まつぼっくりの日々

日々の出来事を綴っています。  

福寿草

2017年01月29日 16時04分45秒 | 日記

高知県大豊、福寿草の里




早春の花、福寿草の花言葉は、幸せを招く。


辺りには南天もたくさんの赤い実をつけ、
福寿草と南天で
難を転じて福を招く。
薄く雪の残るなか 、
一足早い早春の息吹きでした、、🌸


オーベルジュ道後

2017年01月09日 17時44分23秒 | 日記

お風呂は、道後温泉本館と同じ源泉を引いてるとか。
ホテルのお風呂3回、道後温泉本館の湯を1回。 ぽっかぽっかです。

夕食はホテル一階の「イル・ポジターノ」。地元食材をふんだんに使ったイタリアン料理は最高でした。
朝食は普通のごはんかお粥が選べる。
昨夜食べ過ぎたのでお粥を選択。
道後温泉駅やからくり時計眺めがらの食事。味も風景も満足。

道後温泉一番風呂

2017年01月09日 06時45分33秒 | 日記
6時の刻太鼓の音と共に1番風呂へ。



太鼓は、最上階の赤いギヤマン張りの振鷺閣からドドーンと響く。
並んでる人達は観光客が多いようだが、もちろん地元の常連さんらしき人も見られた。




道後公園イルミネーション

2017年01月08日 20時00分44秒 | 日記

「ひかりの実」と名付けられたイルミネーション。
笑顔を描き、その絵を果実袋に入れて公園内の樹木に吊るしLEDで照らしている。
間接的なやわらかな光も沢山集まると、
あたかも、
「冬のホタル」のようで幻想的だ。




初子祭で賑わう湯神社。


からくり時計

光りが灯されて、
昼間見るのとは一味ちがう風情を感じる


こんぴらさんへ

2017年01月06日 19時10分41秒 | 日記
本宮まで30分

奥社まで、更に30分
登っていく途中で、空気というか、大きな何かに守られているような気配を感じるようになった。こんびらさんのパワーかなー。


奥社では、
巌魂神社のnew天狗お守りをGET!
黒地に金色で○金の文字がかっこいいー!このお守りは今日から発売だそうで、なんか嬉しい🎵😍🎵
引いたおみくじもかなり良いもので、縁起がいいぞー!

スネに少しの負担を感じながら下っていると

神馬のお散歩にでくわした。

かわいかったー、お馬さん。

なんだか縁起がいいぞーの重なりで、
気持ちも上々!
境内を出る前に、
境内で唯一販売を許可された五人百姓の、加美代飴を買った。
昔ながらのベッコ飴で、付属の小槌で割ってたべるらしい。

いいお詣りでした。