まつぼっくりの日々

日々の出来事を綴っています。  

福井の旅②

2024年11月24日 18時24分18秒 | 旅行
2024.11.21(金)
福井旅2日目のスタートは、
東尋坊。

降ってた雨も上がり傘要らず。
サスペンスドラマを想像しながら散策を。
岩と波の荒々しさで、日本海の厳しさを垣間見れた感じです。

カニや海鮮丼など魅力たっぷりのお店が立ち並んでました。

昨日走った道とダブルところはありますが、次は恐竜博物館へ。

博物館前で入館方法が分からず、急遽、
入場予約と支払をネットで行い無事に入館。
事前確認が不足してました。

福井旅行を決めるまでは子供の施設だと思ってたのですが、
大間違い!
大人も十分楽しめるし、夢がありとても感動しました。

さて、レンタカー返却の時間も近づき福井駅に向かいます。
返却後、
福井駅西口に出てみると
立派な恐竜(動きます)
駅の壁面にも恐竜が描かれてます。
歴史と祈りの福井県。
越前そば、カニ、ごま豆腐、ヘシコ、羽二重餅など、
たーくさんの美味しいにも出会えた旅でした。

福井の旅①

2024年11月24日 17時50分13秒 | 旅行
2040.11.20(木)
特急南風、山陽新幹線、特急サンダーバード、北陸新幹線つるぎへと乗継ぎ、
福井駅前からレンタカー。
まずは、平泉寺白山神社へ走り、
神社前のそば処まつやさんで昼食。おろし蕎麦をいただく。
そばの風味、おろし大根のほろ苦さと薄味の出汁、
越前そば最高でした。

平泉寺白山神社へ。
女神が現れたという伝説がある御手洗池。池に映る紅葉も美しい。

雨上がりでふっかふっかでみずみずしい苔に癒される散策でした。

次は、永平寺へ。

紅葉が見頃です。
沢山の修行僧が一斉に般若心経を唱える様は、圧倒的な荘厳さと心に響くものがあり、
また、修行僧の引き締まった表情も印象的でした。

永平寺を後に、
今夜のお宿芦原温泉、
大江戸温泉物語青雲閣へ。

温泉でゆっくりしましょう♨️