SPECTACLE DIARY

かわいいお客様や今日あった症例などを紹介しています

レンチ + プリズム

2011年05月07日 21時43分13秒 | 医療用眼鏡

斜視と強度遠視(無水、剥離OP後半年経過)です。

今回は近見用眼鏡、近見時にディプロピア発症。

005

眼鏡処方箋値

R(右)S+14.50 C-1.25 AX125 5△Base in

L(左)S+14.00 C-0.75 AX20 5△Base in

PD60.0㎜

002

日本レンズのレンチキュラーレンズ(KYC-34 + Prism)を使用。

003

レンズの厚みも気になりません。

眼鏡全体のバランスはやや前寄り。

近見用眼鏡なので傾斜角は少し深めに調整。

傾斜角で見え方は結構変化します、重要なポイントですね。

今日は斜弱、糖尿病網膜症、脈絡膜委縮、視神経麻痺のお客様が来店。

皆様のQOVを全力でバックアップしていきます。


ゴールデンウィーク

2011年05月06日 10時56分28秒 | スタッフ日記

リフレッシュしてきました。

ゴールデンウィークは二泊三日で山口県へ。

連休のメインイベントは「SLやまぐち号」を見に行く事

息子の機関車好きに付き添い、山口県は津和野まで出かけます。

001

大阪をAM3:00に出発

途中のサービスエリア、早朝から沢山の人で賑わっています。

004

津和野駅の転車台前広場にて撮影

ここは機関車を近くで見れるポイント。

牽引機関車はC57-1号機。

063_2

今年2月、梅小路蒸気機関車館にて準備するC57-1号機。

この機関車は梅小路蒸気機関車館所属の為、修理・検査時は梅小路に帰ってきます。

息子はご機嫌、津和野駅の転車台前広場に3時間も滞在していました

黒くて大きくて・・・子供には解りやすい対象物なのかもしれません。

家族全員、機関車の煤まみれになりながら、休日を満喫しました


STAFFAN PREUTZ DESIGN 835

2011年05月01日 19時12分12秒 | お客様

眼科医のお客様。

デザインと機能性に優れたフレームをお探しでした。

そこでお薦めしたの「STAFFAN PREUTZ DESIGN」です。

北欧ならではのシンプルで温かみのあるデザイン。

このフレームはフロント素材にNXTを使用。

軽さと耐久性、機能的に優れた素材です。

001

レンズはNikonの両面非球面レンズ。

非球面レンズと違い、レンズ周辺部の歪みが少ないレンズです。

Das_graphics   

STAFFAN PREUTZ DESIGN 835

Size 52□14

Price 35,700