平成20年7月5日(土) (第9回)
今回目指す国道504号は鹿児島県出水市-鹿屋市を結びます。
八代から南下して、出水でgetの予定です。
八代を出発、南九州道を通って水俣方面へ。

南九州道は対面通行です。
さらに、国道3号線を南下します。
水俣市に入ります。九州新幹線新水俣駅

水俣湾埋立地にちょっと寄り道。


埋め立て地の一部は竹林公園になってます


海が近いので、カニもいました

水俣港を後にします。
鹿児島県出水市へ入ります。ツルの渡来で有名です。

鹿児島まで約100km

3号線に別れを告げて、高尾野方面に向かいます

しばらく行くと、目的の504号です。

現在地はこのあたり

さて、次は…??
↓

国道327号、宮崎県日向市-熊本県山都町、97.7km。
とりあえず北行きなので、一旦家に帰ることにします。
国道447号で大口方面に向かい、 大口市から国道267号へ。
大口から人吉方面に向かうと、「久七トンネル」(3945m)があります。

人吉を経て、球磨郡の家に帰ってきました。

今回の移動(八代-水俣-出水-大口-人吉-球磨)
「国道の旅」第9回
走行距離 170km
獲得国道数 1(504)/14
次回へ続きます。
今回目指す国道504号は鹿児島県出水市-鹿屋市を結びます。
八代から南下して、出水でgetの予定です。
八代を出発、南九州道を通って水俣方面へ。

南九州道は対面通行です。
さらに、国道3号線を南下します。
水俣市に入ります。九州新幹線新水俣駅

水俣湾埋立地にちょっと寄り道。


埋め立て地の一部は竹林公園になってます


海が近いので、カニもいました

水俣港を後にします。
鹿児島県出水市へ入ります。ツルの渡来で有名です。

鹿児島まで約100km

3号線に別れを告げて、高尾野方面に向かいます

しばらく行くと、目的の504号です。

現在地はこのあたり

さて、次は…??
↓

国道327号、宮崎県日向市-熊本県山都町、97.7km。
とりあえず北行きなので、一旦家に帰ることにします。
国道447号で大口方面に向かい、 大口市から国道267号へ。
大口から人吉方面に向かうと、「久七トンネル」(3945m)があります。

人吉を経て、球磨郡の家に帰ってきました。

今回の移動(八代-水俣-出水-大口-人吉-球磨)
「国道の旅」第9回
走行距離 170km
獲得国道数 1(504)/14
次回へ続きます。