平成20年8月15日(金) (第12回-3)
さて次はどこでしょう…。
↓

国道322号、一つ前ですね。
(ブラックサンダーおいしいです)
国道322号、福岡県北九州市小倉北区~久留米市、86.0km。
久留米なら帰り道でゲットできますね
佐賀県道48号で、鳥栖方面へ

途中、旅の原点、国道264号を通って行きます。

久留米市街地へ入ります。

国道3号線を越えると目的の国道322号へ

↓
おにぎりとったど~

現在地はこのあたり

お次は??
↓

国道211号、大分県日田市~福岡県北九州市八幡西区、76.3km。
今日、日田は通ったばっかりですけどね、帰り道ではないので次回にしましょう。
久留米ICから九州道へ。広川IC付近。いつもクルマが多いです

反対車線はお盆のUターンラッシュ

玉名PAで一息

松橋ICからは下道で八代市に帰宅。今日はよく走ったなぁ
今回の軌跡

「国道の旅」第12回
走行距離 561km
獲得国道数 3(217,323,322)/19
今回は3つもゲットできました。次回はどうかな?
さて次はどこでしょう…。
↓

国道322号、一つ前ですね。
(ブラックサンダーおいしいです)
国道322号、福岡県北九州市小倉北区~久留米市、86.0km。
久留米なら帰り道でゲットできますね
佐賀県道48号で、鳥栖方面へ

途中、旅の原点、国道264号を通って行きます。

久留米市街地へ入ります。

国道3号線を越えると目的の国道322号へ

↓
おにぎりとったど~

現在地はこのあたり

お次は??
↓

国道211号、大分県日田市~福岡県北九州市八幡西区、76.3km。
今日、日田は通ったばっかりですけどね、帰り道ではないので次回にしましょう。
久留米ICから九州道へ。広川IC付近。いつもクルマが多いです

反対車線はお盆のUターンラッシュ

玉名PAで一息

松橋ICからは下道で八代市に帰宅。今日はよく走ったなぁ
今回の軌跡

「国道の旅」第12回
走行距離 561km
獲得国道数 3(217,323,322)/19
今回は3つもゲットできました。次回はどうかな?