まつぼっくりの日々

日々の出来事を綴っています。  

祖谷の小便小僧

2021年06月27日 19時51分26秒 | お出かけ
6月27日(日)☁ 徳島県祖谷。
小便小僧は、断崖の上のそそりでた岩「小便岩」に立っている。

V字型に深く切りこんだ祖谷川渓谷の谷底までは200m。


谷底に目をやると、高所恐怖症でなくともくらくらしそうだ。

緑深く、人々を寄せ付けないような険しさと静寂さの中に立つ小僧さん。

なにか滑稽でほっこりーと。

帰りは、祖谷と池田を結ぶ定期観光の
ボンネットバスの後ろ姿を見ながら走った。
阿波池田駅でバスの顔が少し見えた。
残念ながら、このバスの運行は2021年がラストイヤーだと。
ボンネットバスと小便小僧。
どちらも祖谷の景色によく溶け込んでいるなー。

コロナワクチン

2021年06月13日 19時46分27秒 | 日記
第1回目ワクチン接種の記録。

6月11日(金)10時頃に受けた。

接種して30分経つと看護師さんに声を掛けられ、異常がないことを告げ帰宅。

昼食後、急な眠気に襲われ2時間爆睡。
目が覚めると、接種した腕が痛い。
そして体が熱っぽく感じ、
検温すると37度。
大騒ぎする体温ではないけど平熱は低い方なので、、倦怠感あり。

夜になっても体温に変わりなし。
念のため入浴は控えて就寝。

翌日6月12日(土)

体温は37,2度

市販の解熱剤を服用。
相変わらず腕は痛い。

発熱も倦怠感も夕方まで続き
寝る前にもう一度解熱剤を服用。

そして今日6/13(日)
体温は平熱に戻りつつあるが
やはり少しダルさが残る。
腕の痛みは治まった。

だいたい2日間くらいで回復する例が多いみたいだけど、
私は3日目の今日もダラダラと過ごした。
明日は出勤なのに。

テレビやネットで、
2回目の副反応の方がキツイと聞くので、2回目の接種をどうしようか?と、今は思っている。

こんな症状になると、
新しいワクチンに対しての不安はかなり大きい!

大釜の滝

2021年06月08日 20時16分29秒 | 
2021年6月6日(日)
日本百滝に数えられる大釜の滝へ。
位置は、徳島県那珂郡木沢地区。
20mの落差だが、それ以上の迫力を感じる。
国道から急な階段を下ると
姿よし、緑よし、轟音よし、水量よし。
の滝の全景が現れる。
流れでる水は、滝壺を右に迂回し下流に流れ行く。
この姿も実に美しい。
吸い込まれそうだ。
それに、滝を彩る緑もなんとも言えぬ美しさ。

しかし、滝に至るにはかなりのクネった狭い道を走行する必要がある。
国道ではあるが、



滝上のトンネルは、
岩をくりぬいただけの原始的なもので、所々雨水が染みだし、灯りもなくとてもワイルド。
怖くもあり、ワクワク感も少し。
トンネルの距離は100mちょい。
そんな国道から見おろした滝。

悪路だけど、
何度でも行きたくなる滝です。