
FW:トゥーリオ→52番、エリアス→安齋、原→54番
GKのみ圍に変更。それ以外は1本目のメンバーのままで臨んだ2本目。序盤は愛媛のプレスに圧され気味となり13分に失点許す。失点してからメンバーを入れ替え開始。
15分 停滞気味だった右サイドをテコ入れ。ムリロを右WGに、右SB須貝。
20分 ヨネに代え中野瑠馬。そのままインサイドハーフに。
25分 安齋左WG、マルコを1列下げて、CBを永田とアピにチェンジ。
30分 飯田左SB
35分 サンガU-18の2人(MF52、FW54)を入れる。
43分 アピのインターセプトから瑠馬へスルーパス通る。持ち上がってシュート、ゴール!
3本目 2−0 【得点】2分 須貝、26分 酒井(サンガU-18)
GK:ファンテァーニ
DF:須貝、アピ、永田、飯田
MF:52番、51番、中野→安齋
FW: ムリロ、54番、安齋→53番
GKをファンティに代えて臨んだ3本目。いきなり須貝クンのゴールで盛り上がる。その後もサンガ圧し気味で試合は進む。アピ、今日は大きなポカなし。永田クンも上々のデビュー。ジョアン(ペドロ)は中盤ならどこでもやれそう。足技もあるし、キープ出来そう。安齋クンは一度下げられるも35分に再登場。期待の表れだけど、ゴールまで行けず。ムリロはまだ噛み合ってない。サンガユースの子らが50番台のユニで投入され躍動。26分には52番の子が左45度ペナ手前から見事なシュートを放ちゴールを決めた。サンガ公式HPの記述によると酒井滉生という子らしい。はよトップ昇格して!
【試合結果】 京都4-1愛媛
【観客数】 約6,000人(2階席のみ解放で6分ほどの入り。京都新聞記事で公表)
【得点者】
京都 : 佐藤36、中野89、須貝92、酒井(U-18)117
愛媛 : 鶴野58
【サンガ選手の個人的評価】
※通常の試合形式ではなかったので仕上がり具合を〇△✕で評価します
GK: 圍△、太田△、ファンティーニ〇
DF: ウィリアム〇、アピアタウィア〇、須貝〇、宮本△、飯田〇、鈴木〇
MF: ペドロ〇、米本△、福岡〇、安齋✕、佐藤〇、中野〇
FW: エリアス△、トゥーリオ△、原△、ムリロ✕
出場無し:ク ソンユン、福田、麻田、川﨑、武田、松田天、喜多、奥川、平賀、平戸、長沢
謎の50番台カルテット: 51番〇、52番(酒井)〇、53番△、54番〇
【本日のTM結果を受けて予想する開幕スタメン】
GK: 太田
DF: 福田、ウィリアム、鈴木、佐藤
MF: 川﨑、福岡、ペドロ
FW: トゥーリオ、エリアス、原